だ日記(ry (~20140325)
なんかすさまじく開店休業状態でした。
別に飽きたとかネタが無いとかじゃなくて、単純に仕事が忙しかったのですが、早く帰れた日でもぐったりしてすぐ寝込んでしまうような状態が続いていたり、月間残業が普通に50時間近いのが2カ月続いてみたり。36協定ってなんですか?みたいな。うちの業界じゃ甘い方かもしれませんが…。
コメントいただいてるのは目は通してます、ありがとうございます、せっかくいただけているのに…すみませんこれから公開と返信します。
3DファンタジーゾーンやカラスBORは携帯ゲーム機だからちょこちょこ遊べてますが、じっくりやらなきゃいけないようなストライダー飛竜とかは買ったけど全然やってません。そもそもあれ飛竜て感じがしねー…特A級限定版で買ったわけですが(そりゃ飛竜初代からのファンなんで…正しくは初代飛竜のみのファンだけど)、とりあえず画集を見て初代からの変遷を追ってみましたが、なんかもう2とか今回の新作、コレジャナイ感がハンパない。そもそも飛竜ってシンプルな操作で多彩でカッコイイアクションって売りだった気がするんですよね。PS3のコントローラーのボタン全部使うとか…慣れなのはわかりますけど。あと飛竜のデザインとかも…初代みたいなシンプルな忍者装束っぽいのじゃ無くなっちゃってて、カラーリングだけそっくりにされてもね…。3作が3作とも飛竜が全部別人というので納得はできるしおかげで思い入れも2と今回のには無いんですが、その分、初代の完成版をちゃんと出してほしいという欲求はより高まってしまったりしてます(苦笑)。
さて、飛竜の件はさておき。
ファンタジーゾーンは…マークIII版の隠しボスが出るということで、ちょっと出現条件を探るのにがんばってしまったり。
正直出荷時状態の連射設定は3DSの操作系ではかなり厳しいですが、たぶんこれはボムを投げて遊んで欲しいということなのだろうなぁと思いつつも、アーケードでもシンクロ連射入れてあると隠し連射同様のスピードで連射が効くので、どちらかというと連射必須な携帯ゲーム機なのだから隠しじゃなくて標準で入れておいて欲しかったかなぁ、と。
でき自体はもう大変すばらしいので、こんなにいいものを800円でリリースしてくれるなんて…と感激してたりはします。おまけのモードも充実しているし面白かったし。なかなかやりがいのあるつくりで、ひさびさに時間を忘れてやりこんでしまうゲームで…新作ですよ、新作!ひさしぶりに新作でがっつり遊んでるなぁ…28年前のゲームの移植ですけどね。
もうちょっとお手軽にネット見たり本読んだりできるといいなってことでLenovo YOGA TABLET 8を買いました。
イヤホン端子からの音質はウォークマンほどよくはないですがそこそこ…って、そっちじゃなくて。
4000円キャッシュバックされるとかで。
microSD代が浮くなーと思って、とりあえず2万ちょっとで買っちゃいました。特徴あるグリップのおかげでもちやすいしバッテリーもえらいもつしで、性能もそこそこで、この値段でこの性能ならありだな、というわけで大活躍中。
これで10インチに出てるというカバーキーボードが8インチ用にも出ると嬉しいんですけどね。
ダイソーでA5の書類ケースを買ってきたので、それにエアキャップ入れて持ち運び用のケースにしてます。
手ごろなケースが見つからなかったのと売られてないのと、あとこれ液晶の保護フィルムもどこへ行ってもみあたらない…仕方がないので、安いというのもあるし、とりあえず素のままで使うことにしました。
これでフル仕様に近いQMAを遊べたら楽しいのになぁ、と思いました…AndroidのQMAはキャラクターが二人しかいないし結構な縮小版なので。
オチません。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント