ガンダムAGE 4話見ました。
一応脱落せずに4話見てみました。
ウルフ△
失敗人事だ…
ライフル量産しろ
やっぱあの戦艦だと大気圏内ではMS運用出来なさそう
アライグマ偽艦長、クルーに信用されてないな
ジェノカス運動性能はガンダム同等かね
アビオニクスもほぼ同等っぽい
フリット糞ガキすぎる消えろウルフさんにガンダム譲れ
ミレースええのーん
まあ、突っ込みどころは今回もいろいろありますし、茶番すぎるのは初回からだし、展開も読めすぎてアレなんですが、少なくとも3話までよりは見られたかも。実況で突っ込み入れながらですが。
いろいろ言いたいことは山ほどあるんですが、もういいや。
ここは栗林さんのEDシングルだけ買うけど他の関連商品には一切手を出さないというネガキャンでいこうかと。
ウルフさん、登場時は軽いんでてっきり00のコラ沢さんスタンスかと思ったら、戦闘始まったら結構カッコよかった。戦闘時はムウ・ラ・フラガなのね。こういうキャラ嫌いじゃないです。安いかもですがちゃんと大人の覚悟というものを見せてくれたし、初の反フリットな人物じゃないでしょうか。っていうかAGEで初見で嫌いじゃないキャラ、初めてじゃないか?今ではミレースさんも嫌いじゃないけど1話見たときはブリッジクルーって全員痴呆に見えたからね。これはウルフさんとミーちゃんの薄い本くるー?(AGE自体が人気薄っぽいんであんまり期待してませんが)
それから驚いたのがジェノアスカスタム。なんだ、ウルフさん人のもの欲しがらなくても良い機体使わせてもらってんじゃん。なにも糞ガキの作ったガンダム取り上げるような大人げない真似しなくていいと思ったよ、ライフルもガンダムじゃなくても使えるようだしね。っていうかそれ関係無しにフリットからガンダム取り上げろよ…近くまでUE戦艦がきてるから伝えてこいって簡単なおつかいも出来ないでブリッジクルーにライフルよこせって短絡的に怒鳴りつけるような脳味噌すっかすかの天才様なんて、あの状況では不要以外の何物でもないだろうに。こんなガキを戦闘機に乗せちゃいかん。バカに刃物持たせてるのと一緒。
全体的な整合性のとれなさは相変わらず。
場面場面を過程なくしていきなりつないでる感が半端ないです。ほんと、初回から言ってる気もしますが、悪い意味でゲーム的。ただ、日野自身が脚本をやってないからか、そういう違和感は1話・2話に比べてずっと抑えられています。ぶっちゃけ1話・2話はほんとひどいんで。まあ、AGE自体が根本的にどうしようもないというのは、ここまで見ててわかりましたが。戦闘シーンも相変わらず散漫としてるし、敵が本気で攻めてきてないのがわかるから緊張感もなにもないんですよね。どうせ予定調和で進むんでしょ?みたいな。少なくともダンボール戦機みたいな、演出力でわくわくさせる見せ方をしてくれたらいいんですけどね。
それからラーガンさん、先週は松葉杖使ってなかった気がするんだけど。駆け足で寄ってきてませんでしたっけ?
なんかこの人、役に立つのか立たないのかわからんですね。ていうか、来週は逆の足折って逆に松葉杖使ってそう。毎回負傷個所が変わったりね。飛鳥五郎かっての。
そういえばAGE、よからぬ話が。
以下、コピペ。
~~~~~~~~~~
580 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2011/10/28(金) 22:11:31.92 ID:???
鵜之澤伸(ビデオゲームカンパニープレジデント)
ttp://www.famitsu.com/game/news/2005/01/28/h-103_35871_gun0004.jpg.jpg
鵜之澤「国内だけで100万本」
鵜之澤「ミリオン! ミリオン! ミリオン!」
ttp://www.famitsu.com/game/news/2005/01/28/103,1106903555,35871,0,0.html
↓
ガンダム一年戦争ミリオン事件
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/18892032.html
11日発売4980円→12日3980円(新品)→13日2980円(新品)
50万どころか初週15万本
100万売るつもりで大量に出荷されたため小売(ゲーム屋さん)が悲鳴をあげる
↓
ガンダムトゥルーオデッセイ発表会
バンダイ「一年戦争は(小売の皆様にご迷惑をおかけして)すみませんでした」
↓
バンダイナムコHDグループ再建案を発表 現場の責任を明確化
ttp://www.zakzak.co.jp/digi-mono/game/news/20100311/gam1003111633000-n2.htm
しかし、今回の再建策でなんといっても一番強烈だったのは、
鵜之澤伸バンナム社長の副社長降格人事だろう
社長就任1年で降格という人事は、業界関係者の度肝を抜いた。
↓
ttp://blog.livedoor.jp/anime_news_com/archives/6191634.html
鵜之澤「一緒に100万本売れるガンダムゲームを作らない?」
日野「本気で100万本目指すならテレビアニメの企画段階から参加させてほしい」
↓
日野「そうしたらサンライズのプロデューサーさんを紹介してもらえて」
とんでもない戦犯がw AGEは生まれたときから呪われた子だったんや
----------
新シャア板にあった、この福社長は確実にクビだろ
550 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 17:20:13.41 ID:Rw+tyn1U0 [4/4]
鵜之澤が首にならないのは、81年入社で最初期からガンプラの販売にかかわってきた古株の有力者だから。
ピピン+一年の赤字<<<(越えられない壁)<<<これまでのガンプラ売上だろうし。
565 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/10/29(土) 18:15:10.36 ID:s57G3wCo0 [5/7]
>>538
302:ゲーム好き名無しさん 2010/07/08(木) 05:52:56 ID:0FvBaRSY0
岡本を連れてきたのは誰だ!
308:ゲーム好き名無しさん 2010/07/08(木) 10:23:57 ID:e46vDb7M0[sage]
>>302
鵜之沢
何か勘違いしているヤツが多いけど、鵜之沢は山科イズムの継承者なので、旧バンダイ系社員・役員と
旧ナムコの反中村派の支持が大きいから、その位置に居られる。
587:ゲーム好き名無しさん 2010/07/20(火) 02:29:41 ID:accjwpAz0[sage]
>>586
岡ちゃんと鵜之澤は一蓮托生なんだよね。
端から見れば最大の負の遺産である鵜之澤が何故リストラされないのか謎でしかないんだけど
鵜之澤は、(バンダイ元会長)山科誠の腰巾着で、旧バンダイの連中と旧ナムコの反中村雅哉派の
支持が厚いんで、自ら辞表を提出しない限り、絶対にクビにならない。
644 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 11:32:34.34 ID:/yVEMlmK0
鵜之澤<世界だ!世界向けに売れるソフトを作る!
↓結果
Clash of the Titans 目標70万 国内売上1500本 世界売上測定不能
Dead To Rights : Retribution 目標70万 国内売上1500本 世界売上測定不能
ENSLAVED 目標:100万本 国内売上測定不能(6000本未満) 世界売上測定不能
Majin The Fallen Realm 目標100万 国内売上測定不能 世界売上測定不能
Splatterhouse 目標100万 国内売上測定不能 世界売上測定不能
Knights Contract 国内売上測定不能
鵜之澤<100万本売れるガンダムゲームを作る!
↓結果
乞うご期待
~~~~~~~~~~
以上、コピペ終わり。
なんだ、ピピン男か…ってか、日野も大概なんだが、この鵜之澤伸ってクズをなんとかしないとバンナムダメなんじゃないの?
ピピンってもしかしたらって話もあったけど利用法を提示できなくて失敗して終わってるしそんな紹介だけみたいな奴に先進性もクソもないんで。
世界戦略もことごとく外してるし。
そういえばPS2の一年戦争、あれはひどい事件だったね…。
わたしも1980円くらいで買った記憶がありますが、ゲーム自体も大概だった記憶が。WBの機銃で撃ちまくるミッションとかひたすらつまらなかったですしね。アレの場合はおもしろいつまらない以前にゴリ押し出荷で小売りを泣かせたってのが大きいわけですが。
しかしこいつかよ、鵜之澤…すっかり忘れてましたが。傍から見ればあきらかにこいつがガンだってわかるのに、なんでこいつ主導的なプロジェクトとか動くかね…AGEって企画段階から狂ってたんじゃん。
でもって、本編的にはフリットがガンダムに乗る動機がますます薄くなってきました。ガンダムの装甲が硬い説明も今のところまったくもってなされていませんし、アビオニクスや機動性は今回の4話でジェノカスとほぼ同等かということが見えてしまったわけで。特筆すべき運動性もない、データリンクもハロのおもちゃがないとできない(あれ?ドッズライフルのときは直接リンクしてなかったっけ?ってのはなかったことになってるんだろうなぁ…)、フリットが戦闘にパイロットとして参加する意味がほぼなくなってるんですよね。本人も母親を殺された怨みなんてすっかり忘れてるくさいし(何せ育ての恩人が亡くなったのにコクピットで山田といちゃついてそっちに気がいってるようなマジキチなんで)。1話ではラーガンさんを乗せようとデバイス渡そうとしてたくせに、4話で俺が俺がなんて言われてもなぁ…ただのガキのわがままじゃん。ウルフさんが意外にもまともな人だったんで今回それが余計に際立っちゃってるし。しかもウルフさん、言動軽いなーと思ったんだけど、戦闘時の状況判断とかかなりまともな人だったんでカッコいいし。今までのAGEにはいなかったタイプの大人がやっと出た、という感じで。まあ、あのアライグマ偽艦長(グルーデック)を除くミレースさんやブリッジクルーはわりとマシでしたが、連中も子供が戦闘に出ることを止めないとか根本的に頭おかしい部分があるんでどうしようもないです。ただの喧嘩で模擬戦やらせるとかもおかしいんだけど。それにいくら開発者だからって普通に考えたらフリットからデバイス取り上げてラーガンさんなりウルフさんにガンダム託すだろ。アムロとか軍規に触れたってんで軍法会議ネタが上がるくらいだったしUC嫌いだけど例に出すならバナージはMSに乗ったってことで極刑になりかけたりしたし。フリットさんは何のお咎めもなしだからね、ってか、周りの大人が甘すぎる。そして今回パイロットとしての技能差もあきらかだったし、これはどう考えてもウルフさんがガンダム乗った方がいいわけで。それとライフル量産しろ。ガンダム専用じゃないんなら、あのライフルを量産してジェノアスに持たせておけばそれなりに成果でるだろ。
あと敵母艦がミラージュコロイド使ってたりとかもうわけわからん。
そういえばペイント弾が敵に効果あったようで、今まで14年間、軍はなにやってたの?って話。この14年間勝てなかったって設定がもうすべてを薄っぺらくしてる気がします。
ああ、もう、4話は今までで一番そこそこ見られたけど、突っ込みどころや破綻具合では穴を広げただけって感じでしたね。
ガンダム以前に普通のアニメとして普通にダメだわ、これ。
そういえば3話放映後にこんなネタが。
~~~~~~~~~~
498 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 08:36:40.77 ID:U+WWn8oL0
今のおまえら
「いやー、あたしのガンダムがー」
って気分なんだろw
~~~~~~~~~~
いや、まあ…これ見たときは爆笑したというか、にやにやが止まらないというか、苦笑するしかないというか。
3話終了時点なら笑えてたんだけどねぇ…もう4話でこの体たらくだと。
AGEのゲームも今出てる画面とかを見てるとダンボール戦機のエンジン流用臭いし、今どきあのグラフィックはないだろうって感じで、しかもMSの頭身とかおかしいし、あれで売れる気なのかね…子供の視聴率かなりヤバいらしいし。ってかプラモも売れてないとか。
鵜之澤と日野は揃ってどちらも消えればいいよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント