« ただの日記です。過(ry (~20101121) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20101126) »

2010年11月24日 (水)

だ日記(ry (~20101123)

ニュース見ていて思いました、韓国も北朝鮮も双方つぶし合って勝手に滅んでくれないかなぁ…。
それで、こちらの菅とかいういまだに首相の座にしがみついてるダメ政治家の発言「『~してほしい』『~してほしい』と指示しました」って、具体的にあんたがどうするか?とか、どう考えているかは何も言わないんですね、言うに事欠いて「~してほしい」ばかりとは…一国の首相たるものがこれですよ?日本が他国からなめられて当然という気がします。というか、民主党はとっとと政権手放してくれないかな、ろくなことしなかった・ろくでもないことしかしなかったくせにいつまでも政権にしがみついていて見苦しいったらないですよ?

…というのが、帰宅してからやってたニュース見ての感想。結構大変なことになってるなーと思いつつも、その夜には普通にドラマやらスポーツニュースやってる。日本は平和です。願わくばこちらに落下物が飛んできませんように…。

Blu-rayのドライブ、速度的に不満があったので思いきって買い換えてみたり。よくよく考えたら導入したの結構早くて、FLAGの劇場版がBDで出るというからPCで見ようってことで当時BDのライターを買った記憶が…2007年夏の話ですね、当時はまだBD-R用4倍書き込みのドライブが出たばかりで6万くらいしてたような、結構思い切って買ってFLAGはちゃんと見られたもんだから(でも当時のPCはThinkPad T60pでただのUXGAだったから解像度的に足りてませんでした)、BD見られるなーってことでレイバー劇場版のBDを買ったらどうやっても30分くらい見たところで必ずフリーズするなんて現象に見舞われて(FLAGはMPEG2だから再生できてましたがレイバー劇場版はAVCだったので処理が追いつかなかった)、その年明けにPCを今のT61pに買い換えたのも懐かしい…要するにビデオチップがAVCの再生支援を持ってなかったからCPUがフルで回ってて、めちゃめちゃ発熱してメインボードが逝った…というのが、BD再生だけじゃなくてビデオのエンコードでも何度か出てるPCだったので買い換えも必須だったんですね(涙)。エンコードに関しては今のPCでもH.264などのMPEG4を扱わせると処理が重いので、やっぱり買い換えか?というところに来てるのは実感してしまうよ。んで、ドライブですが、パイオニアのバルクでBDR-206BK、今、BDの書き込みもありのドライブって13000円程度で買えてしまうんですねぇ…驚いたですよ。ケース自体は導入当時購入した別のBD-ROMドライブのバッファローのものを流用してUSBで接続して、と。そこそこ速くなったのでこれはよし、と。まだ書き込みは試していません。そのうちやろう…。単体プレーヤーも安くなってきたので、いちいちPS3を起動するのも面倒くさいからそのうちBDプレーヤー買い足すかとか考えていたり。

ついでにwalkmanも動画を持ち出すのにNW-A846では容量的に足りないなーと思ってしまったので、ブックマーク機能も欲しかったということもありNW-A857を買ってしまいました(バカ)。ケースとかケーブルとか周辺機器がそのまま流用できていい感じ。NW-A846はいざって時のために一応保管しておこうと。予備で使えるし。
音質的には同じですね、多分ハードが同じだろうから当たり前といえば当たり前なのか…機能的にはこれ、A840シリーズのファームウェアを更新させてくれればなんとかなっちゃうんじゃないの?ってところなんですが、多分そういうのは公開しないんだろうなぁ…。本体のみでブックマーク機能使えるのは利点です。これは大きい。それから、おまかせチャンネルもいいかも。解析とチャンネル登録はファイル数に応じて時間がかかるようなので、ファイル数が多い場合は寝ている間に放置して解析とチャンネル登録させておくといいかも。FMラジオは屋内だと相変わらずあんまし感度よくないです。屋外だといいかも知れず。なんだかんだでブックマークとかおまかせチャンネルとかいらない人はA840シリーズでいいんじゃないかという…それと前回同様にホワイトを買ったわけですが、デザイン的にはほとんど変わらないんだけどA840のがディスプレイ回りの部分がパールホワイトでいい感じです、A850は「グレー?」って感じでいまひとつ微妙…なんでここ変えたし?と思ってしまった。
あー、変わってる点で残念なところがもう一つ。ジャケットアートの表示がA840はおそらく200×200の画像をそのまま表示してたと思われるんですが、A850は拡大表示していて、その拡大処理が汚いのでジャケットアートの表示が汚いんですよね…幅をディスプレイのフルサイズで出したかったのはわかるんですが、だったらもうちょっと綺麗に拡大処理して表示するようにしろよーと思いますよ?これ、表示方法を設定で選択できるといいのになーというか、表示が汚くなるならA840の方法のままでいいのに…なんで変えたし?という部分ですね。
あとはXアプリが問題なんですよね。本体にドラッグ&ドロップで入れている曲に対してもプレイリストを作成できるようにしてほしいです…Xアプリほとんど使ってないんですけどね、使いづらいから。でも本体にD&Dで入れた曲のプレイリストを組めるようになるならそのために使いたいんですけどね。
肝心の動画の方は、転送後に再生していて音楽ファイルとの音量の差が気になったので音量を上げてエンコードするとかいろいろ試してみたんだけど、結局動画についてはソースの音量のままファイルを作るのが良さそうという結果に。音量差はしょうがないとして、結局いじると割れたりとかそういう原因になったりもするので調整が面倒くさいから再生するときにボリューム上げればいい話だからまあいいか、と。TVに出すわけでもないから解像度も低めでファイル作ればビットレートそこそこ低くても画面荒れないし。

みつどもえ、8巻まで読みました。面白い。ひとは結構まともでいい子なんだけどいろいろ苦労が絶えないですね(涙)。みっちゃんが話が進むにつれ豚っぷりを気にしなくなってるのが泣けますね。
速く続き読みたいです、アニメの二期も楽しみですね。


|

« ただの日記です。過(ry (~20101121) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20101126) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: だ日記(ry (~20101123):

« ただの日記です。過(ry (~20101121) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20101126) »