パソコン・インターネット

2014年1月 5日 (日)

Googleウォレットチームの対応がとんでもなく頭悪い件

 Googleウォレットのアカウントが止まってる件で、ヘルプから免許証とdocomoの請求書の画像を送ったんですが、こんな返信が来ました。

Hello,

During a recent review of your Google Wallet account, we were unable to verify your information, as you have provided documents printed in Non English Language.

Hence request you to provide either of these documents printed in English and Not Hand Written (copy of Passport / Driving license / National ID card containing Date of Birth, Your Name & also which has not expired).

As a result, your account has been temporarily suspended and you'll be unable to place orders. To resolve this situation, please provide us with the requested information within 3 business days by filling out this form:

https://support.google.com/wallet/contact/account_verification

Please note that failure to provide us with the requested documentation may result in account closure.

Yours sincerely,
The Google Wallet Team

 …
 バカじゃないでしょうか?
 こちらは日本に住んでいてヘルプの言語も日本語で表示されていて当然書類は日本語で送るわけで、英語の書類じゃないと受理しないなんていう注意書きはありませんでした。
 っていうか英語で送れと書いてあったとしてもそれに応じる義理はないですが…つか、日本在住の相手に免許証や請求書などの公共書類を英語のものを送れって、頭悪い要求をしてるって認識は向こうにはないんでしょうか?なんだろう、世界は全部英語だけで回ってると思ってるんでしょうか?
 書類が英語じゃなかったから確認できませんでした、だって?
 だいたいなんで日本のユーザーの対応を向こうの人間が英語でやってるんでしょうか?
 ていうか、居住地域は日本で登録してるんだから日本語で対応しろよって話です。海外進出しておいて英語の書類送れとか、それは対応できてないGoogle側の不備でしょうが。
 それとGoogleの日本法人って何のためにいるの?
 ユーザー相手にメールで問い合わせろって繰り返すだけのためにいるんでしょうか?
 ときどきオサレなオフィスで楽しそうにしてるGoogle社内の様子とかTVの番組とかで流されてますけど、あの連中は何の仕事をしてるんでせうか?
 ユーザー対応部署もろくにつくらないでイメージ戦略とユーザーから見えないことだけやってたら虚業いわれてもしゃーなしだ。
 頭おかしいんじゃないでしょうか、この企業。
 というわけで、コンビニで買ったGooglePlayのギフトカードがほぼ半月使えてない状態です。
 ギフトカードにはGoogleウォレットアカウントの件については注意書きは一切ありません。GooglePlayのアカウントが有効なら使えると思うでしょ、これ。注意書き読んでてGoogleウォレットアカウントに問題がある場合使えないならハナっから買ってないっての。詐欺だよこれ。
 そもそもGoogleウォレットの対応部署がいまだにこの体たらくなのが問題ですが。日本でサービスインする姿勢が全然整ってないじゃん。
 …もう警察行くわ、話にならん。


続きを読む "Googleウォレットチームの対応がとんでもなく頭悪い件"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年12月23日 (月)

Google Playのギフトカードが認識されない件

 Googleウォレット用のギフトカード販売が日本でも始まったということで、とりあえず1500円分を買ってみました。
 コンビニとか大手ショッピングセンターとかで売られてるみたいですが、コンビニ売りだと10000円までなんだけど、某所のイオンで20000円の券種があるのを見て「いやいや20000円もチャージしないだろっていうかGoogleらしい金への汚さを見たなー」と思ったですよ。
 最低額が1500円という微妙な額なのもモヤモヤする点ですが、とりあえず買ってみた。
 ところで、購入したコンビニにぶら下がっていたこの手のネット決済チケットを一通り見てたんですが、GoogleとApple以外は、ちゃんと全部コールセンターを設けて顧客対応する姿勢を見せてるんですよね。ゲーム屋さんの任天堂やソニーやマイクロソフトでさえちゃんと問い合わせ先を明記しています。個人的にはGoogleもAppleもろくでなしな企業だと思ってますので、やっぱりなーという感じはしましたが。現金を払わせるのに、問合せ先のコールセンターも用意しないとか、相変わらずのダメさ加減です。Amazonでさえちゃんと問い合わせ先を明記してカードを売ってるのに。
 それはさておき。
 さっそく帰宅してコードを入力してみました。
 …
 ……
 おーい、どうやっても認識されませんよ?
 おかしいなーと思ってウォレットのアカウントを見たら、閉鎖されてました。
 別に意図して閉鎖したこともなければ、再開してくれって何度も個人情報を送ったのに再開されずいたずらに個人情報だけ吸われたという過去があったっけ、と、思い出しました。
 ま、今度は問い合わせページが日本語になってるし…と思って、仕方なく改めて免許と電話料金の請求書の画像を送りましたが、これで再開されなかったら今度こそ警察へ駆け込むつもりでいたりします。
 あ、そうそう。送信時のページと送信したことを知らせるメールは日本語になっていましたが、送信後に表示されたページは相変わらず英語でした。何このちぐはぐさ。前は送信したことを知らせるメールや、こちらへの確認のメールも全部英語できていたことを考えると進歩はしたんでしょうが、さすがに…相変わらずダメ企業だなーと思いました。
 それに、なにせ今回は現金をすでに払ってますからね。
 絶対に何があってもただでは済ませません。
 しかし、やっぱりかという落胆と、Googleって本当にダメなクズ企業だなーと改めて思いました。
 これでアカウントが再開されても別に褒めたりしませんって感じで。再開されるのが当たり前なので。まあまあ対応の悪い普通の企業って評価になるくらいですね。
 クレカの件で散々やりとりしたのがどうやら気に入らなかったようですが、一企業がただの一ユーザーの対応で、ユーザーにそういう不利益な処置をしていいものだとはとても思えないですけどね。
 これでもし本当にアカウントが再開されなかったら、何らかの手段でGoogleにダメージを与えたい感じですね。
 現金が絡んでるので今回こそ許さないですよ。

 …まあ、わたしみたいにウォレットのアカウントがGoogleによって意味不明に閉鎖されているわけではない方は、普通にギフトカードを使えると思いますが、Vプリカとかクレカの支払いでエラー起こしたり手数料だけ吸われて問題視してたりした人は、Google Playのギフトカードも購入を控えた方がいいと思われます。
 自衛するに越したことないですから。
 現金決済が絡んでいる状態なのにまともなサポートすら提供しない企業は、どこかしらから鉄槌を下されるといいよ、と思います。


続きを読む "Google Playのギフトカードが認識されない件"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 3日 (日)

GoogleがAndroidのブラウザでも残念会社になってしまった件(Android用Chrome改悪について)

 はい、こんばんは<挨拶

 Android用Chromeが2/27付けで更新されていて、わたしの環境(NW-F807)だと容量が厳しいので自動更新がかかってなかったため、手動で更新してみました。
 よくよく考えたら特に不便も感じてなかったのでそのままでよかったんだけど、とりあえず更新後のバージョンが『25.0.1364.123』(更新前は『18.0.1025314』…どうやらNW-F807のアップデート後だと基本これにダウングレードできるようです)。
 更新したらろくでもないことに。
 フォントがやたらボールドかかったような太くて滲んで読みづらいフォントになり、各ボタンがシンプルなレンダリングだったものが装飾過剰で判定もずれて表示されるようになり、そもそも処理速度がとんでもなく遅くなり文字入力すらおぼつかず、ブラウザ自体がフリーズしまくって使い物にならない状況に。
 しかしGooglePlayの説明文を見ると…
このバージョンの Chrome for Android での更新内容は以下のとおりです:
1. スクロールのパフォーマンスが向上しました。
2. ページをピンチ操作でズームしたときの反応速度が向上しました。
3. 最新バージョンの V8 JavaScript エンジンにより、インタラクティブなページの処理が高速になりました。
4. Chrome がバックグラウンドで実行される場合も音声が引き続き再生されるようになりました。
5. HTML5 機能のサポートを拡張しました。
 こんなことが書かれてる。
 いやいや、絶対嘘だから。
 パフォーマンスが向上したなんて、ちゃんといくつもの端末の実機上でテストしてからリリースしましたかね?
 ピンチ操作の速度向上とか、ページ処理高速化とか、めっちゃ嘘でしょ。いや、テスト環境でそうだったのかもしれなくても、ユーザーレビューを見るにけちょんけちょんに叩かれてるところを見ると、どうやらわたしの環境だけでなく、とにかく改悪だったようで。
 正直呆れてしまい。
 GooglePlayの決済問題だけじゃ飽き足らず、ブラウザでも評判落としたいのか、この会社は…とか思ってしまった。
 正直言ってNW-F807自体はワークメモリも少ないし処理性能も決して高い端末ではないから、ある程度はしょうがないと思っていたんだけど、さすがに動作がおかしすぎるので改めてGooglePlayを見たらユーザーレビューの荒れっぷりがひどいことに。
 こりゃ、ブラウザでも信用しちゃいけない会社になりつつある、という認識でよろしいのでしょうかねえ…。
 一応、PCでもGoogleChrome使ってるし、そこまでひどい不具合に遭遇したことはなかったからAndroidでもChromeを使ってたんだけど、こういう改悪を平気でぶちかましてくるようだと自動更新は切って様子を見つつ使うしかないですね。
 一応アップデートを削除して元に戻すことができたので助かりましたが、ブックマークとか開いていたタブとかフォームデータなんかは全部飛びましたし。
 もうバカかと。
 ま、商売での信用ある対応もろくにできない会社は、ブラウザでも信用しちゃいけないってことなんでしょうね。
 PC用のブラウザ、どうしようかなぁ…これはまだChrome使っててもいいような気もしなくはないけど、こういう問題があるようだと再考せざるをえませんね。
 Androidのブラウザもこういうことがあるようだと…と思ってFireFox試してみたら表示は速いけどレイアウトが崩れまくってて使い物にならないとか、Operaはやっぱり重いのねとか、W-ZERO3以前のCASSIOPEIA E-3000でも使ってた思い出からNetFrontどうかな?って入れてみたりしました。ま、NW-F807、つまりウォークマンで使い勝手のいいウェブブラウザなんてあまり情報ないしなぁ…と思いつつ試行錯誤してて、NetFrontいいんじゃね?という結論に。
 タブの使い勝手とかが今一つわかりづらかったりで直感的にはやっぱりChromeの方がわかりやすいんだけど、設定項目とか設定のやり方もそんな感じではあるものの、レンダリングの精確さとか処理の速さなんかはNetFront一択でよいかも…と思えるほどだったのはびっくり。
 これはしばらくNetFront Life Browser使ってみるかー。
 というわけで、Chromeさようならな感じです。
 一応アンインストールはしませんが…やれやれ。
 まあ、WindowsMobile版を使ってた感覚からすると、NetFrontだとタブ数制限とかありそうですが、処理も快速だしレンダリングも良好な感じだから、常用するブラウザーとしてはこれでいいんじゃないかなぁ、と。
 処理速度的に実戦的なのかどうかとかも見ていく必要もあるし。
 さすがモバイルブラウザの老舗というか、Flashとかもちゃんと表示できてるし、実にありがたい感じ。

 というわけで、Chromeの(2013年3月3日時点での)最新版は入れるに値しない使えないブラウザでした、代替としてはNetFrontとかいかがでしょうか?ってな感じで締めてみる…と。
 ま、NetFtontもクセはあるブラウザなのでユーザー側でのある程度の慣れは必要だけど、ブラウジング自体は快適ですよー。


続きを読む "GoogleがAndroidのブラウザでも残念会社になってしまった件(Android用Chrome改悪について)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月16日 (土)

今さらな感じのEAC(Exact Audio Copy)と午後のこ~だ連携時の備忘録

 PC環境が一度死んだのでCDの取り込み環境もとりあえず作りなおしに。
 Exact Audio Copyと午後のこ~だで連携して使ってたんですが、どこかしらのサイトなりブログを参考にテキトウに組んだので、ひさしぶりにやってみたら情報がなくて手間取ったので一応メモ的に残しておこうと。
 ちなみにExact Audio Copyと午後のこ~だは、デフォでインストールしてそのままの状態からの設定です。
 なんせ環境が正月の騒動ですっぴんに戻ってしまったので()。

 ・EAC側の設定
 基本的にデフォ、それ以外でいじったところを…
 ファイル名設定はこんな感じ。
Clip_1
 『%albumartist%\%albumtitle%\%tracknr2% %title%』
 アルバムアーティストとアルバムタイトルでディレクトリ(フォルダ)を作成して、トラックナンバー(2桁)とトラックタイトルでファイル名とする。
 保存するディレクトリは以下を指定。
Clip_2
 『D:\My Documents\My Music\』
 Dドライブをデータ用にしているので、こんな感じで保存してます。Windows Media Playerで、WMAでライブラリを作っていた時の名残ですね…これはもっと自由に変えてもいいかと思ったですが、とりあえずこれで。
 エンコードオプションでいじったのはここ。
Clip_3
 外部エンコーダのタブでエンコード別パラメータで午後のこ~だを指定、エンコードに使用するプログラムをパスを含めて指定の項目で『C:\Program Files\WinGOGO\gogo_8hz.exe』これを指定。午後のGUI本体ではなくこちらを指定。ビットレートはEAC側で320kbpsを指定(午後側の設定はこちらには影響されないので午後はインストールするだけでおk)。
Clip_4
 ID3タグのタブで『ID3V2タグをUTF16で書きこむ』にチェックを…これをやっておかないと生成されたMP3ファイルのタグが文字化けまくってしまいましたので。

 …ざっとこんなところでしょうか。
 VBRは使ってないのでエンコードオプションでコマンドラインパラメータの指定が必要だったりするようなんですが、そこらは興味がないのでいじってません。

 いざ再設定しようとして前にあてにしていたと思われるところを見たら午後に関する記述がごっそり消えていたので、いろいろ探しまわって自分なりに集約して手探りな感じでした…実に面倒くさかった…というわけで、残しておこうかと。
 今の人はほとんどがLameだったり別の方法でCDからMP3にしてたり林檎のソフト使ってたりするんでしょうけど、個人的にはEACと午後の組み合わせが一番しっくりくるのでとりあえずこれで。


 なんかひさしぶりにそれっぽい記事を書いた気が。
 このところろくに更新していなかった理由はそのうち…たぶん、来週くらいには結果が出るはず。


続きを読む "今さらな感じのEAC(Exact Audio Copy)と午後のこ~だ連携時の備忘録"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 5日 (水)

GoogleのGooglePlayが使えない件でカード会社が大変迷惑してるようです

ちっとも解決しないのでまだまだやります。

Vプリカの与信残高の件でひとまずGoogleよりもVプリカのサポートに連絡した方が早いかも?ということで、とりあえずVプリカのサポートに連絡してみました。
すると…残っていた未処理のものが6件あったんですが、サポートの方からは『Google関連の問い合わせが非常に多いため本日中は難しいかもしれませんが一両日中には処理します』との回答を得ました。
え?そこまで聞いてない?
と思って、もしかして…ということでサポートの方に「Googleでの問い合わせってそんなに多いんですか?」とお伺いしてみたところ、『弊社は問題なく使用できますよということで与信の承認をお出ししているのですが、Google側のエラーで課金だけされて購入できなかったという問い合わせが非常に大変多いです』とのお話をいただきました。

……
おー。
全面的にGoogleだけが悪いのがはっきりしましたね。
当初の予想通りですよ。
カード会社やその他キャリアとかはGoogleからの請求に応えるかたちでユーザーの与信残高から減算はしてるのに、GoogleがGoogle自身の一方的な都合で勝手にユーザーの注文をキャンセルして、ユーザーには注文されたサービスは提供せずカード会社へは与信請求したままキャンセルの処理はせずほったらかし…ユーザーにもカード会社にも迷惑をかけっぱなし。
何このダメ会社?
こんなんだったらもう課金サービスは自社で運営せずにちゃんと商売運営できる他社に委託しろよなー…あきれるわー、ほんとあきれるわー。

で。
Vプリカの与信残高の件、当日夕方に見たらまだ戻ってなくて、そりゃ問い合わせ当日だし一両日って話だったからしょうがないかーって思ってたんですが、帰宅してから寝る前に改めて見たらちゃんと処理されて、Googleからの与信請求分はすべてもどされていました。
さすがというか金銭を扱う会社はこのくらい対応がスピーディじゃないとね。
ユーザーが問い合わせしてるのに『お待ちください』の連発で何も動こうともしないGoogleとは雲泥の差ですね。っていうか比べるのが失礼か…金銭を扱ってるんだから電話でのサポート窓口を展開してこのくらいの対応の早さはむしろ普通にやれて当然ということなんでしょうが…と考えると。
Googleはほんとにダメ会社だな。
どう考えても、こういう結論にしかならないですよねぇ。

あと、またGoogleからこんなメールも来てました。


Hello ,

Thanks for your email. Unfortunately, we are still unable to verify your information. Request you to send us documents for Mr "***" so that we can verify and take action accordingly.

If you have any additional questions, please reply to this email and I'll be happy to help.

Sincerely,

The Google Wallet Team


要約すると『情報を確認できねんだよ!処理進めたかったら情報送れやゴルァ!!』…ってことらしいですが、えーと、前回の返信でわたし4度目かで送ってるんですよ、NTTドコモの請求書と運転免許証のスキャン、そして、「日本在住だし確認書類は英語でといわれても日本語でのこれしかありません」と送っているにもかかわらず、また英語でこのメールです。頭がおかしいとしか思えません。ていうかローカライズしろよバカ会社。

販売代行をやっている会社でここまでダメな会社はいまだかつて見たことありません。Yahoo!だってもっと全然マシでしたよ。なんだこれ…Googleって本当にダメな会社だな…ユーザーにもカード会社にも、アプリやサービスの提供元にも迷惑かけまくって…マジGooglePlayなんてサービスやめちゃえよ…いや、やめられては困るんだけど、自社でまともに運営できないんだったら他社に運営を委託するとかしろよって思いますね。


続きを読む "GoogleのGooglePlayが使えない件でカード会社が大変迷惑してるようです"

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2012年12月 2日 (日)

GoogleのGooglePlayが使えない件でGoogle Checkout アカウントの確認がやっぱり頭悪かった件

えーと、解決してないんで続きます。

The Google Checkout Teamから面白いメールが来ました。



Hello,

Thank you for your email response.

As, we received document in Chinese language. So, I would request you to send out document of *** in English for the random verification purpose for the Google checkout account.

https://checkout.google.com/support/sell/bin/request.py?contact_type=verification_gmri

Please note that failure to provide us with the requested documentation may result in account closure.

Yours Sincerely,

The Google Checkout Team

Original Message Follows:
------------------------
From: *********
Subject: Google Checkout アカウントの確認
Date: Sat, 01 Dec 2012



> IssueType: verification_gmri
> Language: ja
> additionalinfo: *******がNTTdocomoの請求書で*******が免許証です。
> name: *****



いじょ、転載終わり(個人情報等に絡む部分はアスタリスクで消してます)。
要約すると『中国語で書類送ってんじゃねえよ、英語で送れ英語で。要求した書類が届かなければ垢BANすっぞゴルァ!』

……
…ふ…ふ…ふざけるなあぁぁぁぁぁ!!!
は?
どこが英語でか?
っていうか、わたしが送ったのはNTTdocomoの請求書と運転免許証なんですが、ろくにローカライズもできてない(しないのかする気がないのか知りませんが)The Google Checkout Teamには、日本語が中国語に見えたらしいです。
ああ、まあ、米国民のしかもGoogle社員にとっては東方の島国の言語など、パンダくらいしか売り物のない隣のパクリ国家(言いすぎw)の言語と似たり寄ったりに見えるんでしょうねぇぇぇぇぇぇ、そこは百歩譲って許してやるよ。
しかしさ、よりによって中国!
バカじゃなかろか?
The Google Checkout Team担当者は回線切って首吊って死ねばいいよ!(許してないしwww)
今、日本と中国がどうなってるかとか、そういう情勢とかには興味はさらさらないんでしょうねぇ…ネット企業のヒキコモリ社員は。そういうのは日本じゃなくても米国でも一緒ですかそうですか。
こんな失礼な扱い受けたの初めてだー。
ていうか、こちらは日本語で送ってるってのもLanguageのタイプでわかるでしょうに、ここまでくるとわざとやってるとしか思えません。
っていうか本気で中国語だと思っているのだったらGoogleってマジでバカだろ…
ついでにですが、メール本文にあったリンクを踏んでもらえばわかると思いますが、リンク先のフォームは日本語でも表示されるんですよ。これ、先日わたしが別のエントリで危惧していた『こいつら日本語読めないんじゃね?』という、まさかGoogleってそんな頭悪い企業じゃないよね?って懸念事項が見事に当たって…そんなもん当たってもうれしくねー!!!
というわけで、書類のファイルは当然それしかないからそのままなんですが、説明書きは面倒くさいわけですが全部英語に翻訳して送りました。日本在住で日本で作ったアカウントで本人証明書類も当然日本語のものしかないこと、中国語じゃなくて日本語だよ、Googleって失礼な企業だなってのを英語で叩きつけました。
これでどういう反応が返ってくるか…というところですね。


なんかもうネタ化してきた『GooglePlayで正常に購入できない問題』ですが(当事者的にはあんまし笑えません)、まさかGoogleがここまでバカだとは思わなかった。連中はわざと燃料を投下してくれてるのか?という勢いです。
いや、正直なところ、早く購入できるように解決してくれないと困るんですけどね。
日本法人側と思われる『お待ちください』を繰り返している担当もちっとも仕事しないし。正直ここまで駄目な企業だと思わなかったですよ…なんだろう、所詮は三流企業ってことなのか…。
はっきりいって残念です。

ちなみに米国の人でもここまでバカなのはGoogleの社員だけだと思っているということは明言しておきます。一応ですが、これまでにも何度か米国の企業に個人証明として日本語の免許証とかのスキャンを送ってることはあるんですよ。それでちゃんと認証もされてますし。DVDとかPCパーツの通販会社ですけどね。そう考えると、Googleって飛びぬけてバカ企業なんじゃないか?って疑念ががが


続きを読む "GoogleのGooglePlayが使えない件でGoogle Checkout アカウントの確認がやっぱり頭悪かった件"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月30日 (金)

GoogleのGoogle Playの課金時アカウントエラー詐欺に対する回答がテンプレで失礼かつやる気がない件

前回の問い合わせに対する回答がこれ。


『誠に恐れ入りますが、回答につきましては詳細を担当チームに確認後ご連絡いたしますので今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。』


…で、それから10日ほど経過してなにも進展がなく、Google側からの連絡もろくにない状況で(一応、要求された免許証等のキャプチャのファイルは三度目も送信してる)、昨日の問い合わせに対する回答がこれ。


『いまだにご購入ができないとのことでご不便をおかけしております。担当チームへ確認をしておりますので恐れ入りますが回答まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。』


さて、これ、今しばらくって、いつまでなんでしょうかねぇ…Googleって対外的にこんなにルーズな会社なんですかねぇ。
っていうか、確認ってどんだけかかるんだよ?っていう。問い合わせ始めてからもうすぐですでに1カ月になろうとしているのに、状況の進捗報告もひとつもないし、お待ちくださいというから待っていたらこちらからつっこみ入れない限りはGoogle側から連絡してきたことすらないし、お待ちくださいばっかりで誠意が何も感じられないんですよね。いい加減にしろっていうか。はっきりいってふざけてる。そうとしか言えません。
そろそろあきれてきました、っていうか、実際詐欺でしょ、これ。

わたしのアカウントでエラーが発生して購入できない状態はあいかわらずなんですが、どうやらこれ、不特定多数に結構出てるんじゃないかなーというのがなんとなく見えてきた気が。
なんか無料で使えるものないかなー?とGooglePlayを開いてみたらトップにこんなのが出てたんで、セガも変わったなぁと思って開いてみたんだけど…
Screenshot_20121130013255
アプリの説明のトップにこんな注意書きが出てました。
これって異常ですよね。
まあ、最近のセガらしい守銭奴全開なアプリっぽいんで、もうこういう方向になってしまったセガの新しいプロジェクトには何ら期待もしてないしどうでもいいやと思ってたんですが(レトロゲームの配信やリバイバル企画は別です、セガのそれらは本気すぎるので応援しています)、それとは別問題で…まさかこれってGooglePlay絡んでるし、要するに課金エラーの問題として根は同じなんじゃないかと。
Screenshot_20121130015541
これとか…
Screenshot_20121130015804
これとか…
Screenshot_20121130015848
これとか…
Screenshot_20121130020027
こんな感じで。
なんだ、他でも同じようなことが起こってるんじゃないか?とか、このアプリに限らず、うちにコメントをいただいている方からも同様の状態でGoogle Playで購入できず請求だけされてるような状態だったりするようで、どうやらこのGoogleによるGooglePlay課金詐欺、かなりいろんな状況で起こってるっぽいです。
単純にアカウントエラーで購入できないっていうわたしの個人的な問題かな?と思ってもいたんですが、これ、どうやらGoogleのシステムが抱える異常なんじゃないか?って疑念の方が濃くなってきました。
しかもGoogle自身は冒頭にコピペしたテンプレ対応のようにまるで対処する気がないという。正直な話、これって結構緊急度高いクレームだと思うんですけどね。金銭絡んでますし。なのにユーザー側から詐欺として訴えるよ的な連絡が入ってもこの程度のテンプレ回答しかよこさないということは、やる気がないとしか思えません。
前に出したたとえですが、つまりこれ、『コンビニで何か買おうとしてレジへ持って行って、店員さんにお金を渡した後に、やっぱり売れませんといきなり言われて商品は渡されず、それなのに返金してもらえない…返金はいつになるかわかりませんと、そういう風に言われてるのと同じこと』ですからね。
しかもスクリーンショットを貼ったセガの例を見ると、どうやらメーカー側にも迷惑がかかってるんじゃないかな?という疑いもあるんですよ。つまり、Googleによる問題のせいでアプリメーカーやゲーム等の課金によるサービス提供側にも機会損失が発生している…と考えられます。これ、下手するとGoogleに損害賠償を請求する企業が出てきてもおかしくないんじゃないかな?っていうか、どっかやれー!と思ってたりします。さしあたりトップに課金問題で調査中みたいな記事を出してるセガがGoogleを機会損失で損害賠償しろって大々的に訴えたら面白そうだなぁなんて思ってたり。まあ、セガじゃなくてもいいんですが。

何度も書いてますけど、アカウントと紐付けの課金とか無形物であるソフトという商品のダウンロード販売って、マイクロソフトや任天堂やソニーといったゲームメーカーとか、DMMやメロンブックスといったソフト販売や同人ショップなんかではまったくもって普通に運営されてますし、それらを今まで利用していてこんな問題は一度も経験したことないし、それらショップの決済手段も、GooglePlayのカードのみのような狭い手段だけではなくて、ビットキャッシュやウェブマネーといったものが使えたりコンビニでポイントを購入出来たりといった多彩な決済手段が用意されてるわけです。しかしGooglePlayはいまだにカード決済のみだったり、しかもそれでこういった詐欺を働いているというシステムの不備等を整備する気もまるでない姿勢とか、いまどきどんだけ遅れたサービスなんだよっていうね。ゲームメーカーや同人ショップに普通に運営できてることがGoogleってできないんだーっていう間抜けさと情けなさが浮き彫りになってるように思います。
ぶっちゃけてしまうとGooglePlayでしか手に入らないアプリもあるのでこういう問題は早急になんとかしてもらいたいんですが、販売システムをまともに運営できないほど商売に対する程度の低い会社なら、アプリの販売代行なんて速やかにやめて、ちゃんと運営できる他社に委託なりなんなりすべきだと思うんですよね。ユーザーの金銭を扱うサービスをやっているのに問い合わせ先も明白にしてないしコールセンターなどの電話受け付けもろくに用意してないとか、Googleってこういうサービスをやる上での準備や姿勢がまったくなってないです。これは叩かれて然るべきでしょう。

というわけで、もうすぐ1カ月になりますが、まったく解決する様相を見せないGoogle Playの詐欺問題は、Googleがバカな態度をとり続ける限りはまだまだネタとしてひっぱっていこうかと考えてたり。
なんかここしばらくお見苦しくてすみませんな感じですが、解決するまでは当分こんな状況です、すみません。
Googleも検索サービスや地図サービスはいいんですけどねー、Google Playに関しては、こういう姿勢を取り続けるのであれば他社に委託すべきじゃないか?とは思います。大方Appleのまねごとからなんでしょうけど、アカウント管理とか決済管理、与信請求とか、やりかたもシステムにもボロがありすぎて話にならないです。


続きを読む "GoogleのGoogle Playの課金時アカウントエラー詐欺に対する回答がテンプレで失礼かつやる気がない件"

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2012年11月25日 (日)

Google Checkoutのアカウント確認業務が雑で失礼な件

あいかわらずGoogleとメールないしはフォームでやり取りしていますが、とりあえずこんなメールがきています。


Hello ,

Thank you for your email.

During a recent review of your Google Checkout account, we were unable to verify your information. Request you to provide us documents for "***(ここは個人名が入ってるので伏せました)".

In order to resolve this situation, please provide us with the requested information within 3 business days by filling out this form https://checkout.google.com/support/sell/bin/request.py?contact_type=verification_gmri

Please note that failure to provide us with the requested documentation may result in account closure.

Sincerely,

The Google Wallet Team


これ、実は三度目です。
わたしはファイルも情報も送っているのに、Googleは全く同じメールをまた三度送ってきました。
一度送ってるのに二度目に同じメールがきた時、なんかおかしいなーとは思ったんですよ。でも、そのときは不備理由が書かれてないからとりあえず同じものをもう一度送ってみるかって送信したんですが、三度目ともなると…多分、連中は日本語読めないんじゃ?という頭の悪そうな理由しか、もう思い当たらないという(苦笑)。
毎回、一致性が確認できるNTTdocomoからの請求書と免許証を取り込んだファイルを送っているんですが、普通なら一度見てわかるだろうしすぐに問題ないことが確認できるであろうと思われるのですが…。実際、海外のDVD通販サイトで同様に日本語で記載されている書類や免許の画像ファイルを送って、即座に問題なしと認識されたことが何度かあります…つまり日本語圏ではない外国の人でも文字認識くらいは正常にできるということでは間違いないです。しかしGoogleはろくに確認もしてないようで、しかも同じ文面でのメールを送りつけてきました。普通は認識に当たって不備があるなら、何が問題なのか説明・指示・明記してくるのが筋だと思うんですよ。しかしテンプレでしかメールを送ってこないところを見ると、雑な仕事してるなーっていうのは間違いないですね。こんな雑な会社がはたしてGoogle Playなんて決済代行のサービスなんかを運営していていいものでしょうかね。
ちなみにリンク先を見てもらうとわかるとは思うんですが、メールは英語、リンク先は日本語で表示されるちぐはぐさなんですが、ファイルじゃない場合の書類の送信先はアメリカおよびカナダなんですよね。でも、だからといって日本語の書類を処理できないのはおかしいのは、先にあげた海外通販サイトの例を見てもあきらかです。要はGoogleが怠慢で雑な仕事しかしてないってことですね。こちらが送ったファイルも正しく認識してない。
はっきりいってアカウントを止められる理由はなにもないんですが、要はGoogle側の勝手な都合とシステムの異常でこちらが迷惑を被っているだけなのでいい加減にしてほしいんですが、どうにもねぇ…。
しかも不明点があってこちらに情報を請求しているのなら先に送った情報の何が不備なのかを明記するべきなのに、それをせずにテンプレを繰り返し送ってくるとか失礼にもほどがあると思うんですけどね。
まあいいや。
日本語の対応員もお待ちくださいの繰り返しでそのあとこちらにアクションを起こしてこないし、英語でメールを送ってきたと思えばこの対応なので、とりあえず詐欺られましたってことでまだ揉めてみようかと。

うちみたいな場末のブログの記事でも、あの雑なサービスに一石を投じることになればいいんですが。
っていうか、普通ユーザーにこれだけ揉められたら、まともな企業だったらもっとしっかりした対応をとるでしょう。金銭も絡んでますしね。
上っ面だけよさげに見せて、こういうところをちゃんとフォローできないGoogleって企業を他の取引先企業はどう見てるんでしょうかね、そんなところも気になってきたり。大方はうちが問題なければいいお客さんってことでケリっぽい気はしますけど…いざってときの信用を考えると、Googleは良くない、という判断にはならんものかな?とは思います。
Googleって企業は本当にダメですね…。


続きを読む "Google Checkoutのアカウント確認業務が雑で失礼な件"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年11月24日 (土)

Googleの決済に関するアカウント処理への対応がいろいろ酷い件

11月5日ごろからずっとやりとりしているGoogle Playでアカウントに関するエラーで購入できない件、Googleの対応があまりにひどいのでずっとそれを書いてますが、いまだに解決してません。
これはその続報だったり。
いい加減腹に据えかねたのでGoogleへの返答で「詐欺で訴えます」と送ったところ、ようやく話が前進しそうなメールが送られてきたのですが、これがなんつーか、英語、なんですよ…意味がわからないよ。
いや、メールの意味するところはわかるのでこちらも一応対応はしましたが、問題は、なんで英語で送ってくるのよ?ってところ。
Googleはこういったアプリの決済代行サービスを開始するにあたって、システムのローカライズもろくにせずに開始してるんですね。
とんだクソ企業だよ…。
あきれました。
こんな企業がネット上での大企業としてでかいツラしてるっていうのがねぇ…Googleは検索エンジンや地図サービス等は確かに優秀ですが、こういった商売はまるでダメですね
先日のエントリーに対するコメントもいくつかいただいているんですが、どうやら決済処理時にエラー発生などでカード会社へ与信請求だけしてユーザーのカードから残高だけ引いてユーザーが対価を得られないという現象は結構あるんじゃないかな?という感じです。ユーザーの立場になってちょっと使えばわかるようなシステムの穴をそのままにしてサービスを走らせてる時点で、商売をする企業として問題ありすぎです。しかもOSを提供する立場だったりアプリ販売代行などの商売をやっているにも関わらずサポートのコールセンターも用意しない、電話番号はあっても秘匿する姿勢や、電話をかけられたとしても出た担当がろくに対応もできないとか、企業としてあるまじき姿勢を見せ続けられてるので、これは詐欺企業と呼んで差し支えないです。少なくともわたしはそう判断しました。
かつて一時期のYahoo!BBがモデム詐欺的呼ばわりされたり、サポート連絡先等の秘匿姿勢からあまりにも対応が悪いとか言われていたことがありましたが、Googleの今回の対応はそれらをはるかに上回る悪質さだと思います。「お待ちください」「お待ちください」の連発で一向に解決させる姿勢を見せず、「返金についてはカード会社にお問い合わせください」と的外れな返答を繰り返し、こちらの指摘には耳を貸さず、こちらが詐欺で訴えると強硬に出たところでようやく動いたかと思えば送ってきたメールが英語とか…本当にユーザーを舐めてるとか商売を舐めてるとしか思えません。いまどきこんな売り手主体すぎるクソな商い主は他ではお目にかかれないんじゃないでしょうかね。

で。

どうも送られてきたメールにあるURLにアクセスしたら、『販売主のチェックアウト情報』とか出てきたんですよね。販売主?意味がわからないよ…なんだろうこの向こうの都合ばかりに振り回されてる感。こちらはユーザーであり買い手つまり購買者であって販売主なんかではないんですけどね。で、ありがちな話ですが、いわゆる住所記載のある公共料金の書類(手紙とか)と免許証を送れというので画像をとって送りましたが、それでもまだ足りないとかで別のフォームの入力を促されたり、そのあとにまだ足りないとかで同じく書類と免許証を送れとか、全部英語でメールを送ってきたんですよね。で、どうもフォームからファイルも送ってるのに通らないのは、メールが英語できてることから推測するに、奴ら、日本語読めないんじゃね?という疑惑が。送ってるのに通らない理由も英語のメールに記載がなかったことも不親切というか意味不明なんですが、二度目送ってるのにこれでダメだったらこちらとしては打つ手がないんですが。というかもうマジで詐欺で訴える気満々なので。
ぶっちゃけGoogleって企業として信用できないからAndroid端末からGoogle Playでアプリ購入っていうのも結構嫌悪感があったわけだけど、ゆえに端末からの登録でできるだけ個人情報を出さないようにしようとか思ってたら、結局全部引き渡さざるを得なくなった感じですよ…ありえん…。
しかも決済がカードのみとかいまどきどんだけ手抜きでユーザー側に立ってないんだよっていう、しかもシステム上のアカウントのごちゃごちゃで請求だけ立てて注文にエラーが起こったらユーザーにものがいかないとか、請求で引いてるくせにそれはないでしょう的なアホなシステム…構築した奴は回線切って首吊って死ねってレベルでしょう。これこそ、物売るってレベルじゃねーぞ!と。
システム不備の補強と決済手段の拡充、つまりカード以外にプリペイドシステムのビットキャッシュやウェブマネーの導入とか、そういったものは急務だと思うんですけどね。日本国内でサービスを始めるにあたっての各種問い合わせ先の充実とかローカライズといった環境整備面も現時点で不足しすぎているので、企業の責任としてやらなければいけない面だと思います。それら責務を負わずにAndroidという市場と利益だけを得ようとか、そんな甘っちょろい話があっていいわけないと思いますし。正直なところ、iOS対抗としての存在は必要だしありなんですが、それをやろうとするなら商売面での責任やサポートも必要になるのは当然なのに、そこらの整備もなしに見切りで発進したんでしょうかねっていうくらいにボロがありすぎて話にならないレベルです。
Appleの企業姿勢も正直言って嫌いなんですが、Googleの今回の対応にもほとほとあきれましたね。Googleってこんなにダメな企業だったんだと…まあ、消費生活センターへ行った時も、相談員の方から「ストリートビューの件でかなりの苦情があるしGoogle Playのことでも結構な苦情が来てる」とは聞いたんですよね。まあプライバシーの問題もあるから個々の事例についての話は当然ありませんでしたが、問い合わせ先のことについての話で、そういった苦情は多いんだけどGoogleは問い合わせ先を公開してないから…ということで、そんな話が出たんですよね。
やってみてもらえればわかると思いますが、Google 電話番号ってぐぐっても、有効な電話番号って出てこないんですよね。問い合わせ先もほとんど非公開っていうか秘匿してる。Googleって電話されて困るやましいことでもあるんですかね。普通の企業だったら、こんなのないんですが。最低でも代表連絡先は記載してますよね。
というわけで、個人的に購入できない問題が解決したとしても、課金部分での問題が解決されない限りはわたしからはGoogle=詐欺という認識は改められません。
消費者側の立場に立ってあたりまえにやるべき対応とサービスの提供がなされているなら、ここまで怒ってないんですけどね。
今からでもGoogleには誠実な対応を望みたいです。


続きを読む "Googleの決済に関するアカウント処理への対応がいろいろ酷い件"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月18日 (日)

Google Playは詐欺サービスで、Googleは商売するうえでド三流のクソ企業な件

Google Playでアプリ買えない件、一向に解決しないし、Googleがこちらの神経を逆なでするような回答や対応しかしないので。
まず問題を整理してみましょ。

Android端末上(SIM非搭載のタブレットタイプと思いねぇ…要はwalkmanなんですが)からGoogleに登録済みのアカウントでアプリ購入しようとしたら、エラーが発生し、「アカウントが保留中であるため、ご注文をキャンセルいたしました。」として、一方的に注文がキャンセルされました。
不審に思い、まずカードの残高を確認したところ、与信は行われたようで、Googleからの請求としてしっかり残高が引かれていました。
取引の履歴には『ご注文は Google によりキャンセルされました。 請求は行われません。』とありましたが、大ウソです。
Googleに問い合わせたところ、返金はカード会社から行ってほしいと頓珍漢な回答しかよこさず、しかもアカウントが保留中である理由には回答できない、24時間から2~3日後に改めて注文操作をしてほしいという、なんともいい加減な答えが返ってきました。
24時間経過後に注文を試みるもやはり状況は変わらずエラー発生、やむなく5日ほどあけてまた注文しましたが、やはり同様にエラー発生で、アプリケーションは購入できないままなのにカードからの残高は引かれていました。

これ、詐欺ですよね。

請求は行わないとか以前に、システム上でユーザーに不利益が発生するなら、カード会社への先行での与信請求は行うべきではない…と考えます、アカウントに問題があるのなら、その解決方法を提示して、まずそれがクリアになった時点で、このアカウントで購買可能ですといったステータスにしてから注文操作をさせるべきで、とりあえず注文はさせるけどアカウントに問題があるからエラーを発生させて…というのは、手順的にはおかしいとわたしは考えます。
要するに、Google Playのシステムはクソだ、と。

こういう事例、わたしだけかと思ったら違うみたいですね。
パズル&ドラゴンズ非公式wiki 【パズドラ】でも、こういう例があがってました。
Vプリカでできなかったんだがなんでなんだ? 24時間たってからやり直してもできないし - 名無しさん 2012-11-10 17:10:15
どんな感じでできないの? - 名無しさん 2012-11-10 23:41:00
グーグルウォレット側は 「アカウントが保留中であるため、ご注文をキャンセルいたしました。」ってなるんだがVプリカ側では使った分の金額が引かれてる・・・ でも魔法石は反映されてないんですよね・・・ - 名無しさん 2012-11-11 01:09:08
私も残金だけ減って石きません - 名無しさん 2012-11-11 01:53:27
私も同じ状況です。。。この前は出来たのになぁ(T_T) - 名無しさん 2012-11-11 02:03:53
Vプリカ試してみたらエラー出てお金だけ持ってかれたんだけどなんなの・・・ - 名無しさん 2012-11-11 04:08:10
まじでGoogle pray ゴミだな。早くWMとかで買えるように対応してくんねえかなぁ - 名無しさん 2012-11-14 12:47:31

Androidで課金するのは大変
545:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:22:36.43 ID:dKVgaHhd
課金決済は分からんが、アプリの場合で永遠に買えなくなる不具合もあるからな
俺はそれで永遠に買えなくなったソフトが一つある
購入ボタンを押したらエラー → 自動的にキャンセル扱い → その後ずっと処理中になり再度購入も不可
http://support.google.com/googleplay/bin/static.pyhl=ja&hlrm=en&page=known_issues.cs&ki_topic=1319135※注:リンク先の情報は削除されたようです。Googleとしては見られて困る、Googleに不利益な情報でも残してたんでしょうかね?いずれにしても疑わしいです。
アプリ/アプリ内アイテムのお支払いと購入
[#5421537] 保留中のアプリまたはアプリ内注文
現在のところ、購入できるようにする解決策はありません。Google ではこの問題の解決に努めておりますので、最新情報を随時ご確認ください。
547:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:49:19.71 ID:xsAFMHX6
ちゃんとしたクレカだと大丈夫だけど
Vプリカだと帰ってこないことあるから気をつけろよ
550:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:23:43.31 ID:sJhwO2fT
俺vprecaで2週間前それなったけどまだ 5200円帰ってきてないで
googleのサポートにメール送ったけど無視、vpreca側のサポートはまず15日待ってくださいだとさ
もう二度と使わんわな

…まあ、わたしも初めはGoogleにカード登録するの嫌だなぁってことでVプリカでやったんですが、それでダメだったので普通のカードで登録してやり直したんですよね。で、同じだったので、どうやらカードの問題やカード会社の問題じゃなくて、Google側のシステムの問題だということが判明しまして。
要はGoogleがシステムをちゃんと整備して問題解決に努めてくれないとどうしようもない。だからGoogleの回答担当がよこした『返金はカード会社へ…』という回答は的外れや責任転嫁もいいところなわけで、いいわけと言い逃れに始終してまともに対応する姿勢を見せないGoogleには怒り頂点なのですよ。

こちらの要求としては、何の問題もなくスムーズに購入操作ができればそれでいいわけで、あと、決済システムもカード以外に、ビットキャッシュやWeb Moneyといったプリペイドなんかも使えるようにしろ、と思うわけです。ここらへん、Amazonとか各ゲームハードメーカーはうまいですよね、ゲイツポイントマイクロソフトポイントとかプレイステーション ネットワーク カード/チケットとか、WiiポイントやDSiポイントといったシステムはわかりやすく使いやすい決済システムだと思います。透明性も高いし。その他、たとえばDMMだったりでもビットキャッシュを決済に充てられたりとか、わかりやすく透明性の高いシンプルなシステムですよね。
で、Googleは…カードのみ、しかも注文が成立していないのに与信請求を行い、キャンセルなら即座に取り消しまたはゼロ円で売り上げ請求をすればいいのにいつまでたっても処理を放置…商売として誠実な取引とはいえないですね。
ていうか、詐欺でしょうよ、これ。
順番としては、注文時にアカウントがOKかどうか判断してるなら、エラーを出す前にカード会社に与信請求を行う現在の処理は異常としかいえません。注文が成立してから請求処理を行うべきでしょう。
どうにもこれを指摘したのがわたしが初めてじゃない、前にすでに被害にあっている人が指摘してるのに、改めずに商売を続けているGoogleって、クソ企業ですよ。Googleとしては代金はソフトの開発元つまり売主へというのですが、代行としてシステムを作っているのはGoogleなわけで、今回はその開発元へ代金が行く以前の問題として問い合わせをしているので、これもまたGoogleの責任転嫁や責任回避といったいい加減な姿勢のあらわれで、呆れるしかありませんでした。
問い合わせをするにも、問い合わせ用のフォームが実にわかりにくい場所にあり、そこから送信しても返答が遅く、返ってきた答えは的外れかつこちらの神経を逆なでするような内容というオチでは、怒らない方がおかしいだろ、という話。おまけに自動回答のメールに、サポートに対する簡単なアンケートに協力しろとかURLを貼ってきてたので見てみたらアンケートページが英語という始末…ローカライズもまともにできてないダメな企業です。頭おかしいとしか思えません。ユーザーを馬鹿にしすぎ。
それに問い合わせ先の電話番号も明示していないとか、企業としてどうなの?という感じです。いまどきサポートやコールセンターの設備も持たず、要は問題が発生したら逃げる気満々って捉えていいんですね。実は総務省とかに問い合わせると一応は問い合わせ用の電話番号を知ることができるようなんですが、というか、行きました、消費生活センター。で、明記しませんが電話番号をもらいました。が、その番号で出る対応者がてんでわやで、問い合わせに対応する能力がまるでなく、壊れたレコードプレーヤーみたいに「メールで」「メールで」と、バカみたいに繰り返すばかりで、まるで話にならない状況でした。クソ企業すぎる…。
Yahoo!JapanがYBBを始めたときとかも、これと似たように問い合わせ先がないとかでとにかく叩かれてたという記憶が蘇りますが、それ以上にダメな企業姿勢だと思いました。ネット企業のダメなところをがっつり寄せ集めたような。
TVCM打つとかより前にやることあるだろうって思いましたね。特に今はAndroidOSを展開していて、立場的にはMicrosoftやなんかと変わらないわけですし。そういう企業がサポートの問い合わせ先を用意してないとか、ひたすら秘匿姿勢にあるっていうのは異常です。Google Playにしてもそういうサービスを実施しているということはそれに責任が伴うわけで、金銭のやり取りもあるのだから危機管理などもしっかりしなければならないはずなんですが、そういうのをほったらかしにして、とりあえずサービスだけは動かしてる…利益だけは欲しいけど責任は取りたくない、といった、ダメな企業の側面が丸見えでイヤな感じです。

わたしの要求としては、現状で保持してるアカウントで普通に素直に購入処理できればそれで構わないというのと、カラ請求されてる分の残高をとっとと返金しろということなんですが、やろうと思えばすぐにできない処理ではないと思うんですけどね。こちらは先方の言うとおりに時間をおいて購入を試した分まで、全部が全部、金だけとられてる状態なので。
直近の状態で問い合わせを行っており、それで改善されない場合は詐欺で訴えてみるのもありかなぁと考えています。
黙って泣き寝入りとかあり得ないんで。


AndroidアプリをGoogle Playを経由しないかたちでまともなシステムで購入できれば、何の問題もないんですけどねー。DMMとかDLsiteやメロンブックスオンラインなんかの同人ソフト販売会社や、各ゲーム会社だとかがやれてるような普通に使える決済システムをGoogleができてないっていうのは、やっぱり企業としてはド三流の証左なんでしょうね。たかがアプリ販売代行のサービスもまともに運営できないくせに、でかいツラすんなって感じでしょうかね。
やれやれだわ。


続きを読む "Google Playは詐欺サービスで、Googleは商売するうえでド三流のクソ企業な件"

| | コメント (18) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧