« だ日記(ry (~20110812) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20110814) »

2011年8月14日 (日)

コミックマーケット80 二日目行きました

今回の参加者は相当多かったようですが、わたしが行った感じではそんなにたくさんいた?と思ってしまったのは、準備会の整理が相当すごいのか、それとも会場に入ったのが13時半過ぎだからなのか(行くの遅いよ)。 で、お目当てはサークルごといなくなってたり第二会場(苦笑)へ行かないと手に入らない状況だったりして。
いやー、今回は仕事の疲れが取れないせいでやる気がダウンしまくっていたとはいえひどい話。やっぱり最低でも10時着くらいでは行かないとダメですね。というか、待機列…三日目も今回はゆっくり行く予定ですが、会場内には午前中には入りたいですねー。

して、今回は。
えーでるわいすさんの新作2本がお目当てだったんですが、いずれも完売…これは第二会場にて買ってきました。
フリージアもですがエーテル自体も初代の体験版からずっと追ってきたんで、エーテルがここまで来たのはすごいことだなーと思います。感慨も深いですね。結局会場では買えなかったんでメロン行ったら新作のブースのほぼ一角をエーテルRとフリージアが占めていてすごかったです。
あと、風鈴屋さんの新作。これ、スクリーンショット見ると無茶苦茶なことになってますが、なんやかやで前作も楽しかったので今回のお祭りディスクもきっと楽しいんだろうなぁ、と。
PlatineDispositifさんのところの新作、これは体験版を少々やった程度なんで実際に動かしてみないとなんともなんですが、いつも外さないんで期待してます。
それからこれもずっと完成を楽しみにしていたRebRankさんのRefRain ~prism memories~で、これは会場で買えましたー。めでたしめでたしと思ったらとらでインストカード風下敷きがつくとか…それはそれで。パッケージがすごい凝ってていいですよ。ソフト本体も体験版をずっとやってきているので、期待を裏切らない出来になっていると思われます。
天空時計さんの新作は完売でした、残念。webでちょっと画面だけ公開されている新作縦シューが気になりますね。
それからアルバトロシクスさんのところへ行って新譜を購入。
会場をすこしだけぶらぶらしつつ、企業ブースへ向かい、すのこタン。のところでアルミ製ブックマーカーとラバーストラップ、12cm角のすのこタン。を購入。新作ののっける方はどうしようか考えて帰ってしまったんですが、三日目に買ってしまうかも…というか、三日目行くかどうかまだ考え中なんですが。悩ましいところです。

そういえば今回はサークルの頒布物以外に会場でのお土産的グッズをやたら買ってしまったというのがいろいろ敗因かも。
ドリンクと、紙袋、お菓子2種…色違いだからって両方買うことなかった…それからミニタオル、トートバッグ。結構な出費だと思うんで、これだけでのっける方のすのこタン。買えてるじゃないですか…まあいいや。


で。
会場で使ってみたF-07Cなんだけど、docomoの通信網がてんでダメでしたね。輻輳しまくって使い物にならない状態。さっと取り出して手軽にサークルとかの情報を確認できれば面白かったんですが、というか今まで持ち歩いていたモバイルのノートPCが大抵そういう用途目的だったのでそのかわりになればと思ったんだけど、起動はしても肝心の通信が役立たずでは…docomoダメじゃん。ケータイ機能の押し付けばかりで肝心の通信がこういう本番で使えなきゃ意味ないでしょう、と。別途持ってきてたThinkPad Edge11のWiMAXが難なくつながるのに、F-07Cのdocomoの通信はいつまでたってもリンクできなかったり認証できなかったりでエラーを返してきて使えませんでした。なんじゃこりゃー。そりゃ、docomoなんで地方とかWiMAXの弱いところでは強かったりするんですが、こういう場面でも役に立ってくれないと意味ないっていうか…混雑するのわかってるんだからもっと何とかしてほしいですね。まあ、そういう場面ではWi-FiでWiMAXのルータを使えってことなんでしょうけど、それじゃdocomoの端末として売ってる意味なくない?なんて思ったり。
帰りにヨドバシよって液晶の保護シート数種類買ってきました。まずはアンチグレアシートから。PC用と同じッぽいのは予想してたんですが、やっぱり貼りつけると背景が明るめの画面だとどうもぎらつきが目立ちます。多分吸着剤とかの問題だとは思うんですが。とはいえ落ち着いた表示になって目への刺激は軽減されているようjに思います。しかしぎらつく。他にも高光沢シートや傷の自動修復シートなんてのも買ったんで、そのうち試したいと思います。
それに追加して、グラファイトの冷却シートを買ってきました。バッテリーのふたにつければ多少は排熱に有利にならないかな?と思って。バッテリーふたに冷却ファンを付けたりしてるつわものなユーザーさんもいるようですが、さすがにそこまでやると持ち運びがきついので、冷却手段としてアクティブではなくパッシブクーラーとしてグラファイトシートは有効なんじゃないかと。どのくらいの効果があるかは未知数ですが、たぶん何もしないよりはマシ、と思いたいです。


|

« だ日記(ry (~20110812) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20110814) »

コミケ」カテゴリの記事

LOOX F-07C」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コミックマーケット80 二日目行きました:

« だ日記(ry (~20110812) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20110814) »