« ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20110116) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20110121) »

2011年1月18日 (火)

gdippでフォントの表示を綺麗にしてみたり

ThinkPad Edge 11"のデュアルブート化とかしたときに、いろいろ環境整えてていて、Windows 7は今までThinkPad T61pでも使ってたけど、そっちは思い切りがなくて32bit環境だった…というのは以前Edge 11"を購入したときに書いたような気がしますが、ThinkPad Edge 11"の初期導入OSがWindows 7でも64bit版なので、これまで使っていたツールやなんかがいろいろ動かなかったりするのが出てきたわけです。
Windows XPの64bit版が出たときにドライバーの問題が云々とかでまだまだ乗り換えるには早いという話はあったと思うんですが、さすがにWindows 7では各メーカーももう64bitOSを押してきているし、自分もメモリの制限とかを考えると移行すべき時期なんじゃないかと思って使い始めたら、思っていたより全然快適だった…今では処理能力や解像度的にはおそらくT61pの方が上であるにも関わらず、持ち運びやすい手軽さなどからすっかりEdge 11"をメインで使うようになってしまい。いろいろT61pで取り込んでいたデータも無駄に容量が多かったんだなというのを実感しつつ、メールの設定なんかもPOP3からIMAPにしてみたりとかで共用化を図ったり、いろいろ革新ちゅ。
というのはさておいて。
まともに動作しなくなったツールの中に、以前は重宝していた『gdi++』というのがありまして。
何かというと、フォントの表示をWindows標準のものから描画を乗っ取って綺麗に表示してやろうというものだったんですが、これが64bit版のWindows 7ではまともに動作してくれませんでした。いや、やりようはいろいろありそうだったんだけど、面倒くさくなった…というわけで、探してみたところ、『gdipp』というものが見つかりました。
詳細はリンク先をいろいろ見ていただければと思うのですが、凝った設定を入れないのであれば、ただインストールしてサービスとして開始してやるだけなので、取り扱いは楽です。
動作を見ていると有効になったりならなかったりする場面がそこそこあるにはあるんですが、普段普通に使っている分には実用的にほぼ問題ないし、なかなかに良いと思いました。
何よりgdi++からWindows標準の表示に戻したときに見たフォントのひどさに耐えられなかったので、このgdippはとても助かります。
システムの動作を乗っ取って動くものなので、いずれにしても自己責任でどうぞというものではあるのですが、一度このフォントの表示に慣れると戻りがたいものはあると思いますので、そういうものを経験してみたいということであればお試ししてみてもいいのではないでしょうか?

ThinkPad Edge 11"なんてロースペックなPCでもちゃんと動作していますし、普通に使う分にはあまり問題ない気もします。


|

« ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20110116) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20110121) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰しております。
gdipp、Loox U50に導入しました。インストールするだけなので簡単。特に問題は起きていません。OSはWindows 7 Ultimate 32bit。
SSD快適です。満充電で4時間半(デカバ)使えるようになりました。パーティションは一つにしてデータ用にSDHC 32GB入れました。
ここのサイトのおかげでこのマシンもまともに使えるようになりました。
今後もよろしく!

投稿: mipod | 2011年1月21日 (金) 14時11分

mipodさん
コメントありがとうございます。
gdippは設定に凝ろうと思えば凝れるところも面白いですが、インストールしてサービスを上げてやるだけの手軽さは確かに便利ですね。
うちはLOOX Uは処理速度の面で手放しましたが、あのくらいのサイズでCore i3の最低ラインくらいの処理速度のマシンが出たら、また手にしたいとは思いますね。手はかかるけど面白いマシンでしたので。

投稿: 釘町阿梨 | 2011年1月22日 (土) 00時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: gdippでフォントの表示を綺麗にしてみたり:

« ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20110116) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20110121) »