ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20100830)
セガストアで買おう買おうと思っていたCDをいくつか、ようやく引き取ってきました。
レジェンド オブ ジョー・ムサシ SHINOBI 忍 ミュージックコレクションと、SEGA SYSTEM 16 COMPLETE SOUNDTRACK Vol.1です。まだ両方とも聞いてませんが、システム16サントラのIKaさんのジャケット、いい感じですねー。ファンタジーゾーンCCのサントラもこういった感じでお願いしたかったところ…あれはゲームのパッケージもサントラのジャケットもひどかったですから。
てか、システム16のサントラ、収録タイトルが…野球リーグとか女子プロレスとか(苦笑)、当時を知ってる人だけニヤニヤしてくださいって感じですね。ご時世的に当時の正式タイトルを書けないという、しょうがないのはわかりますけど。1枚目にファンタジーゾーンとカルテットが、3枚目にSDIとエリシンとバレットが…ってことでもえらいことになってます。収録タイトルが半端じゃなくマイナーなものもあって、これ知らない人もいるんじゃ?ってのが…こう、システム16全部となると、多いでしょうねー。わたしも全部が全部はプレイしたことがあるわけじゃないですが、これは待ってました!っていうタイトルが今回は入っていて、『バレット』なんですね。当時たしか武蔵境のハイテクセガ(だった気がする…ランドではなかったはず)で、何回かやって面白いゲームだなーなんて思ってたんですが、他のゲームセンターで全然見かけないのでなんでかな?なんて思ってたんですけど、まさか没扱いで数店の直営店に出回っただけだというのは知りませんでした。どうりで移植もされてなければ基板屋でも見かけなかったわけだ、と。まあ、ツインレバー・二人同時のコンパネなんていうのも特殊といえば特殊すぎましたし(涙)。それから、これまでに出たファンタジーゾーンやカルテット、SDIなんかでも今回新規に収録された曲があって、これまでのサントラよりも新しい方法で収録されているということなので、このシリーズは買って損はないと思います。順調に出ればVol.4まで行く予定らしいので、今後のリリースも楽しみですねー。なんだかんだでこのころのゲームが一番面白かった気がするんですよね、試行錯誤が詰まってて。制約があるから工夫する、みたいなのも多いし。セガだけじゃなくてナムコもこういう企画ものCDを作ってくれたら嬉しいんですけどねー、ナムコはファンの足元見て搾取できる信者からロークオリティな移植作とかで無慈悲に搾り取ることしか考えてなさそうだし。システム86・システムI・IIコンプリートサントラなんかシリーズで出されたらそれなりに買う人いると思うんだけど、出さないでしょうねぇ…過去に出されたCDのデータ配信程度でしょうね、ナムコがやるのは。いまさら昔の基板からクオリティにまでこだわって収録しなおしなんてやらないでしょうし。そこらへんをやってくれるセガってやっぱり面白いメーカーだなーと思いますね。
ちょいと気になることがあったので、気が付いたらファイティングスティックVXとV3をポチってました(バカ)。
いや、なんつうか、やっぱり普通の人がRAPV系を手にするのは高いだろうっていうのと、改良されたというホリボタンが結構いいんじゃないか?なんて興味がわいたので。んで、内部なんかはインプレスのGAME WATCHなんかで分解写真が公開されているので知ってる人も多いと思うけど、ボタンが半田付けなのはしょうがないです。で、よく聞く故障が『ボタンが効かなくなった』というものですが、これ、単純に半田割れを起こしてるだけなんじゃないかと思うんですね。多分台パンとかしたり、押してる衝撃がきつくて半田が割れちゃってるってことなんじゃないかと。修理に出すより、まずそこを確認した方がいいんじゃないか?というのがひとつと、ボタンがよくなってるならデフォのボタンとレバーのまま換装せずに使えるのかとか(いや、まあ、普通に使う分には問題ないんでしょうけど)、故障対策として半田付けされてる基板を切り離してボタンを配線化すれば(別にファストン端子にしたり換装する必要はない)、半田割れによるボタンの反応不良といった故障を防げるんじゃないかなー?といったネタをやれたら面白そうなんて考えてポチってしまいました。まぁ、配線化するならファストン端子化してボタン交換も簡単にしておいた方がいいのでは?って意見があるなら同意ですけど。
遅延云々は正直この際どうでもいいんですが、買うからには多分比較はします。結果は出さないかも。TEのときみたいに変に取り上げられても鬱陶しいので。ホリ機同士の比較になるから多分TE所持者の変な人や関係者の変な人みたいにおかしな人の変な影響はないでしょうけど(例の一件でTEユーザーに対してすごい偏見ついた…アレ以前はそんなことなかったんですけどね、彼らの自業自得だと思うな)。まー、でも、FSV3がRAPV3より反応早いとかだと、それはそれで面白いかも。それはないとは思いますけどね。
グリフォンの東方フィギュアをほぼ全部持ってそうな人に会ってしまった。うらやましい、その魔理沙ください、みたいな(苦笑)。
気が付いたら8月ももうすぐ終わりです。
困ったなぁ、色々やらなきゃいけないことややりたかったことが放置のままだ…エンドレスエイトじゃダメですか?
(無茶言うなって…)
オチません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント