ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20120102)
せっかくだからおれは北の神社を選ぶぜ!<挨拶
というわけで、わりと恒例になってきた鷲宮神社参りしてきました。
かなーり前に書いたとおり基本神様信じてない(いるとしたらかなり残酷か無慈悲なものだと思っている程度な)ので、お祈りとか信心とかいうのはわたしはあんまりないですよーというのはあるんですが、それはそれ、これはこれ。
行事として行くのと、信心は別に節目として自分を見直すための区切りのイベント的にこういうのは必要だなぁなどと思ったりで、今年も友人誘って行ってきました。
ひとまず鷲宮商工会さんから近所の臨時駐車場へとめて神社へ行きました。
人手は昨年と似たり寄ったりの印象でまずまずかと。お土産関係の売れ行き的には、らき☆すたブーム時よりは落ち着いた感じはあるものの、勢い衰えずというよりはすでに定番イベントとして定着してきたのかな?と思われます。今回配布されていた埼玉新聞の特別版でのらき☆すた4コマにもあるように、元来普通の方々の参拝する神社として古来からあるものだから、それプラスアルファ的にアニゲ方向のものも乗ってきてというところで、要するにやっぱり定番として安定してきた感じがあります。あー、もちろんらき☆すた二期待望の署名はしてきましたけど、それはそれ。
お賽銭出して、お祈りは…やっぱりしっかり考えてなかったのが災いしましたかね、なんかすごいテキトウなお願いしかしなかった気が。まあ、漠然と、よいことがありますように的な…。
手を合わせた直後くらいにぱらぱらと雨が降り始めて、にわか雨だったので、境内のテントのあるところでうどんをいただいているときに止んだ程度で助かりました。
絵馬とか撮るのは人のお願いごとなんでやめておこうというのはちょい前からの考えだったんですが、これだけはちょっとツボだったので…上手いなぁ…。
お土産いくつか買ってきたり、友人の提案でお弁当いただいてみたり。そういえばおととしくらいの全盛なころはお弁当とかちょっと避けてた感じはあったんですが、せっかくだし境内出てからまだ残ってたら買ってみる?って話だったんです。
作中にわりと忠実なお弁当ですね。
友人は焼き鮭は苦手だというのでつかさ弁当、わたしはかがみんのをいただきました。
こっちが友人がいただいていたつかさの弁当…ハンバーグとか美味しそう…いいなぁ。
んで、こっちがわたしがいただいた、かがみんの質素なお弁当…まあ、見た目は質素です。
とはいえ、これ、かなり美味しかったですね。行ってみてよかったです。機会があればまた食べたいし、つかさのきちんとしている弁当の方も食べてみたいですねー。
これ、おかずの下に梅干しが載ってごまをふってあるご飯がちゃんとあって、二段重ねの箱になっています。
これでつかさ弁当600円、かがみ弁当500円なら納得です。美味しかったし、よかったですよー。
あと、商工会さんのところで甘酒買ってきました。
みきさんですね、ラベルがいい感じです。
冬季限定だそうで。
まだ飲んでませんが楽しみです。
それと今回は春日部のものだそうですが羽子板ストラップ買ってきました。
5種あるということだったんですが、個人的にこれだけ欲しいってことで、かがみんとみWikiさん。
神社から戻ってきたあとは友人宅で上のお弁当をいただいたり、ゲームやったりで。
というか、今回合流前に友人がファミコンやって時間待ちしてたということでファミコンが出てたので久しぶりになんかやろうかということでシティコネクションとかやってみたり。ひさしぶりすぎて全然ダメでしたけど、友人はニューヨークステージしか見たことないっていうから、一応インドとか日本とかあるよーってことで見てもらいました。ファミコン当時としては結構画面綺麗だったんですよね、このゲーム。んで、フィールドと背景で疑似二重スクロールっぽいこともやってるんですけど、当時それを言ってもみんなスーパーマリオとかやってて誰もわかってくれなかったんだよー的な話とか。まぁ、当時からスーパーマリオを選ばずにシティコネ買ってクラリスええのーんなんて言ってた偏った子供だったことは否定しません(苦笑)。ゼビウスもやったんですが、どうにもいろいろ忘れてたり腕が落ちてたりで、1個目のアンドアジェネシスを越してエリア7か8程度で終わっちゃいましたね。ダメだなぁ…。
異法少女マガツヒは、友人にも好評でした。で、フルスクリーンEXモードでワイドでもフルスクリーンいけましたね、画面はTVに出力してフルHD表示でも大丈夫でしたし。友人宅はTVが42インチくらいなんで、めちゃめちゃ迫力あってよかったです。イヅナがでかいでかいw
ストライダー飛竜もやったんですが、ほんと腕ががた落ちで、というかパターン忘れてるところが結構あったので、ノーコンティニュークリアとかは不可でしたね、何回かクレジット入れて。悔しいなぁ。そういえばゲームセンターCXで有野課長が挑戦してたそうですが、結構苦戦してたとかで、友人がわたしのプレイを見て、コンティニューしてるとはいえ、そんなにあっさりなんとかなるもんなの?って驚いてたんですが、結構がちがちのパターンゲームなんで、知ってると知らないのとではしょうがない部分があるかとも。番組で知らないところから挑戦してクリアしたなら課長すごいと思いますよ。わたしは番組見てないから見てみたいなーと思いましたけど、リピート放送とかもうないのかなー。
それから友人がお年玉だーとか言って、プラモをプレゼントしてくれました。
くじを引くといいと言い出して、1位がHGジェノアス、2位が再販されたARVデュラッヘ、3位がHG(旧キット)ZZガンダムでした。それぞれキットを見せてくれた上で、くじ引きどうぞ、というわけです。で、なんとなーく嫌な予感はしてたんですが、引いたら案の定1位がwww
ネタで絶対仕掛けてくると思ったよ!とか言ってたんですが、そんなことないから、デュラッヘ欲しかったらもう一回引いてみりゃいいじゃんというので、もう一回引いてみたら、また1位が…ぉぃw
1位もう出ちゃってるでしょうに?と言ったら、部屋の奥からもう一個HGジェノアスが…正月早々、ジェノアス2個もらっちゃました、組むことを強いられているんだ!(涙)。
まあ、ジェノアスはネタなんで、ということでデュラッヘもいただけましたが、ジェノアス2個…(苦笑)。
ジェノアスは意外とパーツ点数少ない感じなので、わりと簡単に組めそうなので、やるしかないですねぇ。
というわけで、楽しい一日でした。
オチ…ているのか?
| 固定リンク
« ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20120101) | トップページ | 売上による勝ち負けという価値観が歪めてしまったアニメの面白さとかについて(シャフト・アニプレックスの問題の件) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20150716)(2015.07.17)
- だ日記(ry (~20150530)(2015.05.31)
- だ日記(ry (~20150504)(2015.05.04)
- だ日記(ry (~20150427)(2015.04.28)
- だ日記(ry (~20150327)(2015.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント