だ日記(ry (~20150305)
例のSDカードを買った件。音が良いとかいうアレ。
結論から簡単に。
変わることは変わります。ただしその変化量は結構微妙かと。誰でも気が付く…っていうのは無いなーと思いました。ただ、確かに変えた方が『良い気がする』…なので、効果がないわけではない、かと。
くわしくはZX2の別エントリーを立てたときにでも。
他2つほどのSDとの比較もしてみたので。
ZX2だけど、ZX1のときと違ってサードパーティがどこもTPUケースの話を出してこない感じなので、仕方なく純正レザーケース買った…モノが良いのはわかってたんだけど、これしかケースがないっていうのもねー。レザーじゃないケースもメーカーオプションとしてあってもいい気もするんだけど、本体を気合い入れて作ったからケースも安物は許さんってメーカーの意思表示ならしょうがないか…って気もしなくもなく。
でも、メーカー純正オプションケースで約1万円ってのもね…ちなみに以前書いたかもだけど、本体付属のレザーケースは、あれはあれで部品購入しようとすると税抜7800円するんで、それを考えたらオプションのレザーケース買っちゃった方がいいかって思ったわけです。
付属のケースも良いものですけどね、電源スイッチのON/OFFができなかったり、そのあたりを含めた操作をするには完全にケースから出さないとダメだったりするのが残念だった。あの形状で画面部分と電源スイッチ部も開いていて、ケースに入れたまま操作可能なつくりだったらとてもよかったんだけど…穴開ければいいじゃんって話もなくはないが、7800円って知って尻込みしてしまった(チキンだな)。
RCベルグの沙羅曼蛇のビックバイパーとロードブリティッシュのキット、セットで12000円だと思ってたら、それぞれ単体で12000円なのね…高い、しかしそういうもんかー、と。もっと安価でプラキット化されたらうれしいんですが、ゲーム画面からのリファインでの両機の立体化なんてもうないだろうから…ということで注文しました。リファインが海老川氏ならそうそう不満も出ないなっていうのも写真見て思ったし…むしろ満足かー、と。でもやっぱり高いよね(涙)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント