« コミックマーケット86(C86)1~2日目に行ってきました | トップページ | HDP-R10をいまさらながら買ってみた »

2014年8月19日 (火)

コミックマーケット86(C86)3日目に行ってきました

 みなさんおつかれさまでした。

 いろいろ書こうと思っていたことはあるんですが、当日は撤収作業から反省会に参加して自宅に帰宅したのが22時過ぎ、これを書いている今も仕事で帰宅したら日が変わってた状態なので…時間ができたら書き直します。

 個人的な話。
 今回初めて行ったんですが、k.h.d.n.さん委託先のCD、展示されていた4枚全部買えて良かったです。それから次に回ったのがMOB SQUAD TOKYOでM3での204さんの新譜や今回の新譜などなど、全部は予算的に買えなかったのが残念ですが、これは!というのを選んでいろいろ買いました、全部で6枚ほど。はんだやさんで一番新しいところから2枚…途中離れていた時期があったので、そのあたりの旧譜はいずれ貯金して機会を見て買いたいです。それから2年ぶりのアルバトロシクス、新譜を…それとmikoさんのところのCDも、わたしがmavisよりあとのを買ってなかったので、この機会に頒布されていた旧譜を全部まとめて5枚くらい(テンカツも含めて)。この時点で手持ちがかなり怪しいことに…本とゲームソフトどうしよう…とか頭を抱える事態に。一応三級河川さんとかのいつも行ってるところはなんとか回れましたが、今回はかなりきつかった…コミケ前にライジンオーのBD-BOXが出たのが本当に痛かった。あれがなければ…まあ、冬コミでもその前にいろいろ出ちゃうから危ないといえば危ないんですが。ハガレンとかナイトライダーとか(買うんかい)。
 朝一でわりとジャンルも空いている時間帯に買い回れて、そのときに売り子をされていた作り手さんたちにも前回までなどの感想を伝えられたりして楽しめました(あんまり行列してないところを回ることが多いので…並んでるサークルさんでは会計の邪魔になるから、もちろんそんなことはしないんですが)。
 デジタル音楽なところは某ラスボスのために大混雑だったらしいですが、わたしが入ったときはそういう印象はまだなかったです。というか、真っ先にk.h.d.n.さんの委託先へ向かって、それからすぐにあとの目的のところをピンポイントでさくさく回ったので、そのときはわたしが回ったスペースはどこも並んでもいなければ他の買い手さんもいなくて、実に快適に回れました。
 ぶっちゃけ買い物に関しては11時になる前に資金切れ起してあとは休憩してたり改めて館内をぶらぶら新規開拓のチェックのためだけに回ったりとかしてました。

 反省会は…市川代表の『同人誌は一期一会』という言葉が印象深いですね。これはまさにそうだと思います。
 一般参加も長くやっていると、かつてファンだったサークルさんとかでも描き手さんが亡くなられてしまったり…というのもいくつもありますし、それ以外の理由でも、会場限定だとかネタ的にタイムリーさを大事にしてるサークルさんの本だとその会期でしか買えなものというのも当然ありますし。

|

« コミックマーケット86(C86)1~2日目に行ってきました | トップページ | HDP-R10をいまさらながら買ってみた »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コミックマーケット86(C86)3日目に行ってきました:

« コミックマーケット86(C86)1~2日目に行ってきました | トップページ | HDP-R10をいまさらながら買ってみた »