« リアルチェイスH.O.ごっこ(~20100409) | トップページ | FMV LOOX U/B・LOOX U/C系列にWindows 7をインストールしてみる覚書(確定版) »

2010年4月11日 (日)

進捗メモ(~20100410)

WiMAX内蔵化実験はひとまず完了、実験はとりあえず成功ですが、インテルの無線装置の感度の低さが浮き彫りになった感じです。
アンテナを換えることで感度は確かに上がったのですが、それでもUSBの装置では受信できるのに内蔵で受信できない場所では根本的にアウトです。
ただし接続できれば速度は出ます。なので、局地的に…もしくは、これからのエリアの拡充に期待して、というところではないでしょうか?
現状ではまったく問題なく受信できたのが秋葉原周辺と大宮駅東口駅前くらいしか確認していません。いずれにしても受信感度が悪すぎて、感度90%以上の場所から少し離れただけですぐ切れてしまうよ。
内蔵させた方が便利に使えて感度もいいんじゃないかな?と思ったのにUSB外付け装置の方が感度がいいとなると、もうがっかりです。USBのユニットを分解して内部結線引き回して内蔵できないかな?とも考えましたが、それはそれで無駄な作業っぽいのでやりませんよ。

SSD化は、これも完了。
搭載からOSのインストールまで、わりとスムーズに進行しました。
Windows 7インストール時のフォーマットで少々苦戦しましたが、その程度。
SSD化もWindows 7インストールも、今度は暫定じゃなくてちゃんと検証済みとして改めて書き直します。
ちょっと時間がかかりそうなので、しばしお待ちを…といったところです。
ドライバーなども表を作ったんだけど、ココログのフォーマットだと表が収まりきらないのでファイルで上げて別ページとして開くようにできないか考えています。

RAPV3SAとRAP Premium VLXのセイミツ化は完了、V3壊しましたw
いや、壊れてはいないんだけど、ネジは壊した…でも取り付けは出来ていて強度的にも問題なさそう、ただ精神衛生上よくないので、そのうち手をうつ前提で、参考までに公開予定。

以上が現在進行中のネタです。

RAPV3SA、思ったよりも良かったので、これで配置がノワールならなぁ…残念です。

|

« リアルチェイスH.O.ごっこ(~20100409) | トップページ | FMV LOOX U/B・LOOX U/C系列にWindows 7をインストールしてみる覚書(確定版) »

LOOX U」カテゴリの記事

家庭用アーケードスティック」カテゴリの記事

コメント

釘町阿梨 様,初めまして。通行人1号と申します。
 この書き込みは,コメント欄への反映を期待したものではありません。貴兄の御連絡先が不明のため,やむを得ずコメント欄によって御連絡を差し上げたものです。失礼の段はお許しください。
 さて,いつも貴兄の精力的なブログ書き込みを拝読しております。当方もLOOX U/C40を使用しており,貴兄のブログを参考に使い倒しております。とはいえ,当方の使用機器を会社内に持ち込む関係上,ハードウエア改造には上司の承認が必要なのですが(笑
 過去の貴兄の書き込みを拝読し,当方も手元のC40の改造を試してみようと考えましたが,それに先立ち上司の許可を得ておこうと考え,あれこれ調べましたものの浅学非力な当方では解明できず,貴兄に是非御教示いただきたい点があり,大変不躾ながら御質問を差し上げます。支障のない範囲で,適宜の方法で御教示賜りますならば,大変ありがたく存じます。どうかよろしくお願いいたします。
 おたずねしたい点は,2点あります。1点目ですが,貴兄が今回導入されたSSDは,どのメーカーの部材なのでしょうか? 実は,PhotoFastのものへの換装を試したのですが,部材の初期不良等もあって頓挫した経緯があり,どのSSDをお使いなのかと考えております。
 2点目ですが,貴兄のブログ本年3月27日のエントリーで言及されておられる「ま、3Gカード入れてWILLCOMCORE 3GかドコモPC定額で妥協するって手」についてです。当方の運用環境がWILLCOMCORE 3Gを僻地でも利用という形態なのですが,これの内蔵化ができないかと以前より考えておりました。ただ,肝心の3GカードをEU850Dあたりだろうとあたりをつけてみたものの,あれこれと購入するわけにも行かず,なかなか適合品を探し出せずに難渋しております。何か貴兄のほうで試行し好成績を得たものがあれば,是非,御示唆賜れないものかとお願い申し上げます。
 唐突に,大変不躾な書き込みでございまして,本当に申し訳ございません。失礼の段は平に御容赦を賜りたく存じます。お読みいただき感謝申し上げます。

投稿: 通行人1号 | 2010年4月11日 (日) 10時40分

通行人1号さん、コメントどうもです。
SSDはこれから記事上げる予定なので、お楽しみに。
3Gカードについてはお察しの通りです。あのカードなら成功例もあるようだし、実際に海外の方が動画をうpされているので、出来そうだなーと思ったわけです。エリアや接続性考えたらWiMAXよりも3Gなんでしょうけれど、わたしはWiMAXの方がいいかなぁと思いました。内蔵させるなら…しかし、3Gのカードも買っておいて、場合によって換装して使い分けるという手もあるんですが、なんとも。
で、結局わたしは目的が違うため3Gのカードは試していないので、お答えすることもできないのですが、いろいろチャレンジしてみるのは面白いものですよ。

投稿: 釘町阿梨 | 2010年4月12日 (月) 23時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 進捗メモ(~20100410):

« リアルチェイスH.O.ごっこ(~20100409) | トップページ | FMV LOOX U/B・LOOX U/C系列にWindows 7をインストールしてみる覚書(確定版) »