« だ日記(ry (~20150213) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20150216) »

2015年2月16日 (月)

NW-ZX2 現在絶賛放置中…?

Cimg2296
 NW-ZX2、とりあえずこんな感じで慣らし中。
 今のところ、ようやく30時間くらいたったかな?
 箱から出した直後は低音がドカドカというかぼわついてて高音が刺さり気味にきつくて、全体的には詰まって息苦しい音だったんだけど、20時間くらいしてそれは薄まってきたかな?と。
 まだまだ今の時点で絶賛するようなもんではないけれど、この段階でもNW-ZX1を容易に超えてきてるのがわかる音で、今週末が楽しみ。
 うち?
 100時間じゃ止めないですよ?
 ZX1のときだって、なんだかんだで100時間じゃ安定しなくて150超えくらいまで待って、結局200時間くらいでようやく落ち着いたなーって思えるまで感想は控えてましたしね。
 ただ、ZX2に関しては、ちょくちょく経過を聞いていて、ZX1のときほど初期はひどくなくて、ただ、本領は発揮できてないのは当然って音なので待つんですが、変化自体はZX1ほど激変っていう感じはしてないですね。ZX1のときは初期はあからさまに「なんだこりゃ?」って、NW-F887以下の残念な音だったんだけど、そこから時間経過でぐんぐん良くなって、バランスも良好に…っていうのがあったのですが、ZX2の場合は、初期の厳しい印象って、バランスが粗いかな?っていうのと抜けが悪くて詰まり気味で聞いていて苦しいってくらいなんで。
 土曜夜か日曜夜くらいから、じっくり聞いて…という感想を書ければ良いかなと思っています。
 それまではずっとバーンイントーン流しっぱなしで放置ですね。
 一応音漏れ防止でタオルも巻いてるけど、これでも結構漏れてくる…先日買ったMDR-CD900STのバーンインも兼ねて同時にやってるので…それがなければテキトウに抵抗かましたケーブル作って音を出さずにやるつもりだったんですが。

 いずれにしてもきっちり聞いて…というのは、今週末くらいですね。おそらくそのあたりには、ほかでもそういう感想とか出そろってくるかと。
 価格.comとかで今の時点で出てるレビューとか見ましたけど…いやー、ないわ(苦笑)。
 少なくとも買った直後くらいの状態ということでしか参考にもならないのばっかりで…使い勝手や重さとかについては別に今でも良いんですが、肝心の音について書くなら早まりすぎでっていうのばっかりなんで。メーカーにしても最低でも100時間って起動したらガイドが表示されるんだから、素直に待てないのかね?とは思ってしまったり。
 というわけで、うちはZX1のときも同じだったけど、きっちり聞いて…というのは、今週末以降くらいになりそうです。


|

« だ日記(ry (~20150213) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20150216) »

AV機器」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NW-ZX2 現在絶賛放置中…?:

« だ日記(ry (~20150213) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20150216) »