だ日記(ry (~20110225)
なりたい自分に、なれていますか?<挨拶
わたしはダメだったなー、今もダメ、今後もそうなれる自信なんかないな。ままならないから面白いってのはありますが。
昔のわたしが今のわたしを見たら、きっと絶対間違いなくぼろくそに罵倒するに違いないという確信だけはあります(苦笑)。
ソニーからメールが。
JBL ON STATION™ MICRO II WM
こんな面白いものが出てたんですねー。
知らなかった。
JBL ON STATION™ III WMも出てるけど、まずはIIから買ってみようというわけで注文してしまった…とりあえずII聞いて、良かったらIII買おうかなぁ、と。ただ、IIとIIIで直径に4cmほど差があって、IIの直径15cmっていうのは結構魅力的なサイズなんですよね。コンパクトで。これが19cmになると、写真で見てもわかるわけですが、結構でかくなりますよ。
一応貼ってみる。まだIIはAmazonには来てない様子。てか、安っ…こりゃソニーでIIを買ったのは早まったかな?
ま、安いなら安いでIIが良かった時にIIIを買いやすいからいいんだけど。
デジタルアンプ搭載でIIが2ユニット、IIIが4ユニット…あと、IIIだとIIにはない機能がいろいろ搭載されてる様子。
IIとIIIともに、リモコンでWalkman本体を操作できるのは便利でいいですねー。
WM PORTから光なり同軸なりのS/PDIFで直接出力できるウォークマン向けのND-S1みたいなドックが出るとうれしいんですけどねー。
それは今後に期待するとして、JBL ON STATION™ MICRO II WM、どんな音で聞かせてくれるのやら。JBLの音も好きなので、結構楽しみです。こういうお手軽かつ出来る範囲でいいものをというコンセプトの製品はうれしいですねー。
MDR-EX800STのイヤーピースのフィット感がいまいちになってきたので交換しようとしていくつか量販店を回ってみたんですが、ハイブリッドイヤーピースのM、どこも品切れだ…というわけで、ハイブリピース採用のイヤホンはいくつも持ってるので、テキトウにあまってるほぼ新品のものを流用することにしました。
で。
結構抜けやすくなったりスカり気味だったフィット感がしっかり密着する感じに戻りました。すごい快適。徐々に徐々に劣化はしてきていたんでしょうけど、一度劣化がひどくなると急に…という印象。月金のほぼ毎日の通勤で使っていておよそ4か月、フィット感の劣化が気になりだしたのが今月過ぎくらいだったから、交換目安はだいたい3~4カ月なのかなーという気が。EX90を使っていたときはそこまでイヤーピースの劣化は気にならなかったんだけど、あれはユニット全体でも固定する感じが強かったからあまり気にならなかっただけかも。EX800STなどの場合はイヤーハンガーがあるとはいえ耳孔との固定はイヤーピースが主だからかも。交換したらフィット感も抜けにくさも改善してぐっと良くなったですよ。実際にはどのくらいの期間でというよりは、感覚として滑りやすくなってきたなーとか、そういうのがあればとっとと交換してしまうのが吉なのかも。
Windows7 SP1 Part5の346
『スリープしたらアップデートされていた
何を言っているか(ry』
クソワロタw
今のところ、SP1を入れて不具合らしいものは出ていません…出ていない、気がするですよ。TS再生で音が出ないのは仕様らしいから糞仕様なんだけど、それ以外は特に問題ないと思われ。もうしばらく使い込んでみないと何とも言えませんが、時間がないんですよね…。体力的につらくて帰宅したらすぐ眠くなるし。いろいろやりたいことも多いんだけど、なんだか疲れていてダメかも。チャンピオンの今週号も、ヤマモトヨーコ3巻も、買うだけ買ってまだほとんど手つかずだし。あー、というか、ヨーコ3巻はとらで買ったけど特典もうなかった。早い。もっと早く買いに行けばよかった。本当は書泉ブックタワーへ買いに行きたかったんだけど、そういう余裕もなかったし。今日か明日はうぃずりず5巻を買いに行きたいけど、行けるかどうか…。
オチません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント