コミックマーケット85(C85)2日目に行ってきました
良くも悪くも東3は艦これ一色だったような。
昨日は艦これの盛り上がりが商業主導くさいとか書いてましたが、いや、本心は今でもそう思ってるんだけど、現場で感じる空気は…いや、微妙だなぁ…。いや、いいんですよ?ビジュアル的には島風嫌いじゃないですしー。うさ耳みたいなリボンとかスタイルとかいろいろ。でも、なんかあれにのせられるのは…ま、コミケ行き始めたころからずっとマイナージャンル回りがメインでメジャージャンルには目もくれないところはありましたしー。ゆえにC翼・星矢・トルーパー・セラムンとか、当時流行ってるのは実感してても本はほとんど買ってません。そのころ何を買ってたかというとゲーム関係だったりぴえろ魔法ものだったりジリオンだったりバイファムだったり…まあ、そんなところです(苦笑)。
それはさておき。
二日目は…
こつえーさんのところの艦擬人化本。
艦これにあやかり…というか、一応ガンダム。足つきはわりと素直なイメージなのでやりやすいっぽいですね、ホワイトベースがなかなか良かったです。あとグッズのカード用ステッカー島風。
タコ焼きさんの焦げましたの新刊とクリアファイル。
今回初めて買いました。夏から知っていれば…と、次の夏に参加があるならぜひ寄りたいなーと思ってます。
Doxsterさんの筺体本。
こちらも今回初めて回ったので筺体本以外にも買ったんですが(持ち込まれてた頒布物は1冊ずつ全部)、ひとまずこれ。
どれもこれもそれなりに業務でいじった経験があるので(コンソレットとVSはあまりないんですけど)、なんだか感慨深いというか。
こちらも。もはやこういう風景が身近なところから無くなりつつあるのは、さびしいものですね。
筺体カレンダー。
なかなかありえないシチュエーションなイラスト集で楽しいです。
描かれている画面がテニスにファンタジーゾーン、パロディウスだ!に沙羅曼蛇、ダライアス外伝と、なかなか良いですねぇ。
グッズも買ってしまいましたのん。
コンソレットがよくて…。
IKaさんのところ…ここも初めて。
今まで知っていながら買ってなかったのは…いや、欲しいと思いつつなんとなく避けていたような、理由は特になかったんですが、頒布物が総集編だったので、読みたいなーと思い買ってしまいました。
FLAT&SLIT RACINGさんの…説明不要ですね。
熱い!実に熱い!!
ここも総集編じゃないものを前に何回か歯抜け的に買っていたので、まとめて読めたら…と思っていたところ、これだ!という感じだったです。
中身も熱いんですが本も厚いです。マジ重い。
でも、この重さは歴史の重さだとも思えてしまうのがこの作品のすごいところかと。
企業ブースパンフー。
今回は企業は『すのこタン。』のマルダイさんが落ちたらしいのと、メロンブックスのグッズを買うか悩んであきらめてたので行かないつもりだったんですが、館内の企業ブースパンフのポスターを見て、パンフくらいはもらっておきたい…ということで、行ってきました。
予想ではやっぱりいつも通り混んでるかな?と思ったんだけど、二日目だからなのかどうかは知りませんが、結構空いてました。まああれを空いてると言っていいのかどうかはアレですが…。
で。
とらのあなでType-Xを買ってきました。
タイトーの基板じゃないですよ?(当たり前だ)…とらのあなでコミケカタログを買うと特典でもらえるイラスト集の会場限定版みたいなものです。
本当はメロンブックスのグッズも…と思ったんですが、行った時間が12時半ごろでもうお目当てのサンタコスのれもんちゃんのセットは完売でしたねー…あれは売れてるんだろうなぁと思ったらやっぱりで。しょうがないですねーということで今回はあきらめます。
さて、明日、三日目が勝負です。
アニメ関係もPCゲームも面妖本(表現が古い?)も欲しいのそこそこあるので、可能ならどれも落とさず回れたら…ということで、そろそろ寝ます。
一番のネックはアニメ関係のところなんですけどね、そこさえ行列を早く抜け切れたら…ゲーム関係も他の本もそれなりの大手もあるし体験版とか少部数の本とか無くなるのが早いところが多いので、どれも回り切れたら良いなぁ…と。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント