« PSP版To Heart PORTABLEを買った!んだけど…(だ日記・~20131104) | トップページ | おおよそ1カ月、毎日NW-F887(NW-F880シリーズ)を使ってみた感想を »

2013年11月 7日 (木)

だ日記(ry (~20131106)

 ケーブルを詰めて使っていたCD900STの右の音が出なくなったので、はじめは自分で交換したプラグのはんだ付けが下手だから外れたかな?とか思ったんですが、接触は問題なく強度も十分でした。
 なんだろうと思ってテスターを当てていったら右のユニットが完全に沈黙していて、ドライバー故障のようでしたので、サウンドハウスさんからドライバーを一対買いました。片方だけだとバランスおかしくなるだろうということで。
 自力でもわりと簡単に修理できるのはいいですね。
Cimg0896
 ドライバー2個で送料込みで4500円しませんでした。
 これで元の音に回復するのだからありがたいです。パーツの入手性もよいし。
 NW-F887で改めて聞いてみて、やっぱりいいものはいいものだ、と。
 あとF887でCD900STだと結構低音ががっつり出ますね。A867だといまひとつ力強さに欠ける感じだったんですが、F887だとそういうのを感じさせずがっつり聞かせてくれていい感じです。
 直接ウォークマンに接続できるようにプラグも変えておいてよかったー。
 もっとも、3年ほど前に折りたたみ化したのをきっかけにプラグ交換とかもそのあとやっておいてよかったというか、CD900STのこの手の改造って定番なんですねー。検索すると実際にやってる人はかなりいるし、作業してくれる代行業者さんもいる。工作に自信のない人は業者さんに頼めばしっかりした作業をしてくれるのでしょう。わたしは送ったりするのが面倒だったり、結果をすぐ手にしたかったので(苦笑)、自分でやっちゃいましたが。
 MDR-EX800STを手にしてからはグッと出番が減っていたCD900STですが、これでまた家でも外でも使えるなー、と。

 NW-F887でじっくり聞いた感想などは、そのうちF887を普通に運用してみての感想とあわせて書こうと思ってます。

|

« PSP版To Heart PORTABLEを買った!んだけど…(だ日記・~20131104) | トップページ | おおよそ1カ月、毎日NW-F887(NW-F880シリーズ)を使ってみた感想を »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: だ日記(ry (~20131106):

« PSP版To Heart PORTABLEを買った!んだけど…(だ日記・~20131104) | トップページ | おおよそ1カ月、毎日NW-F887(NW-F880シリーズ)を使ってみた感想を »