« ただの日記です。過(ry (~20101228) | トップページ | コミックマーケット79 三日目(そろそろ終わりです) »

2010年12月31日 (金)

コミックマーケット79 二日目

なんとか二日目は参加できました、といっても今回は個人的には異例な行き方をしてます。
普段はまずサークルさんを先に回って、企業ブースは後回しでゆっくり見ようっていうように行くんですが、今回はみつどもえの法人誌(そういう本なので)が欲しいのでアニプレックス最優先で回りました、というか、企業でアニプレと『すのこタン。』のマルダイさんだけ行ってきました。そう、今回は個人的にはありえなかったんですが、サークル全然回ってません。チェックする余裕がなかったのと、仕事で疲れてたので早く帰宅して三日目に備えたかったのと、前回のチェックデータの流用で特に無理してまで行こうというところがなかったので。
というわけで、今回はこんな結果に。

Cm79_02_01
アニプレは何とか開場1時間少々で購入できましたが、待機列が恐ろしい勢いで伸びていき、結果最後尾は4時間待ちといったアナウンスが流れるほどで…いったい何であんなにアニプレが混雑していたのかわからなかったですよ?オーダーシートに必要数を記入して渡す方式で会計もスムーズに進むブースだったので、単純に扱ってる作品や物販の種類とそれにあわせて来た人が多かったんじゃないだろうか?と思います。

ひとまずみつ子日和・2卵性だけ読みました。制作の裏話やC.V.の方の寄稿などとても楽しい本で、えらい寒い中並んだんですが行ってよかったです。高垣さんも明坂さんも絵がうまいなーと思いましたね、あとイラストでいくつかあった10年後の三人、これも面白かったです。監督の各話解説もよかったです、いろいろ見ていておもしろかった部分の裏側とか、制作事情による部分とかがわかっていろいろ納得です、おもしろい部分も大変そうな部分もフィルムから正直に伝わってくるいいアニメだしいい作品なんだということがわかっておもしろいです。これで1500円なら、妥当か安いかなーなんて思いました。

かなり寒かったしでほんと待機列が大変だったんですが、行ってよかったです。

三日目・最終日も無事終わるといいなぁ。参加される方は防寒対策をしっかりしてがんばりましょう。


|

« ただの日記です。過(ry (~20101228) | トップページ | コミックマーケット79 三日目(そろそろ終わりです) »

コミケ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コミックマーケット79 二日目:

« ただの日記です。過(ry (~20101228) | トップページ | コミックマーケット79 三日目(そろそろ終わりです) »