「リアルアーケードPro.2 SA」再販プレオーダー締め切り間近
リアルアーケードPro.2 SAの再販プレオーダーの受付が17日から始まっていたんですが、明日9月27日(月) PM5:00で受け付け締め切りとなります。
RAP2SAについてはいまさら説明の必要もないくらいのコントローラーではあるんですが、上のリンクのページにもあるように今のPS2の状況から再販が厳しいのも確かで、おそらくこれが決定しても最後の再販になると思われます。
そこで一人2つ限定ではあるんですが、確実に手に入れるためにはプレオーダーしておいた方がいいとうことで、まだ手にされていない方もいくつか持っていて予備を買っておこうかなという方にもこの機会にプレオーダーをおすすめしたいです。
PS2用ですがPCなどでも変換器を使用して使うことができるのでいいコントローラーです。DPPで使う方には今出ているUSB直結のRAPVXよりもこちらの方がいいでしょうし、USBで使うにしてもサンワサプライの変換器なんかを使用するならRAP2SAの方が実はいいんじゃないか?なんて話もあるので(ここは実験してないんで未確認ですすみません)、そして今の時点で手に入るアストロ・ブラスト配置のコントローラーとしては最後になるんじゃないか?という状況なので、手に入れておくにこしたことはありません。
というわけで。
うちでもRAP2SAのセイミツ化換装記事を作っていたりしますが、実際にいいものはいいです。
上の写真はノーマルのRAP2SAとセイミツ化したRAP2SAを並べたものですが、今となっては旧RAPなのでいろいろ思うところはあるにしても、セガ系コンパネを模した作りでアストロ・ブラスト配置のものはもうこれしか出なくて、そして値段も1万円ならそんなに高くないと思うんですよね。むしろ安いかな、と。
プレオーダーは数が集まらないと再販決定にならないので、再販を確定するためにもまだ手に入れていない方や予備を買っておきたい方にはぜひぜひプレオーダーへの申し込みをお願いしたいです。
再販決まるといいですねー。
| 固定リンク
「家庭用アーケードスティック」カテゴリの記事
- 鉄拳タッグトーナメント2 Wii U EDITION 対応スティックを使ってみた(2012.12.19)
- PC用Xbox360コントローラー非公式ドライバーの設定バックアップ用ファイルを作ってみた(2012.10.16)
- 家庭用アーケードスティックにおける操作レスポンスについていくつかの考察(2012.09.11)
- ファイティングエッジをホリの他のアーケードコンパネタイプのコントローラーと遅延比較実験してみた(2012.08.27)
- RAP.NX(ソウルキャリバーV対応スティック)とMadCatz SoulCalibur V FightStick TEとのXbox360での遅延比較実験結果とか(2012.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
再販決まったようで良かったですね。
私は公式ページではなく締切り直前(汗)にこちらのブログでプレオーダーのことを知ったのでとても感謝しております。
改造等は考えてませんが丈夫そうなので末永く使いたいです。
投稿: Vola | 2010年10月 2日 (土) 19時17分
Volaさん
コメントありがとうございます&プレオーダー、再販おめでとうといったところですね。
わたしも再販が決まってうれしいです。
正直な話、無改造でも使用に支障があるものでは当然ありませんので、末永く愛用してあげて欲しいです。
良いコントローラーですよ。
興味がわかれましたらセイミツ化もどうぞ(苦笑)。
投稿: 釘町阿梨 | 2010年10月 4日 (月) 00時36分