WALKMAN NW-A860シリーズ用ソフトケース CKS-NWA860を買ってみた
WALKMAN NW-A860シリーズのケースについてちょっと考えてみました。
製品と同時に注文したのはクリアケースCKH-NWA860なんですが、従来機でずっとクリアケースを使ってきた流れでそうしただけなんだけど、これ、裏からはめ込むだけなので、表はなにもカバーされないんですよ。一応ハードコートの画面用フィルムは付属してるんだけど、それだとやっぱり画面に傷がはいったりするのも避けられないんですよ。
今回はクリアケースにこだわらなくてもいいかなぁ?と思って、シリコンケースCKM-NWA860もいいんだけどこれも画面は出っぱなしになるなーと考えたら、純正のソフトケースCKS-NWA860って結構いいんじゃないかな?と思って買ってみました。
今回は本体白でソフトケースは黒なんですが、こんな感じになります。
装着して開いたところはこんな感じ。本体上部をケースにひっかけて、スライドして押し込んで取りつけます。ストラップホールもちゃんとあります。クリアケースだとケース取り付け後にストラップを付ける仕様ですが、ソフトケースはストラップがついたままでケースから本体の着け外しができます。
ふたを閉じたところです。本体下側、ふたの手前側の両脇2か所の爪でふたが固定されるようになっています。そのため、ふたを閉じるたとき、勝手にパタパタ開いたりはしないんですが、開けるときはちょっとだけ面倒です。でも、画面をしっかり保護してくれる安心感はあります。
閉じたときの背面、ボタン側からです。
逆側からです。
閉じたときはどの状態でも、本体が白だと開いている部分から見える白がアクセントになっていいですね。
ケース自体も適度にドットがあしらわれたデザインがシンプルでいい感じです。素材がウレタンなので、よくある合皮とかみたいな感じで微妙なデザインがなされてるわけでもないので、こういうソフトケースならありですね。
ふたが軽く固定されるので開け閉めがちょっと面倒にはなるんだけど、その分しっかり保護してくれているので、クリアケースより安心感は上です。操作性ではクリアケースの方が楽ですが。
ケース自体が複数の種類が用意されていて選択肢もあるので、保護性能や操作性などいろいろ必要な部分から好みで選択することができるのはいいですね。画面保護フィルムも複数のメーカーからいろいろ出揃ってきましたし。
保護フィルムは個人的なおすすめはiBUFFALOのBSWA11FTですね。指紋が目だたず画面の反射が防止されて見やすくなります。画面の滑りがある程度抑えられるので、操作もすこしやりやすくなるかな?という感じになって良かったです。1パッケージ2枚入りなので、傷んだときもすぐに貼りかえできるのがいいですね。2枚目を使っちゃったら予備を買っておかないとダメですが。
一通り貼ってみたり。
今回のWALKMAN、デザインが…という人もいるみたいですが、個人的には画面がメインの機械だとデザインのバリエーション自体がそんなに作れないようになってくるんじゃないかなと思うので、今回のデザインはわりと素直に受け入れていたりします。シンプルで変にゴテついてなくて良いですし。イヤホンジャックが斜めについているのだけはちょっと…とは思いますが、実用上そんなに気にならないなーとも使っていて思ったので。これがもっと極端に確度がついてるなら気になりそうですが、そんなでもないので。あとはソフトケースをしばらく使ってみて、ですね。ふたを閉じて画面保護するけど操作もタッチパネルだから操作性の部分でちょっと面倒にはなるので、持ち歩いていて保護と操作性どちらを優先するかで考えてみたいと思ったり。もしかしたらシリコンケースも買ってしまうかもしれません。
なんだかんだでNW-Z1000シリーズも気になってはいるんですけどね。スマホ買う気はないけどAndroid端末として持っていてもいいかもしれない、どうせ持つならメディアプレーヤーとして使うわけだから音質はいい方がいいし、と考えるとNW-Z1000はありなんですよね。大きいとか言われてますが4.3インチワイド液晶なら当然でしょう、と。画面解像度も文句ないレベルなので興味津津です。
多分動画メインで使いたいから買うというのはあるんですが、容量どうしよう…というところ。そりゃ買えるなら最大容量で買うのが当然なんですが、機能的に使えればということなら32GBか16GBか、どちらにしよう、で、悩むところですね。値段設定がまた絶妙なんですよね、バランスがいいのは32GBなんでしょうけど。
悩ましいです。
| 固定リンク
「AV機器」カテゴリの記事
- ハイレゾ対応機種中、バッテリー持続時間最長のwalkman NW-ZX100を買いました(2015.10.10)
- NW-ZX2の4極ジャックについて、walkman井戸端会議の結果を受けて、さらに考えてみた(2015.07.30)
- walkman井戸端会議に行ってきました(後半)(2015.07.23)
- walkman井戸端会議に行ってきました(2015.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このケースのポケットの出し入れとかスムーズにできますか?
投稿: | 2012年9月13日 (木) 16時24分
わりと問題ないです。
投稿: 釘町阿梨 | 2012年9月18日 (火) 02時37分