Windows 7で、タスクトレイのシステムアイコンの表示を戻すには?
F-07C(Windows 7)を使っていて音量アイコンが出なくなったので、設定を戻そうとしたらグレーアウトしてたw
さて、どうしたものか…と思い、調べてみたらこんな記事が。
【コラム】Windowsスマートチューニング (73) Win 7編: システムアイコンのグレーアウト問題を改善し、通知領域アイコン履歴の削除を行なう(マイナビニュース)
で。
この記事の内容をもっとシンプルに簡単にやれないか?と思って、やってみた。
reg delete "HKEY_CLASSES_ROOT\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\TrayNotify" /v PastIconsStream
taskkill /im explorer.exe /f
%Systemroot%\explorer.exe
コマンドプロンプトで上記の3行を実行すればいんじゃね?と思ったので、そういうバッチファイルを組んでみた。
レジストリを直接触るので、そういうのが気持ち悪いという人は避けた方がよいかも。
自己責任でご利用ください。
32bit・64bitどちらでも使えます。
タスクトレイのシステムアイコンの設定がグレーアウトしていじれなくなったらご利用ください。
本当はスクリプト組んでメッセージ出そうとか考えたんですが、こういうのはシンプル一番だろうということでバッチファイルだけにしました(書いてて面倒くさくなったからというのもありますが)。
いや、組んでないわけじゃないんですよ?一応組んで動作確認まではしたんだけど、あんまり面白くなかったんで、目的通り最短で動作すればいいレベルのものなのでシンプルな方がいいだろうと思っただけですよ?
そういえばXPやVistaでもこんなことがあったっけかなぁ…とか思ったり思わなかったり。
わりとあっさり解決してよかったです。
マイナビのコラムは非常にありがたいですね、かなりお世話になってると思います。
今回もおかげで助かりました。
めでたしめでたし。
| 固定リンク
« F-07CにThinkVantage Password Manager 4.0をインストールしたい!→で、やってみた | トップページ | RAP.N3(機動戦士ガンダム EXTREME VS. Arcade Stick for PlayStation(R)3)をセイミツ化しました »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Googleウォレットチームの対応がとんでもなく頭悪い件(2014.01.05)
- Google Playのギフトカードが認識されない件(2013.12.23)
- GoogleがAndroidのブラウザでも残念会社になってしまった件(Android用Chrome改悪について)(2013.03.03)
- 今さらな感じのEAC(Exact Audio Copy)と午後のこ~だ連携時の備忘録(2013.02.16)
- GoogleのGooglePlayが使えない件でカード会社が大変迷惑してるようです(2012.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント