« なんとかなるよ、絶対大丈夫だよ(~20110406) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20110409) »

2011年4月 9日 (土)

だ日記(ry (~20110408)

うちのリーダー、仙台へ出張して福島の応援だったのだけど、山形へも行ってたらしいw
で、おととい夜にホテルであのでかい余震にあったとか。こわ…。
大丈夫だったようでよかった。コインパーキングが停電になって出社できないかもと言っていたけど、震災でコインパーキングのロックが壊れて動作してないとか出入り口の棒が折れてたとかの奇跡が起きてたらしく(苦笑)、出庫できたので出社したそうな。

こちら首都圏も結構揺れましたね、当時ニュース見てたんだけど、ひさしぶりに緊急地震警報が来たなーと思ったら軽い縦揺れと地鳴りがして(うち、横揺れだと前触れないけど縦揺れだと結構地鳴りするんですよね、基礎の問題なのかなー?)、そのあともっさもっさと長いこと横揺れしてて気色悪かったですね。
大きかったので結構怖かったですよ?
今回は先月の本震みたいに崩れたりしたものはあまりなかったんだけど、こりゃ日曜日はちょっと片付けしなきゃダメだなレベルにはなりましたね。
このところおさまってたから安心してたんだけど。
本震の後、トイレに入っているときに緊急地震警報が鳴って余震が来たことあったからそれがトラウマになってて、しかもたぶん地震酔いで揺れてなくても揺れてる気がする状態だから、結構おっかない…胆、小さいですから(涙)。ていうか、自然災害嫌いなんですよ、風とか地震とかってどうやったって対抗できないから。身近なところだと地震よりも風が嫌いです、歩いたりするのにも障害になるし。

それはさておき。

義援金が原発の被害者にも配分される件。
義援金って地震や津波で被災された方向けに募集されてたと思うんですが、原発災害って人災なので東電が責任もって補償すべきじゃないかな?と思うのですよ。
原発で避難されてる方にももちろん手助けは必要だと思うんですけど、東電が役員や社員の給料やら報酬やらはそのままで何の痛みもないまま義援金でその尻拭いをさせるというのは許されないんじゃないかなぁ、と。てか、ここまできたら東電の社員全員資産凍結私財没収で身ぐるみ剥いで、そこから被災者に補償して、義援金に手を付けるのはそれからでしょって思いますけどね。地震や津波の災害の方への義援金として募金はしたけど、東電のために募金したわけじゃないって怒ってる人、結構いるみたいよ?
はっきりいってこれ、東電による巨額の義捐金詐欺ですよね。
言われたくなかったら役員含めた社員の給料を生活保護をぎりぎり受けられないスレスレのレベルまで落とせって話。
自分らは甘い汁吸ったままで他人の善意を横取りするなって思いますけどね。

某所より。

322 名前:M7.74(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/09(土) 06:55:09.33 ID:lPsm70UAO
いま目覚ましテレビの目覚ましトークエイドで酷い自演を見たんだが。
目覚ましトークエイドは被災地であった心暖まるエピソードを紹介してるのね


東電の方とおばあちゃんの会話

東電の方「今から原発に行きます」
おばあちゃん「何かあったらすぐ逃げるんだよ」
東電の方「いえ、入社した時から覚悟は出来ています」

何の覚悟ッスかwww逃げる覚悟ッスかwww工作臭がプンプンするぜww


340 名前:M7.74(長屋)[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 07:01:36.15 ID:2wQcriwh0
>>322
南三陸町のアナウンス担当女性職員の爪の垢を煎じて飲ませたい。
テンパった男性職員の「だめだ!未希ちゃん、もういいよ!」の声のあとも
途切れるまで冷静に放送を続けた。彼女のような覚悟は東電にはなかろう


356 名前:M7.74(福岡県)[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 07:07:28.30 ID:xNm9MpZM0
>>340
あれは泣いた。しかも新婚さんだったんだよね・・・
東電がこのくらいの使命感を持ってたらなぁ・・・


421 名前:M7.74(関西地方)[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 07:33:30.27 ID:oamJTGAY0
>>340
それ知らんかったわ・・・いまだその人は行方不明なんだな


437 名前:M7.74(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 07:40:55.30 ID:FSN79dP90
>>421
同じ建物にいた男性職員は屋上のアンテナか何かによじ登って
辛うじて助かったって話だった。
こういうのってテープで流すってわけにはいかんのかな。
生の肉声の方が説得力が違うんだろうけど…。


448 名前:M7.74(福岡県)[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 07:43:31.06 ID:xNm9MpZM0
>>437
6mの津波が~
10mの津波が~
堤防を越えました
津波が襲来しています

と、状況を見て放送変えてたからね。つまり、自分に迫る津波もわかってたと思う。


転載終わり。
そうですね、東電もこのくらいの覚悟と使命感をもってやっていてくれれば…今の状態までに悪化することもなかったのかもしれません。いずれにしても、人の命を背負った仕事をしているという責任感がなさすぎますよね。


そういえば、出張しているうちのリーダーの話だと、どうも認識があちらの方はのんびりしているというか、うちレベルから見てもヤバいらしい。どういうことかというとCEの技術とか作業の流れの考え方的に。今そっちへ行けば、うちの中でもあれ?て人でもヒーローになれるレベルじゃね?とか。いやそれまずいだろ…っていうか、わたしだったら周りが厳しい状況で自分も叩かれつつも向上できる方がいいと思ったり。うちのリーダーからみてもかなり緩いって言ってたから、相当ゆるいんだろうなぁ…動作チェックのテストなんか垂れ流しで他の作業やればいいのに、診断を流す時間がないとか言って預かったマシンが放置になってたらしい(苦笑)。どこのできない人だよw
いずれにしても怪我したりしてなくて無事でよかったです。仙台だから普通に走って5~6時間、パクられない前提でがんばっちゃったとしても4時間近くはかかる距離なので、ほんと、おつかれさまでした、という感じ。

オチません。


|

« なんとかなるよ、絶対大丈夫だよ(~20110406) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20110409) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: だ日記(ry (~20110408):

« なんとかなるよ、絶対大丈夫だよ(~20110406) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20110409) »