« ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20101023) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20101026) »

2010年10月27日 (水)

基本的には本屋さんかなぁ…書店とネットどちらで買う?

ブログネタ: 「書店」vs「ネット」、あなたはどっちで本を買う?参加数拍手

検索性が高いのはやっぱりネットなんですよね。結果がダイレクトに返ってくるし。でも、視野狭窄に陥るのもネットなんですよね。だからときどきは必ず本屋さんに行くようにしています。書店の店頭の展示ってすごく参考になるので。本屋さんが売りたい本や新しく出た本がかなりわかりやすく陳列されるし、なんだかんだで実体を手にとって見られるというのは強み。それにネットのサムネイルじゃわからないニュアンスも実体を手にとればわかることもあるし。もちろんネット通販も使いますが、本屋さんで買うという行為は絶対に無くならないと思います。確かにネット書店が使いやすくもなってきてわりと浸透してきているからなのか、近所でも書店の閉店が相次いだりして残念に思うことがあり、そういうのを防ぎたいというのもあって本屋さんで買うようにはしていますが、本屋さんの書棚に並んだ膨大な本から一つ一つ手にとって見るというのも、新しい本との出会いというのを楽しむ意味で結構大事なんじゃないかと。下手に財布にお金があるときに行くととんでもない散財をしてしまったりして泣けることがありますが(苦笑)。
ただ、情報収集としてはネットは有効ですね。いまだ文字入力をキーボードに頼っていたり、基本的に文字情報でのやりとりになるところは致し方ないとして。これがいきなりSF的発想に飛躍しますが、人の意識とシームレスにつながる状態になれば、ネットでもいいのかもしれませんが…攻殻?そんな感じですね。でも、ああいう電脳化はわたしはどっちかというと人の退化だと思いますけど。攻殻以外の作品でも、ああいった電脳化でインプラントとかなんだとかSF的には面白い設定ですけどね。きっとたぶん電脳化しても頭使わない人は使わないですから。


|

« ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20101023) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20101026) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 基本的には本屋さんかなぁ…書店とネットどちらで買う?:

« ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20101023) | トップページ | ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20101026) »