コミックマーケット88・1日目に行ってきました
ぶっちゃけ、つかれましたorz
今回は友人が別件で不参加なので一人参加なんですが、とりあえず10時着くらいで会場に入れたらいいかな?といいつつ、結局11時前くらいの到着に。
それから今回は一般はあんまりないかな?ということで、企業からまわりました。
まず劇場版アルペジオ。ここは冬も全然並んでなかったんだけど、今回もスムーズに。
それからワーナー…ここは30分くらいだったかな。
アルペジオブースの前売り券とセットのカレー皿。
めっちゃ反射します。ぴかぴかしてる。
そんなに厚い材質とつくりじゃないので、基本的に観賞用かな?
アルペジオのドラマCDとSHIROBAKOの音頭CD。
SHIROBAKOは正直悩んだんだけど、並んじゃいました。
今回はRWBY関係もあったんだけど、そっちは欲しいなってものがいまひとつなかったのでスルー。
それから楽園追放の本をwebで予約し損ねたので(受け付け締め切りがまさか7月中で終わってると思わなかった)、ニトロプラスに並んだのですが…これは、ネットでもまとめとかで出てることが概ね正しい感じで。3時間待ちましたが、牛歩どころか揉めてるっぽくて全然進まなくて、あきらめました。
なにせこのあと、仕事もあったので…(涙)。
あと、ニトロプラスをあきらめて本来もっと早く回るはずだったゲーム関連へ行って、Doxsterさんの筐体本。
毎回楽しみにしてるんですが、今回のポニーは、ゲームセンターで仕事をしていたころによく触った筐体なので思い出もあり、予告が出たときから楽しみにしてました。
それとポールポジション本は買った記憶がなかったので、これも。
なんでも筐体横のイラストはいろいろ資料を読み込んだうえで、自力で手描きだそうで…すばらしいです。
こんな感じでした。
ニトロプラスは本当に地獄だぜフゥハハハァー(
そろそろ寝て、二日目に備えます。
| 固定リンク
「コミケ」カテゴリの記事
- コミックマーケット88(C88)2日目に行ってきました(2015.08.16)
- コミックマーケット88・1日目に行ってきました(2015.08.15)
- コミックマーケット87(C87)3日目に行ってきました(2015.01.01)
- コミックマーケット87(C87)1~2日目に行ってきました(2014.12.30)
- コミックマーケット86(C86)1~2日目に行ってきました(2014.08.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント