経済・政治・国際

2012年8月 3日 (金)

いつのまにかACTAが参院を通ってた件

突然にACTA批准が委員会全会一致で可決。残すは衆院のみ

オリンピックにまぎれてのどさくさ可決しやがりました。
ACTAは、調べてもらえればどれだけ危険かわかるかと思いますが、これまたろくに議論もしないまま、しかも報道もされないままにこういった重要なことが勝手にこそこそと決められていくのは…政治家腐ってますね。死ねばいいのに。

・インターネットサービスプロパイダへの監視義務の強制
・ISPから操作当局への情報提供

こういうのがあるというだけでも十分危険でしょう。
「普通に使っていればなんてことはない」とか甘っちょろいことを言ってる人ほどヤバいと思いますよ?そういう人こそ、大抵はリテラシーすげー低いの見てきてますから。

政府やマスゴミ的にはネットを黙らせれば過去の悪事がばらされずにすむし一般の目に触れなくなるからネットを衰退させたいのでこういうことをやるんでしょうが、汚いですね。
マスゴミなんかも過去画像が合わせて並べられると一般人に見せかけてやらせをやってるのがバレるから困るんでネットには消えてほしいところが大きいんでしょうねぇ、ミヤネ屋とか。知りたい人は調べてみるとよいかも。

まだ間に合うので、ACTAについては、ここを見ていただいている方には反対を表明する動きをしていただければ…と思います。
【反ACTAオンライン署名】
こちらもよろしくお願いします(現在、署名機能が停止されていますが、まめに確認してみていただければ幸いです)。

民主党が政権とってから、特に野田とかいうのがトップになってから、民主主義もクソもないことが多すぎますね。野田だって消費税増税をあげておきながら身内が社会保障費を億単位で使いこんでたとかいう話がちらほら。増税だのACTAだの通す前にやることあると思うんですけどねっていうか増税もACTAも通させちゃダメだろっていうか。告知も議論もろくにせずにこそこそ通すのが余計に腹立たしいですね。
いずれにしても、ACTAやTPPといった国益に反する恐れが大きいものはもっと慎重に議論されてしかるべきだと思うんですが、そういうことに関心を持たなかったり、『自分は関係ない』で放置していていい問題ではないです。
もっとも、政権交代の煽りで民主党が政権取れちゃうアホな国だから、がんじがらめになってから騒ぎはじめるんでしょうねぇ…そうなっては困るんですが、そうなってしまった場合はそういう連中から真っ先に捕まったりして消されて欲しいな、などとも思ったり。

ぶっちゃけ、今の日本は北朝鮮を笑えないレベルに本気でなりつつあるんじゃないでしょうかね。
現状では野田民主党のやってることはほぼすべてがことごとく国益に反することばかりなので、あれがトップである限りはろくでもないことが次々と決まっていきそうな気がします。
なんでこうなった…。


続きを読む "いつのまにかACTAが参院を通ってた件"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 1日 (木)

民主党・菅代表の消費税還付策は選挙対策で人気取りの嘘だと思われ

民主党・菅代表が低所得層へは税金を還付するような話を出しているようですが、わたしは選挙対策の人気取りだと思いますね。
そもそもこれまでの民主党の動きから、もう信用できないし、具体的にどうするかの提示もない、根拠もない、それにそういった方法もあるという提示だけで実際にやるというわけではないしやると決めているわけでもない(おそらく実施不可能でしょう)、所得のラインも年収250万から300万と言ったり350万や400万に引き上げたりと、演説した地方でばらばらなところを見ても、場当たり的に打ち出した思いつきで口から出まかせを言っているとしか思えません。試算してこのくらいならできると明確な根拠があるなら、このあたりの発言のブレは出ないでしょうからね。
筋が通ってなくてブレまくりなのが誰から見てもあきらかな民主党にまだ期待してたり投票しようとしてる人がいるとしたら、相当イカれてますよ?
まさか、まさかとは思いますが、こんな見えすいた嘘にひっかかって民主党がまた得票を伸ばすとしたら…騙す方も騙す方ですが、騙されて投票する方も相当頭悪いですよ。
次回の選挙で民主党が過半数取れないように、民主党にだけは投票しないようにしないと、もしまたうっかり民主党が多数得票してしまったら、今よりもさらに暮らしづらくなるんじゃないでしょうかねー。
はっきりいって民主党がらみのニュースを見てるとイライラしますね。ムカつく。もともと支持なんかしてなかったから余計にかもしれませんが、ぶっちゃけ自民党よりもよっぽどひどいんじゃないかと。烏合の衆というのがまさにぴったりだー、って前にも書いた気がします。なんだかなぁ。


続きを読む "民主党・菅代表の消費税還付策は選挙対策で人気取りの嘘だと思われ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月 4日 (火)

公約は選挙のときの考え方…あーあー、言っちゃいましたねw鳩山総理

つい今しがたのTVの速報での鳩山総理のネタ。

『公約は選挙のときの考え方』

選挙で政権とったら公約はどうでもいいようです。
すごいなー。
言っちゃった。
騙されて民主に投票した皆様、ご愁傷様。
民主に投票しなかったこちらとしてはいいとばっちりです。
暮らしガッタガタ。
とりあえずこのダメな首相と民主党というダメな政権をとっとと国政の場から引きずり下ろさないとダメだと思いますよ?

ていうか、これ、詐欺だろ?
国民を騙した詐欺だよね?
詐欺罪でぶち込めよ…議員は逮捕されないとか知らないっつーの、鳩山とかいうこのおっさんは本気で馬鹿なんじゃないか?というか、疑問系じゃなくて特定していいんじゃね?馬鹿でしょ、この人。

子供手当てとか高速無料化とか馬鹿な公約ばかりぶち上げて釣りかと思ったら本当に釣りだったという…少し普通に考えてあんなの無理だしと思って、団体としての胡散臭さもあって民主には投票しなかったし、ああいう公約に釣られて民主に投票した人を冷ややかに見ていましたが、こればっかりは哀れみの視線を向けるしかないなぁ…公約は選挙のときの考え方、ねぇ…。


続きを読む "公約は選挙のときの考え方…あーあー、言っちゃいましたねw鳩山総理"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月30日 (日)

終わりの始まり

ぼちぼち特番が始まってるので今回の選挙結果の出口予想なんかが出てるわけですが、なんだかんだで事前の予想通り民主が政権とりそうですね。

日本、つぶれるかもね。

これからは民主党に投票した人は売国奴と罵ってやるんだからねっ!!

なんとなくって流れに乗って民主に投票した人は、加速度的に住みづらい国になってからおのれの愚かさを呪ってください、で、他政党の支持者に迷惑をかけたことを心底詫びて欲しいですね。
これから”自由”のはずれた民主党の、どこの国民かわからない(少なくとも日本ではない)国民のための売国政策が次々と実現するのかなと思うと、この国はもうダメかもわからんね、という感じです。
民主の政策、実現するといろいろと困るんですけどね。そういうところもちゃんと見て投票されてるのかな…だとしたら、こういう結果にはならないか。単純に現政権への反対だけだと思うんですね。民主は愚民を煽るのに成功してニヤニヤがとまらないでしょうね、そりゃ現政権の人たちが犯したミスは大きいけど、国を売り渡すような政策までは企んでいない分、民主よりはマシだったんだけどなぁ。
それと、無関心や興味ないとかで投票しなかった有権者は白票にしても意思表示はすべきでした、次は興味ないとか言わず参加して欲しいですね。税金払っていればいいというものではないですよ。
つか、先般の党首討論とか見てても、鳩山が一国のリーダーになれるだとか、そうは思えないはずなんですけどねー。あんな頼りないのが…。麻生も終わってますがまだマシですよ?

民主が国を売るなら…
自衛隊あたりがクーデーター起こさないかね(ぉぃぉぃ)。


続きを読む "終わりの始まり"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

民主党の裏のマニフェストが届きました




コネタマ参加中: 政権交代してほしい? ほしくない?

民主党の裏のマニフェストが届きました


……
………ふぅ。

これでおわかりいただけたでしょうか。
民主が政権をとることのヤバさが。
政権交代はあってもいいと思いますが、それは民主党には渡してはいけないものだと思います。
いちおう、上記リンクの記事を(消えないとは思いますが)念のためこちらでも保存させていただきましたので、ここにおいておきます。
民主党マニフェストの裏・1
民主党マニフェストの裏・2
民主党マニフェストの裏・3
民主党マニフェストの裏・4
ひとまずはリンク先を見ていただきたいと思うので、あえてこちらで見られる形では置いていません。が、とりあえず念のため、です。

無邪気に「政権交代だー」などとマスゴミに踊らされて民主に入れるような脳無しは論外として、意思を持っているつもりで民主党に入れるのは売国奴だということがこれでわかったのではないでしょうか。
こんな政党に票を与えるなど、本気で危険でしかありませんよ。

わたしもこれから行ってきますが、どこに入れるかはあえて言いませんけど、民主だけはありえないといえますよ。
QMADSでも『みんしゅはばいこく校』なんて校名でやってる人がいて、当初は「??」と思ったものですが、冗談ではなかったというわけですね。
マスゴミはこの民主に都合の悪い部分を一切報じようとしないのも、こういう裏があるからじゃないかなー。
実はもう金がいくらか流れてるんじゃないかな。
邪推だけどねっ。


追記
芋づる式にでもかんたんにこういう記事が出てくるようじゃ、ダメでしょ。
民主党のダメ候補者
民主党 政権交代 平山たいろう
こんな人でも政治家になれるんですねー。で、議員って高給なんだ。ありえないわ。
別に土方から議員になろうがニートから議員になろうが、わたしはそこらへんは文句ありません。ただしそれにはそれなりのバックボーンと意思は必要です。こんな脳無しでもいいというわけではありません。
意思、信念のない人はダメだと常々思っているわけですが、こんなにまで意思のない人が議員ですか…しかも金目当て。それを使う民主党ってどうなのよ?
ていうか、地元で出ろよ…なに出稼ぎに東京くんだりまで来てるんだよ?これじゃ外国から入国してくる甘い蜜に誘われてくる腐った果実と一緒ですよ。

やっぱり西田先生みたいな人がガツンとでてこないとだめなんだろうなぁ…。
そんな夢物語があるわけでもなく。
とりあえず、いってきまーす。


続きを読む "民主党の裏のマニフェストが届きました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月29日 (土)

民主党のマニフェストに批判殺到!全ての人が収入の15%を納付する形に

民主党のマニフェストに批判殺到!全ての人が収入の15%を納付する形に

…。
民主ダメだこりゃ。
こんなクソ政党に政権取られたら生活終わる。
マスゴミはこういう大事なことは報道しないですよね。
鳩山も嫌いだけどそれだけじゃなくて昔っから民主は大っ嫌いなので、こういうことやるならもう徹底的にネガキャンしますよ?
国民がこんなこと望んだとでも?

いや、もうさ、民主に投票した人からだけ徴収すればいいんじゃないですか?
鳩山一族が持ってる資産を全部国に差し出すとか、私的なものをなげうつなら理解してやってもいいけど、庶民の味方のふりして結局自分のやりたいように既得権益層だとか在日優遇、日本のためにならない民主党に政権取らせたらろくなことにならないのははっきりしましたね。

こんな大事なこともきっちり報道しないまま明日の選挙がはじまっちゃうわけですか。
民主が政権取ったらマジで日本終わりそうですね。
民主にやらせるくらいならまだ自民のままの方がマシじゃないかな。
終わりの始まりが見えた感じで絶望するしかないかもですよ?


続きを読む "民主党のマニフェストに批判殺到!全ての人が収入の15%を納付する形に"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月26日 (水)

そうだ選挙行こう/ただのアルビノじゃないんだからねっ!?(mh256)(~20090825)

もうすぐ選挙です。
当日忙しいとかでいけない人は期日前投票もできるしやっておいてくださいなのです。
先日なんだけど、ZEROの街頭インタビュー見ててめちゃめちゃ呆れたというか、怒りがねぇ…という感じに。
最近の若い者は淡白だねぇ…などというか、ぶっちゃけバカ多くね?と思いましたよ?
「政治に興味ない」「どうせ年寄りの意見しか反映されないから」「投票するだけ無駄」…ああそうですか、そういう思考になりますか。
投票しない人は国や国政に対して文句言う資格ありません。というか、あいつら国外追放しちゃえよと思いました。なんなのあれ?みたいなー。
有権者のくせして投票しない人は国家の奴隷でいいですよ。そりゃ年齢層の全体的な偏りから総数のうち年寄りの意見が多くなるのはしょうがないとして、投票しないとか馬鹿なの?ていうか、バカそのもの。
『やらなきゃゼロ』ですよ。可能性は低いかもしれない、反映されるかどうかわからなくても、一票を投じることによって意思表明はできるわけです。それを放棄するとか、馬鹿としか思えません。やれば可能性はゼロではなくなるけど、やらないのは何もなりません。
馬鹿にもわかりやすく言うなら『宝くじだって買えばもしかしたら当たるかもしれないけど買わなければ永遠に当たらない』そういうことです。当たる当たらないはともかくとして、最初から可能性を捨て去るのは本気で馬鹿のやることだと思いましたよ。
わたしがよく言っていることですが、行動しないで文句だけ言う人はダメだと、ZEROの街頭インタビュー見てるとまさにそういうのばっかりでうんざりしましたが、ああいう若者はそんなにやる気がないなら国から出て行けば?と思いましたね。政策がどうなっても文句を言う権利すらないですよ、あんな人達。
…と、口ばっかりの無気力ゆとりを見て怒り頂点だったりしてすみませんな感じですが、とにかく動かないことには話にならないので、選挙はいきましょうね。
政権交代はどうぞどうぞという感じですが、民主が政権とったら日本崩壊すると思いますけどね。もっとマシな頭の政党、他にもいると思うんですけどね。アホ向けに聞こえの良いことばかり宣伝して中身のない民主は全っ然信用してませんよ、わたしはね。ぶっちゃけ政治にくわしいというわけじゃないですが、皮膚感覚として民主に政権任せるくらいならまだ自民の方がマシじゃないかなーと。これまでを見ていると自民も麻生じゃ終わってますけど。


ちょこちょこと話題になっているモモーイモデルもといmh256、どうみても443741です。
どうみてもAH-D1000です、といわないのは、あれも結局フォスターの443741のOEMだろうから、ってことなのですよ。
桃井さん良い選択だと思います、ぐっじょぶです。
色もかわいいし、これは欲しいですねー。AH-D1000とのチューニングがどう違うのかも興味津々ですよ。
買うならmh256(W)の色がいい感じですね。9500円なら安いかも。添付品もファンアイテムとして充実してると思いますし、デザインも渋めのD1000とはいろちできれいにかわいく仕上がってるし、いいと思います。
リンク先から見られる情報だけでわかることとしてはコードまわりの仕様はAH-D1000よりもAurvana Live!に近いのかな?それだとちょっと残念かもですが、それだけですべてが決まるわけでもないですし。一応AH-D1000はアルミプラグだったりしますので、それとどのくらい変わるのかは気になるところです。プラグのみではそんなに大差はない気もしますけど、D1000とAurvana Live!で双方の延長ケーブルを聞き比べたときに微妙に気になったので、多少は影響あるのかもしれないですね、D1000は延長ケーブルもアルミプラグでしたから(あの延長ケーブルのためにD1000買うのもあり?なくらい便利で質がいいって仰られている人もいましたね、それはありだとわたしも思いました)。興味があるのはやっぱりどんなチューンかですね。AH-D1000が音が遠いといって叩いてAurvana Live!ならいいっていう人がときどきいますけど、そういう人はmh256がD1000に近しいとしたら、やっぱり叩くのかなぁ?なんていうのは気になりますが、そもそもD1000のあれは遠いんじゃないって前にも書いた気が…まー、いいやー。とりあえず販売開始が楽しみですよー。
そういえば型番は”mh256”なんですね、mhと256のあいだにハイフンは入らないんですね。
そういえば型番は”mh256”なんですね、mhと256のあいだにハイフンは入らないんですね。
大事なことなので2度言いました。
mh-256なんて出鱈目書いてる場合じゃないです。見ればわかることを思い込みでテキトウに書くくせは何とかした方がいいですよね。わたしも気をつけないとなー、なのですけど(苦笑)。
まぁ、最近はぐーぐる先生が優秀なので、これといった考えもなしにデタラメ書いてもヒットしますけどね(苦笑)。
それはさておき、発売が待ち遠しいですねー。
AH-D1000・Aurvana Live!とどう違うのかも気になるし。コスパはその3つの中で一番高そうだけど細かい仕様が違うから一概にどうともいえないとすると、やっぱり音聞かなきゃですね。
もっともベースがフォスターで443741ならAH-D1000やAurvana Live!を聞く限りでは普通にいいものだと思うから、桃井さんのファンの方は無条件で買っちゃっても全然満足できるいいものだと思いますのでおすすめしてみるですよ。
タイアップと侮るなかれ、これは本気だなという意気込みも感じますし。楽しみですねー。


※20090830追記分
mh-256表記について、US15WがDMA66までしか対応してないとかデタラメをしれっとコメントしてた某魚圭を暗にバカにしてたわけですが(性格悪いなー)、たまたま暇になったのでぼけっと検索結果を見てたら、本家の桃井さん自身が、こう表記してた。あちゃー。桃井さんの場合は多分メーカーから口頭で型番聞いたとか、そういう事情だろうなーと。そこらへんで不快になられたファンの方がいらっしゃいましたらお詫びいたします。申し訳ありませんでした。
そういやスタジオユースのモニタ音質って意向みたいですが、そうするとわたしがAH-D系に対してそれぞれ個性はあれど原音忠実再現を狙ったモニタっぽいキャラがあって、あまりオーディオ的に偏った味付けをしたヘッドホンではないよっていうような感想を持っていたのは、わりかし間違ってなかったかなぁと自惚れてみたりするテスト。
AH-D1000のエントリでもそれっぽいことを書いてますし。
AH-D1000はその中でも結構普通の人向けなんじゃないかなーと。側圧もきつすぎずゆるすぎず(DENON機の中ではきつい方だけど)、音も適度に広がるけどD5000とかみたいに密閉なのに解放か?と思わせるようなところまでいかず、ヘッドホンならこういう音かな?と想像できて音出ししたときに想像と実際のギャップやショックが少ない機種で、音量も取りやすい、コスト的にも実売が10500円あたりなので、高いけどがんばってぎりぎりほしいかな?というラインのものだと思います。そういう意味で普通の人向け。mh256は9500円とさらに低価格でなおかつ付属品が充実していて面白いので、桃井さんファンならがんばって買ってみてはいかがでしょうか。ヘッドホンそのものとして良い物ではあると思うので、この価格ならファンでなくても十分買いの製品だと思います。
手に入るのはもうすこし先ですが、チューニングはAH-D1000とは違う可能性も当然ありますから、どういうものに仕上がっているのか、とても楽しみですよ?


※20090903追記
mh256は白と黒各色1000台限定で2000台限定だそうです。
プレスリリースのPDFです(リンク先)。
それは聞いてないwww
初耳だー、というか、1000台か…買えるといいんだけど、どうかなー?
最近いろいろツイてないから、ダメかもしれない。調べてみたところ、まだ取扱店とかも発表されてないと思うし、予約できるならしておきたいところ。
てか、mh256でぐぐって、うちが一番上にくるのはどうなんだろうなぁ…それは『陛下』でぐぐると、天皇陛下とか女王陛下ではなく”陛下保管庫”がトップにきてしまってるような状態の気がしてならないですよ?(苦笑)。※実際そういう時期が一時期ありました。なんか対策されたのか見る人が減ったのか、陛下保管庫は上の方にこなくなりましたが…。

※20090904追記
mh256の予約を始めたお店があるようです。
つか、予約自体は2日から始まってたようで…気がつかなかったよー、ぐーぐる先生でひっかかってこなかったから。探し方も考えなきゃダメですねー。
で、こちらです。
【桃井はるこ監修】mh256(W)ホワイト【1000台限定生産】
【桃井はるこ監修】mh256(B)ブラック【1000台限定生産】
なんか掲載している写真がいろいろ間違ってる気がしなくもないですが、修正されたようです、すみません。
白をひとつ注文しちゃいました。
1000台限定のうち先行販売でいくつ売れているかはわからないんだけど、ファンの人ならとってもお買い得なヘッドホンだし、ファンじゃない人でもAH-D1000に近いヘッドホンが9500円ならかなりお買い得なので、良いヘッドホンがほしいけどあまり高いのもどうかなーとか、デザイン的に黒だの銀だのが多くてもっときれいなのとかかわいいのほしいと思ってた人はぜひどうぞ。
わたしも届くのがたのしみですよ?
AH-D1000・Aurvana Live!と並べて写真撮ってみたりするかも。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月22日 (土)

風邪ひきなのか鬱なのか(~20090821)

いろいろやる気がしないですー。
鬱再発したかな?
実は昨年の正月あたりまで、だいたい7年ほど心療内科にかかっていた時期があったりなかったり。ひどいときは外出することもできない、玄関に立つだけでたたきにも降りられない全身が震える感覚なんて、罹患した人じゃなきゃわからない感覚だろうと思いますよ?
周りがむやみに励ましたり、逆に励ましちゃダメだと変に気を使ったり、そういうのも何もかもが逆効果なんだと実感したし、結局本人次第なんですよね、あれは。
経験者として言わせてもらうなら、普通に接してくれればいいだけです。本人が間違っているなら、ときには絶望の淵から叩き落すことも必要。かかっているのは本人だから、まわりがどうこうしたってあまり意味ないです。
ただし、気の持ちようというわけではないのはマスゴミの偏向報道もあってそれなりに知られてきたことではありますが、脳内物質の分泌云々でとはいえ、結局それをコントロールするのも本人次第なわけで。ある意味では気の持ちよう、ともいえないわけですが、それは患者本人には絶対言ってはいけないわけで。
わたしもひどい時期は布団から出たくなかったり、一日中何もやる気がおきない、食事もとらない、ひたすらぼんやりしているなんてこともありました。冷気で心臓がわしづかみにされるような恐怖感が常に付きまとう不安感は、かかったことがない人にはわからないだろうと思う。
立ち直ったキッカケは…あまりいいことじゃないんだけど、医者が信用できなくなってカウンセラーも信用できなくなって、通院をやめたからなんですけどね。いきなり薬もやめてるわけだから、それはもう当初はめちゃくちゃしんどかったですが、いや、いまでもときどき不安感に駆られることはあるけど、あのころほどではないかな。仕事することで自信を持たせてくれた会社には感謝しているし(負担大きいからもっと給料上げてくれとは思う。既得権益層ばかりにバックするんじゃなくて、稼いでるのは現場の人間なんだし)、薬を飲まないことによる不安もはじめはあったけど、そもそもリタリンがご禁制になって昼間の睡眠発作を別の方法で防がなければとそっちで悩んでしまったあたりで、医者は不要になっていたのかもと思う。睡眠発作は事務所とかで普通に事務作業とかしてると今でもときどき起こるけど、さすがに運転中はないかなーと。ものすごくきついときは停めて休んでるし。効率落ちますが。
リタリンに関してはテレビ朝日・朝日新聞がずいぶんな偏向報道をしてくれたおかげでご禁制になったという流れがあるので、わたしは朝日新聞とか朝日系の報道はものすごい敵視してますよ。そもそも新聞嫌いだし(文字を読むのが嫌いというわけじゃなくて、報道機関の皮をかぶって民意を誘導しようとする姑息さが嫌い、特に朝日)。わたしは用量・用法を守って適切に使っていたのに、あの薬を飲んでいると人としてどうよ?とか、リタリンは覚醒剤そのものみたいないやらしい報道を繰り返したり、リタリンを処方されてる人はもっとたくさん欲しがってドクターショッピングを繰り返すのがありがち的な報道をひたすらしつこく当たり前にやらかしてくれた朝日系報道は絶対許さないし、今後も信用しないですよ。天声人語とか何様のつもりだよ?と思ってますしね。あー、朝日の関係者の方が読んでいたらごめんなさいね、あなたがたのクソったれな努力が実ってリタリンがご禁制になってよかったですね、朝日関係者は○ねばいいのに(怒りすぎ。でもそのくらい怒ってるし朝日は信用してません、大っ嫌いです)。
あー、なんでこんなことを書いちゃってるかというと、夏コミでひさしぶりにチェックした作家さんのところ、これももうすぐ20年くらいになる作家さんで数年前まではチェックしてたところなんだけど、ここしばらく行ってなくて久しぶりに買いに行ったら、鬱だったという…それをネタに本を出されていましたが、読んでいて「あー、あるある、わかるなー」と思ってしまったわけで。わたしの場合は結局浪費癖とか逃避行動としての買い物依存症がまだまだひどいから治ったとは言い切れないのかもしれませんが、その作家さんの苦しさも本当には理解できないけど共感はできるので、じっくりやるしかないんだけど、立ち直ってまた楽しい本を書いてくれるようになるといいなぁと思ったわけです。

もうすぐ選挙だとか。
あなたと政党候補者の一致度という面白いことを毎日がやってたので、チェックしてみた。
これ、わたしの結果です
んー、まぁ、なんというか、今までわたしが考えていたこととかはブレていなかったんだなーと。改めて自己分析力に自信をもったわけで(自惚れもいいところだな、おい)。
ときどきそれっぽいことも書いてますが、やっぱり何かしら一本芯が通ってない人はダメだと思いますよ?
趣味にしろ仕事にしろ生き方にしろ、どれでもいいけど、自分で考えることや自分の意思がない人はダメですよ。他人任せだったり人の意見を鵜呑みにしたり、人のおすすめを考えなしに受け入れたり。そういうおすすめを書いてるわたしのいえたことじゃないなーと思いつつ、ここでやってるのはあくまでわたし個人の考え方なので、それを参考にして咀嚼して受け入れるのと、鵜呑みにして考え無しに手を出してしまうのとでは意味合いが違いますし。
前者の方はそれなりにその方のバックボーンとかがちゃんとあって、その上でおすすめをうけいれてくれたんだなってことでうれしく思います。後者の方は…あえて何も言うまい(苦笑)。

しかし、ダメでも叩かれても、それはそれで『注視されている』ということでは、ある意味で期待されていることの裏返しでもあるわけだから、いいんじゃないかなーと思うわけです。
見向きもされなくなったとき、というのが一番痛いでしょうねー。よくいう『いわれているうちが花だよ』って、それなんでしょうね。
わたしの場合は燃え尽きたわけでも飽きたわけでもなく、水をさされて嫌気がさしただけなんですけれどね(苦笑)。
あ、いや、LOOX Uじゃなくて、ヘッドホンとかそっちの方ですね、こっちは好きでやってるだけなのに…いや、多くは語らないでおいた方がいいのかなー?
目標としていたものは一通り集まったから落ち着いただけという話でもあるので、気が向いたらまた何か書くかもしれません。あっち方向ではわたしは鼻つまみものでしょうけれど(苦笑)。イベントももう行く気がしないし。見本市でゆっくり製品を見られるだけならいいけど、顔見知りの同窓会で一見さんにはすごい寄り付きがたい雰囲気を放出しているあの残念な空間には行きたくないなぁというのが本音。PCとかと違って製品サイクルの長いジャンルだから、次になにか気になって比較できるイベントで聴きに行くとしたら数年後でしょうね。でも、ネットだけ見て買うにしても、その評判からある程度の想像ってできるわけです。人は考えることができるのだから。だから、それで購入してハズレを引いたとか、『これは思ったのとは違った』というミスは、わたしはあまりないなぁ…というのが正直なところ。もちろん買う前に1度でも実機を見てるというのは条件の一つになりますが、見てない・触れてない場合でも、そういう失敗をしたことはあまりなかったりします。まあ、漫画とか小説とかの本は話が別ですが、ことAV機器やPC関連ではそういうハズレはあまりないですね。逆に『あの人のおすすめだから買ってみたのになんじゃこりゃ?』というのはままあります(苦笑)。これは実物を確認しないで買っちゃった場合により多いですね。だからあまり安易に人のおすすめには乗らないようにはしています。でも自分がおすすめをする場合は、できるだけ細部が伝わるように心がけてもいます…拙いですし全然足りてないという自覚もあるから、恥ずかしい限りではあるのだけれど。
不本意ながら残業がすさまじいことになってきて、これ欲しいー!というのがちょっと無茶すれば買えそうという状況なので、いろいろ狙ってるものはあるんですけど、買い物自慢になってもしょうがないのであまり書いてないというのもあります。舌の根もかわかないうちになにかやりそうですけどね(苦笑)。

そういや舛添厚労相が派遣村を批判したとかで。
わたしも立場的には派遣で働く身なのでひとごとではない部分もあるのですが、問題なのは応募したけど断られたとか、そういう部分。仕事はないわけじゃないけど、じゃあ、それに見合うスキルを応募者が身につけていたのか、募集者の希望に見合った人材であったのか、そこらへんのすり合わせやバランスはどうだったのかという問題。そして、怠けている旨の発言をした舛添厚労相の言わんとすることもわからなくはないけど、じゃあ、今大学生が2年生から就職活動しなきゃいけないなんて本業の学問に打ち込めない異常な状況を作った先人の連中はどうなのよ?と。50社受けてアウトとか、それも学生の側に問題があるとでも?派遣で働く人がそれなりのスキルや努力を怠ってきたのは事実だろうし厚労相のいうこともわかるけど、就職難だとか買い手市場みたいなイカれた雇用情勢にしている企業側には問題はないのかな?そして、ちょい上でも書きましたが、既得権益層の上層部とかばっかりが高い賃金を得て、なにかとマイナスすることになると下の方から搾取したり、派遣のみならず下っ端社員を奴隷のようにこき使って残業代も支払わないとか、そういう仕組みにして36協定とか守ってるふりしてぶっちぎっている企業側に問題はないのか?そもそも経営者とかって何やってんのよ?雇用している人を守るものじゃないの?実働しているのはそういう『駒』であり『歯車』である下っ端なんであって、ベースを上げてくれないとモチベーション下がっちゃうよ?というか、それらに与える給与をケチって甘い汁ばっかり吸っている上層や経営の人達は、いい加減目を覚ますべきではないのかな?下っ端が立ち行かなくなって仕事に無理が出たら、結局その上の人達に入るべきお金も入らなくなるんですけどねー。日本て欧米を見習って実力主義だの成果主義だの入れてきたけど、それは結局上層部や経営陣が労働者に対価を支払いたくない、ケチるための隠れ蓑にするための言い訳にしか見えないんですよね、わたしには。もう、日本って構造的にダメなんじゃないでしょうか。でも、働く意思の薄弱な人達にも問題はありますが。舛添厚労相は「働く能力があるのに怠けている連中~」と、まだ労働者を買ってくれている発言をされたようですが、わたしはそうは思いません。やる気があってそれなりに自分を磨いていれば、それなりの職を得ることはできるはずです。そのためには嫌な思いもしなければならないでしょうし、仕事する上でそんなの当たり前です。紹介された仕事やせっかくつけた仕事を初日から来ないとか1日でやめてしまうとか、新入社員で社員待遇で入れたのにすぐ辞めるとか、そういう話も結構聞きますし。そういう人はたぶん何やってもダメですよ。向き不向きはあるのである程度やってみてというのはわかるし、どう見ても向いてない・気に入らないとかで辞めるのはしょうがないけど、自分を磨くこともせずただ気に入らないだけで辞めるとか、やってみもせず限界を決め付けてやめるとか、そもそもやる気ないのに惰性で就職してそこでベストじゃないにしてもベターも尽くさず辞めるとか、そういうのは結局本人に跳ね返ってくることだし、労働者側がそういういい加減な人が増えてるだろうから上層が労働者を見下して支払わない土壌をつくることにもつながっているのかなと思うと、世の中ままならないなぁと思います。
まぁ、新人だったり中途での入社でも人を育てようとしない企業や詰め込み教育と理屈で頭でっかちの使い物にならない学生を量産している教育にも問題があると思うんですけどね、そういう部分も含めて、日本ってもう構造的にダメなんじゃないかと思います。戦後の昭和の人達は偉大だったよ。日本も斜陽で没落国の仲間入りです。
あははははー。


オチません。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月27日 (土)

加速する斥力(~20090627)

昨日振ったネタの続きですが、26日に国会で質疑応答が。
衆議院TV…ここの26日の法務委員会の方です。
全部ではないんですがざっくり見ました。規制について反対の保坂展人(社会民主党・市民連合)氏の発言は実にわかりやすく納得できる裏づけのあるものでした。
対して、いろいろ規制したがっている人が感情論だけで動いていて頭悪いなーというのは、低脳で早とちりのわたしでもわかるくらいのヤバさでしたよ。
子供を守りたいのならまず児ポ規制するより他にやることないか?ということです。
葉梨康弘(自由民主党)氏はもう話にならないという洒落が洒落にならん状態。数百年前からの先祖代々の児童ポルノを一子相伝だとか、もうわけがわかりません。メールに添付してるファイルは開かなくても児童ポルノかどうかわかるはずだなんて、それ人間じゃないからwww
丸谷佳織(公明党)氏もひどいです、嘘泣きがスキルのようで他の方が発言している横で目薬でチートしていたり、他の方が発言しているのに頬杖ついてだるそうにしていたり他の人とだべってたりなにやら携帯弄っていたり。目薬チートはないわ…。
アグネス・チャン氏はやっぱり真性の電波でした…こりゃダメだって勢い、子供を守りたいという効果を上げる活動をするならタイかミャンマーへ行ってくださいな感じです、日本でやるなと。それに私的にも性別関係無しに自分の子供の水着写真とかも撮るなと、18歳になるまで待てって…それはあれですか、家族もちが海水浴へ行って記念写真とか撮るのもアウトってことですね、というか18歳になった子供の水着写真撮ることこそどう考えても変態だろう(苦笑)。それにこの人の理屈じゃオリンピックの水泳もアウトになるし自分の子供との入浴もアウトだから子育て不可能ってレベルじゃねーぞ、もうありえねーwwwwwアグネスはアホかと…あなたもグラビアアイドルでしたよねってコメントはスルーしてましたが、そういうのってどうなんだかなぁって感じですよ。というか、涸れちゃってこういう活動でしか主張できない元アイドルって悲惨だという印象しかないです、お笑いとかバラエティに転向してエンターテインメントに徹している方がよっぽど偉いわと思ったですよ。それにデータも根拠もなしに日本が一番の児童ポルノ輸出国なんて言い出して日本を敵に回す気か?と思えば、実際に被害を受けている児童の話は海外の児童買春しか例に出せないってどういうことよ?それで規制しろってナンセンスすぎるでしょ?つうか子供守りたいなら、先にそっちを救ってあげる活動をしなさいよね!って話で。日本で規制に血道を上げても意味ないですから。
子供を守るということはそれはそれで大事なことなんだけど、それと表現規制は別だろうと。科学的にも統計的にも関係性が立証されていないものを感情論で規制したいだけなのはバレバレなんで、今回の発言なんか見ていると規制したい人達は具体的な証拠もデータも持ち合わせていなかったですね。規制反対の人はそのあたりも上手く突っ込んで準備されていましたけれど。
エロゲやったら犯罪に走るのか?ということですよね。所持してるから逮捕とか、もうバカとしか言いようがないです。
実写の場合は被害者がいてっていう理屈はわかります、だからそういう被害をなくすにはということなんでしょうけど、それはそれで何とかする上手いやり方を考えるのが政治家の仕事じゃないでしょうか。感情論で規制して所持したら逮捕すればいいとか、そんな単純な問題じゃないはずです。そういう結論しか出せない政治家なんかに意味はあるんでしょうかね?
単純所持での逮捕だとかでの規制をやたらやりたがっているようでしたが、どうやら単純所持規制をしている他国の犯罪率は規制していない国に対してやたら高いようで、そこらへんのデータわかってやってるとは思えないのが規制したい人たちの様子。所持規制して犯罪率が上がったら、規制を推進した人たちはどう責任を取ってくれるのか興味津々です。どうせ逃げ切るんでしょうけれど。
ゲームやなんかの創作物に規制が及んだ場合に恐ろしいのは再三繰り返していますが表現規制に端を発する言論統制や思想統制といったコントロールです。
そうなったらエロゲだけでしょ?とか甘っちょろいことは言っていられなくなります、先日のネタでも出しましたが発禁になるマンガやアニメもいぱーい出るでしょうね。そうなって欲しくはないので、この問題はアニゲを楽しみにしているできるだけ広くの人にマジになって考えてもらう必要があるものですよ。
関係ないでは済まされないです。
表現の自由だけではなく、思想・良心の自由も侵害されますよ。
…ここから少しの間はむちゃくちゃなんで笑い飛ばしてくれて構わないんですが、児童の水着や裸体が性的好奇心を喚起するというのならニュースなんかで出る海開きやプール開きとかの映像もまずいですよね、潮干狩りの取材映像とか幼稚園や小学校の乾布摩擦ニュースなんかもまずいし、水泳大会の記録映像とかスポーツクラブのCMの映像や折り込み広告とかね。スーパーの下着とかのチラシも規制対象ですよ。危険だから。着エロで児童ポルノだから。ヤバイから規制しなきゃね。着衣エロの話も出ていましたが、ぶっちゃけ欲情するような人はTシャツやタンクトップなんかや夏場の薄着でキュロットやホットパンツなんかとかので露出していてもハァハァするでしょうしー。そういうのはどーすんのよ?ということでひとつ提案が。もう小学生・中学生とか、児ポに引っかかる年齢を規制しちゃえよ、と。小学生を規制。これらを表に出さなければいいです(ほら、むちゃくちゃでしょう…)。というか。ハァハァされることで犯罪が増加するというなら、子供にAT耐圧服みたいなものでも着せればいいんじゃないの?というものも。全身あれでヘルメットもかぶせておけば、あれにハァハァするのはよほどイカレタ人でもない限りはありえないでしょうから。児童には外出時の耐圧服の着用を義務付けるとかね。これで外見でハァハァする人なんかいなくなるんじゃないでしょうか。女子学生がスカートの丈をやたらつめて階段で覗かれたりだとか通学電車での痴漢問題も一挙解決ですよ?というわけで制服だのなんだのは廃止してAT耐圧服みたいなのを作って18歳未満の児童には着用を義務付ける規制を行うってのはどうでしょうかね?
……我ながら無茶苦茶言ってるのはわかってるので、あまり真面目に突っ込まれても困ります(苦笑)。ま、半分は本気ですけどね。
規制派が目的を履き違えて児童を守るというところから逸脱して単純所持規制や表現規制を主張するなら、児童を守るためにはどうすればいいかと考えると児童そのものの容姿を規制してしまえばいいんじゃないの?ってこと。
女性がよくいう女性差別だけど、それを言い出すことで男性差別しているって事に気がついているのかな?とも思いますけどね。対等を主張しつつ優位に立とうとする姑息さは気に入らないですよ。
人は皆平等なんてありえないですから。それどんな理想論?って感じ。それなら資本主義じゃなくて共産主義でもいいじゃんってことで。実際の世の中は差別だらけですよ。出身地、年齢、性差、職業、格差…人は皆平等なんて教えるのが悪だとは言いませんが、そんなドリームな世界はありはしませんから。日本はいっそ士農工商の世界へ戻っていいんじゃないでしょうかね。NO!差別!という人の意見も理解しないわけじゃないですが、実際ああいう階級制度はよくできてると思いますよ。というか平等という建前があるだけで、実際には差別だらけなのが現実ですから。
話を戻して。
26日のこのやりとりで規制派がバカ丸出しの無能ぞろいで感情だけで押し切ろうとして規制すべきものの定義すらできていないこと、おそらく資料もデータも揃えられない、揃えたところでマトモに議論すらできなさそうな人達だということはわかったけれど、最悪なことに権力は持っているから厄介なわけです。バカが権力を持っていることこそ恐ろしいことはないですよ。
そして今回は三次元のみで二次元の創作物であるゲームやアニメや漫画には言及がありませんでしたが、附則が消えたわけではないので油断はできません。もしこんなクソ法案が可決されたら所持しているものをさかのぼってまで処分しなければならなくなる危険性も、思想統制やメディア検閲が始まる恐れも含んだ危険な法案であることは変わっていません。
のどもとすぎれば熱さを忘れる。しかし熱さはそのままだ。
そこは肝に銘じて警戒を続けなければいけないと思います。

気分を変えて。

秋田書店から『装甲騎兵ボトムズ CRIMSON EYES』の単行本が出ていたので買ってきました。連載分では少しだけ読んでいたんだけど、普段雑誌を買わない人なので、まとまって出るのを楽しみにしていました。
で。
7月発売の2巻で完結だそうですが、惜しいなぁ、と。
チャンピオンらしい微妙な泥臭さもなかなかなのですが、芯はボトムズの外伝らしく復習者が主人公でATやそれらの動くシチュエーションをトリックをふんだんに使用した面白い話に仕上がっていて、これはこれで面白いなーと思いました。メロウリンクなんかが近いかもしれません。主に敵の男性キャラの描かれ方がチャンピオンらしい狂気に満ちていてキモ恐ろしいです(苦笑)。掲載雑誌がチャンピオンREDだからか魅力的な敵役はみんな女性だったりしますが、半身を焼かれ片目・半身が機械化されたレキセル少佐なんかを見てるとアストラギウス銀河の技術レベルって謎だななぁというのはさておいて、敵ながらカッコいい上官だなと思いましたね。クエント人傭兵のハリラヤなんかも、それらしいイイ味の出てるキャラになっていて面白いです。ATの描写もアクションも見ごたえあり。連載で最後まで読んでいないので2巻が楽しみなのですが、レッカの復讐劇がどんな結末を迎えるのか…。1巻も結構繰り返し読んでます。AT STORIESのようなガチな外伝ものもボトムズの外伝としては楽しいのでまた見たいものですが、こういうレッカみたいなボトムズ的には意外な主人公が活躍する話もいいんじゃないでしょうか。メロウリンクだって見方を変えれば彼も少年兵で機甲猟兵ですしね(実はメロウリンクはキリコよりも異能生存体なのでは?って話は友人とよくしますね)。
それから『Soundgirl』も大分前だけど引き取ってきていたので、これも感想などを。
据え置きシステムなので全体の値段は高めのものの掲載なんだけど、それでもこれは無茶だ!って価格の、たとえばマッキンだったりジェフだったりってクソ高いピュアのシステムを紹介しているのではなく、Prodinoをはじめとして大多数?のアニヲタがなんとかがんばれば手の届きそうな価格のシステムの紹介本になっているのは好感が持てました。確かにLUXMANやtangentのシステムあたりは買うには厳しい気もしますが、KENWOODのK siriesやSONYのSystem 501なんかは、普通の人というか財布の紐がかたいor稼ぎの厳しいアニヲタにでも、がんばれば何とかならない価格の製品では無いと思うんですよね。総額見ると「うー」とはなりますが、そこはセパレートのシステムなので、アンプを芯に好きにそろえて行けばいいことですし。そう考えるとProdinoっていうのはコアとして手を出しやすい上にクオリティも高い、面白いシステムなんだなと思いますね。アンプ単体なら2万割ってますし、スピーカー込みでももう2万5千円以下で買えてしまうので、PCなどでの音楽再生をアクティブスピーカーでやっている方には、代替としておすすめしたいですね。本の内容的にも、1システムイラスト3枚・紹介3ページと、結構詳しく書かれており、各メーカーの成り立ちや歴史なんかも説明してあって、読み物としても興味深いものでした。絵だけ目当ての人はそういうのは読まないんでしょうけど(苦笑)。レビューのグラフの点数付けも、これは主観が入るので難しい部分なのですが、わたしとしては納得できるものでした。決して高いシステムだから安いものよりも高い評価ということはなくて、ただのメーカーの太鼓もち本としてということではないところには共感できます。見てるとSystem 501を欲しくなってくるので、あまり開かないようにしてるんですけどね(苦笑)。でもKAF-A55でも満足できてるしなぁ、とは思います。住宅事情や懐具合から考えて、このあたりが妥当かなぁと。オーディオにコストパフォーマンスの話を持ち出すのは野暮というものですが、Prodinoはこの音質でこのサイズ・この価格と考えると唯一無二のものなので、お手軽に2chステレオ再生のシステムをそれなりの高音質で楽しめることを考えると、こういうものがもっと普及すると面白いんじゃないかなーと思います。わたしが買ったくらいの価格…つまり38800円くらいだと普通の人的にもまだ割高かな?って感じですが、ディスカウントが進んだ現在の価格なら、スピーカー込みで25000円以下なら、全然お買い得のシステムですよ。で、ちょっとスピーカーケーブルを1m500円くらいのものにするだけでも音質がぐっと変わって楽しめるようになるので、そういうホビー的な余地もあることを考えると、こんなに面白いシステムは、やっぱり他ではないのでおすすめですね。まぁ、場所とお金のある人はもっと高いシステムを揃えられるといいと思うんですが、わたし自身もProdino自体もそういう向きを相手にしている商品ではないですし。

ここ連日、こっちを書いてたりしたのでQMADSやってませんでした。ランク落ちてるだろうなぁ…ジャンルでアニゲ2位を維持できれば、もうそれで満足です…総合は、マッチングしていてわかるんですけど、わたしなんかよりずっとクイズゲームとして強い人がいっぱいいますから。わたし点効率悪いですからね。ただ、地力で知ってる問題に答えていってるだけだから。特に雑学とかアニメ・ゲームに関しては、そう。ジェネレーションギャップは感じますね(苦笑)。やるしかないんですけど。時々、アーケードとかでも「なんでこれがわからないんだろう?」と他のプレーヤーの人を見ていて思うことはあるんですが(昔のアニゲを実際にみていればわりと常識レベルの問題が、ってことで)、逆にジャンプ系とか全然弱いので、こっちがそれで長考して落ちて行くザマを見て「なんでこいつはこのくらいのことを知らないんだろう?」と思われていたりもするんじゃないかなぁ、とは…クイズゲームでは当たり前ですけどね。ただ、アーケードでVIをやっていて、ギャラリーは選ばなきゃダメだなーとは前にも書いたかも。何でもかんでもうしろから答えを言っちゃうような人とは一緒にいちゃダメですね、「じゃあ自分でやれよ」って思いますし(苦笑)。わかってるのにタイピングとかパネルで回答が遅いときでも、そういう人はKYだもんですぐ答え言っちゃいますからね。知ってるのが出て嬉しいのはわかるんだけど、頼むからこっちも回答中だから黙ってて!って感じでイライラすることこの上ないので(苦笑)。お互いプレーヤー同士でギャラリーやるときはそういうことはわかってるからやらないんですけどね、横で見てて「あー、悩んでるなー」って時にはちょろっと言うことはありますが、そこはお互いどういうゲームをやっているのかわかってるからなんですけどね。DSだとまだ、そこらへんで悩まないのでいいんですけど、これはこれで孤独だなぁ、と。でも本来ビデオゲームって孤独なものですしね。他人と競うにしても頼れるのは自分だけです。操作に他人の意思や意図は介在しませんから。実力こそがすべてです。だから面白い。自分の程度を思い知らされることになっても、それが実力なのだから納得できます。RPGとかをあまり好きでないのはそこらへんの理由もあるんですけどね、時間かければ誰でも終わりまでいけるしというのとか、どうなんだろう?と。アーケードというかシューティング・アクションメインのゲームばっかりやってきたからなおさらなんだろうけど、ゲームをやるっていうのはある意味作り手との対話・知恵比べみたいなところもありますから。そうきたか!じゃあこう抜けるさ!というようなのを楽しむ、というかね。あんまりにも運要素が介在したりするゲームが好きじゃないのはそういうところもありますね。QMAはそういう意味ではよくできてるなと思いますね。アクションやシューティングじゃないけど。
あ、いや、そうは言っても兄者、めちゃめちゃ運ゲーだけど脱衣麻雀は好きですよ?というわけで、麻雀私生活、MAMEで対応されるとうれしいなぁ、と。基板持ってるんですけどね。モニタがもう厳しい状態なので、PCで遊べるならその方がお手軽で嬉しいのです。
そういえば、トリガーハート エグゼリカ エンハンスド、これもまだやってます。PS2の移植版ですね。行けるところでアーケードの設置店も見つけたのでちょこちょこやってますが、移植に対するあり方というのが見えてきて、PS2版でも練習にはなるんだけど、2ちゃんねるのスレとかでクソ移植といっていた人とは別の理由でこの移植については異を唱えねばなるまいなと思いました。クソ移植だとする人の主張としては処理落ちがひどいというのがあるんですが、確かにPS2版は処理落ちしてますが、そこまでプレイに不都合が出るほどの処理落ちではないんですね。それに処理落ちならアーケード版も重くなりますし、PS2版をことさらにクソ移植とはいえないです。じゃあ、それ以外の理由でということなんですが、処理落ちはハードウェアの差としてある程度許容できる部分なので気にしないんだけど、プレイフィールの問題で調整不足だったり、原作のアーケードをちゃんとプレイしていれば違いに気がつくはずのところをマトモに作りこんでないところに甘さを感じるからです。たとえばボスに対する撃ち込みでアーケードと同じようにプレイしているのにボスの壊れるタイミングがずれているとか、これはショットパワーなりボスの耐久値なりの設定または調整の問題ですよね。それから画面内の移動範囲の問題、これはつまりアーケードではキャラクターの当たり判定が画面端に触れるところまで移動できるのですが、PS2版だと画面端にキャラクターの隅っこが触れるところで移動が引っかかってしまうので、アーケードのように弾避けをしようとして画面端に引っかかってミスするということが発生します。ここらへんは原作であるアーケードをちゃんとやっていれば移植の際にテストプレイとかでも気がつくものだと思うんですね。で、今回の移植担当はガルチです。ここの社長とかは以前MOSSで雷電IIIのアーケードおよびPS2版にかかわったというか、PS2版に関しては神懸った移植度のソフトをリリースしてくれた実力があるはずなんですが、他社の原作だとそこまで力を入れて移植しないってことなんでしょうかね、だとしたら悲しいです。PS2エグゼリカも敵配置だとかはアーケードの練習をするのに十分なできなので、PS2で練習しておけばアーケードではより楽に遊べるのでそういう意味では悪い移植ではないんですが、やっぱりそのプレイフィールだったり画面の移動範囲の問題で少し残念と思いました。原作をちゃんとプレイしている人なら気づいて当たり前…という移植ミス、最近よく目に付く気がします。PS2のファンタジーゾーンCCの、アーケードのファンタジーゾーンのエンディングで父が涙しないとか、PS3のナムコミュージアム.commのドラスピのエリア3ボスで鳴るべき曲が再生されず別の曲が鳴ってしまうとか、こんなのリリース前にテストプレイをちゃんとやれば気づくレベルの誤りをやらかしてしまうとか、ソフトの値段の高い安いは関係ないと思います。作り手の製品に対する責任姿勢の問題だと思いますね。まぁ、これからは家庭用ゲームもオンライン配信が主になってくるかもしれないし、そうしればアップデートで対処という手も使えますが、できればそういういミスは勘弁して欲しいなぁと。修正対処しますといっていまだに放置のナムコなんてダメなメーカーもいますしね。ドラスピの音楽、いつ修正されるのかなぁ?とかね(ナムコがダメなのはもう数年前からわかってましたが)。
※追記・PS3ドラスピ、修正されていましたが新たな問題がwww
もうナムコは本当にダメダメですね…配信前に気づくでしょ、普通…やっつけで仕事してるとしか思えません。

そういやそろそろ3台目のRAP2SAが届くかもしれず(苦笑)。転売目的ではありません。ネタとして、RAP2SAそっくりの見た目でコスト落としてセイミツ化するかということで、レバーとボタンも発注済。レバーはいつものLS-32-01、ボタンは今のところWikiにも掲載がないし他所の換装記事でも見たことのないPS-15を選択…これははめ込み式のボタンでセイミツのねじ式や三和のボタンと同様の表面の質感・加工のボタンということで選択しました、以前仕事で使ったことがあるけど操作感はセイミツの他のボタンと大差ないですから、それに安いしね、それとスタート等にPS-14-DN。できたら換装するときに動画も録画したいので、どうしようか考え中。PS2用ならコンバータかましてPS3でもPCでも使えるし、持っていて損はないので。RAP3SEも参考までに注文していて来週届く予定。ちなみにRAP2SAを複数用意して見た目はそのままに近い感じでセイミツ化しようと企んだのは、詳しく知らない人にも2台用意して同時に使ってもらってどっちがいい?とブラインド的に質問するという、わりかし意地悪な理由だったりします(苦笑)。レバーボールやボタンは両方同じ色で揃えれば見た目大差ないので、レバーパッキンの形状でわかるといった予備知識がなければ基本的に見分けつきません。操作してわかるかどうかも、どちらがどうかというのはある程度知らないと判別できないだろうから、いきなり見た目がそっくりな2台を出して触ってもらって「どっちがいい?」というのは意地悪だなーと…。
ちなみに前から繰り返してますが、セイミツだからシューティング向きだとか、三和だから格闘向きだなんてことはないです。実際デフォのRAP2SAでサムライスピリッツやったらやりづらくってしょうがなかったですから。というか、三和レバー自体、バーチャが出たときにコンパネにくっついてきてたのを触った仕事仲間内で「しょぼいレバーだけどメンテは楽だね」って意見が一致してましたし。ボタンは実際に仕事してたときはどちらの在庫もありましたが、粉噴いて壊れる率は三和ボタンが圧倒的に高かったです。換装面倒くさいんですがセイミツのねじ込み式が好んで使われることが多かったように思います。なんだかんだで操作性も通販の対応もセイミツの方がいいなという印象はありますね。パーツの値段も安いのにものはしっかりしていて頑丈ですからおすすめですよ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月25日 (木)

ただの日記です。過度な期待はしないでください。(20080924)

※200809250249追記更新

ぉ。Windows Vistaのステップアップグレードメディア、お店で聞いてきたら「マイクロソフトがおkなら交換します、で、連絡先とそのとき許可出した担当者名を控えて持ってきてください」ということでした。
お店としては当然といえば当然の確認事項でわたしもマイクロソフトのサポートに連絡したときにその点は「交換を許可しますってことで担当者名をくれ」と言ったんですがどうも渋ってたのですよ。なんとなく理由はわかりますが、あした改めてマイクロソフトに連絡して担当者名を引き出して交換してもらいにいってくるですよ。
ちなみにポイントカードの履歴で追えるからレシートはなくてもいいです、ってことなのでそこは一安心。

新内閣とか政治とか普段むちゃくちゃ無関心なのですが(選挙はちゃんと行きますよ?)、石破氏、防衛じゃないんだ…という意外な気が。適材適所ってことだそうですが、ご本人にとってもみんなにとってもいい人事だといいんですけどね。首相についてはわりとどうでもいいと思っていて、小泉元首相とか都知事石原氏くらいの強硬で強靭な意志のある人じゃないとどうなのかなって気はします。福田氏については官房長官時代の方が活き活きしていたように見えるんですけどね…いろいろ惜しいです。適材適所じゃなかったよねって気はします。

地元に新しい本屋ができました。基本的にはマンガ専門で新刊同人誌なんかも置いてあるような、わたしの地元にしては珍しいお店だなぁ、はっきり言って商売がうまくいかない土地柄でお店の入れ替わりも激しい場所なのでいつまで持つかなぁ?なんて思ってたんですが、おととい仕事の帰りにふらふらと立ち寄って、気がついたらぱんぱんの袋を抱えてほくほくしながら帰宅してました。今日も気がついたら帰りの荷物にちょっと本が増えてました。本屋は危険です。うかつに近寄ってはいけないと決めていたはずなんだけど…夜遅くまでやってるので、つい。委託新刊であきらかにイベントより高いのは買わないですけど、そうじゃない良心的な本も置いてあるのでふらふらと立ち寄ると思わぬ買い物をしてしまい、本当に危険です。あえて避けてきた本も全巻そろっておいてあったりして、帰宅時疲れてマトモな判断力が働かないときに入るとかなりまずい気がします…ちょうど通り道にあるのも罠ですよ。他のお店が閉まって真っ暗な通りに、そこだけ明かりがついていて…そりゃもう吸い寄せられるように入ってしまうわけで、ツボな新刊なんかが入荷されたらと思うと寄らずにはいられないですよ…秋葉原に寄るにはかなりの能動的な思い切りときっかけが必要なんですが、何も考えなくても寄れるところにそんなものができるとは…こんな風に考えてる時点でもうカモですね?

新るっきゅん、SDカードがリムーバブルメディアとして表示されてアイコンもSDじゃないのが気に入らないですよ?というわけで、レジストリをいろいろ調べてたんですが、SDの場合はSDというクラスで本来はそれなりのアイコンとエクスプローラでの表示名が設定されてるはずじゃないのかなぁ?というわけで、ぐぐってみたけど参考になるサイトがほとんどなくて(専用アプリケーションで設定するとかiniファイルをSDに仕込むとかは汎用性ないから論外ですよ?)、とりあえずこれが回答では?というのを見つけたので、実験的においておきます。
SDicon.reg
えー、上記ファイルを適用して、どのSDカードを入れてもSDのアイコンが表示されればおk、なのですよ。
メモ帳で開いていただければわかると思うんですが、要するに”Icons”の設定を複数行の文字列ではなくただの文字列にしておいて様子をみてもらえれば。というところで。これはまだ確証を得られてないので、試してみてやっぱりリムーバブルストレージの表示のままという場合はコメントなどで教えていただきたいなと思っています。
それ以前に一度アイコンキャッシュを削除して再起動、っていうのは必要なようです。今回はO2Microのダメダメなコントローラーでもないし、なんで標準のドライバを使っていて表示がSDのアイコンにならないのかは不明なんですが、とりあえずはこれでなんとかなるといいかなと思っています。
…と思って今regedit開いたらただの文字列に設定していたはずの”Icons”のデータが複数行に戻ってた気が…もうちょっと再起動を繰り返しての確認が必要かもしれません…。


追記ですよ。さっきTVで石破氏の会見と質問を見たけど、やっぱりこの人格好いいですよ。視線が鋭いからそこらへんで好き嫌いの分かれそうな人だけど、言ってることマトモだし質問の受け答えも聞いてて面白い。農政も望むところのようで…いろいろ楽しみですよ。

新るっきゅんでWindows Vista用のビデオドライバの新バージョンをインテルのサイトから拾ってきて入れる、ってのがそこそこいいようですが、これやるとやっぱりコンテキストメニュー(右クリメニュー)にインテルビデオの項目が追加されて起動後の初回メニュー展開時にクソ重くなるので削除したくなるかと思うんですが、削除方法は今まで同様です。
HKEY CLASSES ROOT\directory\Background\shellex\ContextMenuHandlers\igfxcui
上記キーそのものを削除してしまえば、コンテキストメニューは表示されなくなります。
復帰させたい場合はレジストリをバックアップしておいて、そのエントリをダブルクリック…で、おkですよ。
ちなみにこのドライバはインストーラをダブルクリックではインストールできないので、これを導入するにはちょっとコツが必要ですよ。
具体的にはまずデバイスマネージャを開いてディスプレイアダプタからIntel(R) Graphics Media Accelerator 500を開いてドライバタブからドライバの更新をクリック、『コンピュータを参照してドライバソフトウェアを検索します』をクリック、『コンピュータ上のデバイスドライバの一覧から選択します』をクリックして開いた画面で『ディスク使用』をクリック、『参照』で先ほどダウンロードしたファイルを展開したフォルダの中に”LPCO”というフォルダがあるはずなので、それを開いた中にある”igdlh32.inf”を選択して開いてください。そのあと開いた画面で『次へ』をクリックすると、ドライバのインストールが始まります。これでしばらく待って、画面が再表示されて、ドライバのバージョンが7.14.10.1071で日付が2008/08/26に更新されていれば完了です。コンテキストメニューが激重になるので、上記のレジストリキーを削除して完了です。
右クリックメニューで設定できる内容は、コントロールパネルの”Intel Ultra Mobile GMA Driver”からも設定できるので、メニュー自体は消してしまっても問題ありません。ドライバを再インストールすればいくらでも復活しますし。
一応削除用のエントリをうpしておきますね。自力でレジストリを編集するのがめどいってひとはダウンロードして使ってみてください。
intelvideomenuremove.reg
上記を右クリックで保存するなりなんなりして、ダブルクリックすればコンテキストメニューから鬱陶しいインテルのビデオドライバのメニューが消えてるはずです。
ご利用は自己責任でどうぞ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)