NW-ZX2 (国内版発表きた)
国内向けの詳報はまだか?と思っていたら、いきなりの発表と予約受付開始のNW-ZX2。
そりゃもう予約しましたさ。
まあ、言いたいことはいろいろありますが…ありますけどね。
ZX1の時点でフラッグシップ機としてのウォークマンをやりきったので数年はフラッグシップ機の更新はしないって話じゃなかったっけ?とか、このサイズではやれることはやりきった…ああ、サイズは大きくなってるからいいんですけどね。でも、どうせ大きくするなら、バッテリーもPCM-D100みたいな電池ボックス式にして、単三×4本とかで、ニッ水とかアルカリとか使えるようにしてくれたら面白かったのになーとは思うんですよね。まあ単三で動くAndroid端末とか見たことないですが。バッテリーがそうなれば、電池でまた音質変わるから、そのあたりの使いこなしも面白くなるんじゃないかな?と思ったり。
とりあえず言いたいのは、今まで非公表にしているS/N比とか再生周波数特性とか、そこらはいい加減ちゃんと公式の製品紹介にも取扱説明書とかにも掲載しましょうよってこと。昔のCDプレーヤーのとかだとそこらを掲載してたと思うんですけどね(S/N比はなかったかもだけど)。
それとこれ、ソニーの一部スタッフ(広報?とか)や、各ネットメディアのライターに、ものすごい苦言を呈したいところです。ZX2発表後の、後出しでの露骨なZX1下げな書き方はどうなの?と思います。別にZX1も絶賛しろとかそういう話じゃないけれど、当時はそういうふうに否定的な意見とかを書いてなかったものがいまさらになって『実はこれこれこうだった』とか、『こういう風にダメだった』的なことを、後続が出たからといまさらになってやたらと書きたてるのはどうなの?と思います。少なからずあんたらメディアの影響を受けて買ったような人もいるだろうに(わたしはもともとそういうのあんまり信用してないから違いますが)、そういう向きに対して、ものすごい不誠実な書き方だと思いますけどね。ZX1の弱点なんてものも発売1か月もすれば見えていたわけで、それを当時書かずにいまさらになって新機種が出たからと露骨に叩いてるメディアがあるのをいくつか散見しましたが、正直そういう姿勢のところは今後の製品レポートとかはあてにならないんだなーと思いました。どことか誰とか具体的には別にあれなんですが、インプレスのAV Watchの本田氏とかアスキーとか。現ZX1ユーザーが読んでいてあからさまに不愉快になるような書き方をいまさらするのもどうなのよ?って思うんですけどね。ユーザー的には良い点悪い点もちろんわかってますけど、そんなの前述したとおり発売後1か月もすればほぼすべてわかっていたことなので、当時そういう点を指摘せずに新機種が出たのでとここぞとばかりにZX1に対して否定的な書き方をするのは正直いかがなものかと言わざるを得ません。価格帯の中ではよくできているものだと思いますし、これから併売されることがはっきりわかっているものでもあるのに、です。そういうやり口は、はっきりいって残念に思いますね。比較しての書き方というのもやり方はあると思うんですけどね。
もう一つ心配があるとしたら、そういった極端なZX1下げをしないとまずいほどZX2が微妙なのか?ということなんですよ。実際にはそんなことはないんじゃない?と思うんですが、併売ということでZX1を下げないとZX2が売れないとかいう懸念があって、その上でのZX1下げという動きがあるなら、はっきりいって残念だな、と思います。どちらも良いものなら、両方を立てるやり方もあると思うんですけどね。
あと、内蔵ストレージの容量、ZX1の128GBでいよいよ狭いなーと思っていたので、まず内蔵で256GBは欲しかったですね。そのうえでmicroSDXC対応スロット搭載なら、よりうれしかったんですが、内蔵128GBにmicroSDXCというのでひとまずは欲しいものがようやく揃ったかな?という感じです。ZX1で容量が足りなくてあきらめていたものも持ち歩けそうで、楽しみにしています。
いろいろ音質面でも楽しみです。クロック2種搭載とか、電源強化とか。
ZX1でも結構納得してた面もありつつ、やっぱりもっとよくなると良いなーと思っていた部分もあり、今は携帯音楽プレーヤーではPAW Goldが一番良いんじゃないかな?と思いますが、さすがにそれには敵わないにしても、肉薄するくらいまでは行っていてくれてると面白いのになあとは思います。AK240は…個人的にはS/N比のすばらしさはあると思うけど、再生音質の面ではZX1の時点で十分に勝ってると思いますので(単純に音楽を再生して、音源の再現性としてはZX1のが良いと思います)、比較の対象外です。PAW Goldならまだしも(あれはいいものだ)、AK240の音はありがたがって聞くものではないと思います。
とりま、うちで買っても感想を書けるのは1週間後くらいにはなるかと思います。ZX1のときに、メーカー表記で必要だったのは100時間のバーンインですが、実際には150時間でようやく落ち着いてきたかな?という印象で、最終的には200時間は経過させて、そのくらいでやっとあまり変化がみられなくなってきたかなーという感じだったので、そこらはパーツ的に構成が近似なZX2も同様だと思われますので。
やっぱり絶対にいるんじゃないかな?とは思うんですが、発売直後の買ってすぐに音質どうこう書いてくるところはたぶんものすごくあてにならないと思います。実際にZX1だって、購入直後の音は正直首をかしげたくなるような残念っぷりだったので…それがバーンインを経て良好になっているという経緯もあるので。もしうちでそれをやるとしたら、一応50時間ごとくらいの経過をメモしておいて、最終的に…というところでまとめて書こうかとも思っているので、結局やっぱり手に入れてから200時間は慣らしてから、ですね。単体のエントリーでは途中経過は書かないかもです。
というわけで、実機を手に入れてからの感想はしばらくお待ちいただければ…というところです。こう書いているわたし自身も、正直なところ光速く手にしてその音を聞きたいんですけどね(苦笑)。実力を出せるまでには時間がかかるのだろうな…というのも、ZX1で経験しているので、箱を開けて直後に出る音にはあんまり過剰な期待はしてなかったりします。そりゃもちろん設計が違うからいきなり格の違う音が出たりするかもっていうのはありますけど。
しかし海外で先行発表されたときに、ドイツのサイトでカートに突っ込んだら、お届け予定日が4月2日~3日と出たので、国内で出るならそれくらいかそれより後からかな?と思っていたので、まさかまさかお届け予定日の目安がバレンタインとは、かなり寝耳に水な(苦笑)。音速いよりは全然良いのでありがたいんですけどね、去年の年末あたりからぼちぼち出るかもというのはわかっていたことなので、ちょっとはこれ用に貯金しておけばよかったなーと(苦笑)。
ZX1との比較も楽しみですね。
| 固定リンク
「AV機器」カテゴリの記事
- ハイレゾ対応機種中、バッテリー持続時間最長のwalkman NW-ZX100を買いました(2015.10.10)
- NW-ZX2の4極ジャックについて、walkman井戸端会議の結果を受けて、さらに考えてみた(2015.07.30)
- walkman井戸端会議に行ってきました(後半)(2015.07.23)
- walkman井戸端会議に行ってきました(2015.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント