ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20100117)
先日、お仕事で水戸へ行ってきました。
けっしてコみケッとスペシャル5の下見ではないですよ?
というわけで、たまにはきちんと日記してみる(つまりいつもどおりの駄日記です)。
おみやげ、こんな感じ。
納豆カレーなんですが、冬コミでも売られていたんだけど本を買うのが優先だったのと、別の機会で買えたらいいなということで買ってませんでした。せっかくだからということで。他のレシートについては後述しますよ?
レシピカードは#3ということで他にも種類があると思われますが、わたしが今回買った2袋については両方とも#3でした、残念。
正午過ぎまで事務所にいて、対応で使用した部品とかの返却処理をして、その他伝票整理だの云々を片付けつつ、水戸の現場での作業開始が16時だという予定だったので、水戸は行ったことがないから心配なので現地へ到着してから昼食をとりますということで12時40分過ぎに出発。
んで、1枚目の写真を見ていただければわかりますが、到着するまでの空腹をがまんできずに高速へ上がる直前に食事を買っています。レシートを見ていただければおわかりでしょうが、13時14分ごろに新都心西入り口(首都高s2)から上がったんだけど、s5に入ってから走りつつ食べました…時間なさそうだったんだもの。
それで美女木JCTを経て外環に入り、三郷JCTから常磐道へ行って水戸ICで降りて、R50のすき屋で一休みと食事。レシートもらわなかったのが失敗ですが、到着直後に数人に送ったメールを見ると14時xx分となっていて、その2~3分前には水戸ICを出たことになってるはずです…とすると、まぁ、そんな感じ。あれあれ?まあまあ。結構流れていたこともあって(というか流れに乗るのがおっかないですよ?あっちの人は無茶しすぎ…ま、東北道とかも大概にしろよ?って感じですけどね)、予想外の時間で到着できましたよ?(ぉぃぉぃ)。
軽く昼食をとってからお客様である現場チーフへ連絡したら、15時開始だと聞いていましたと…なん…だと…?前日のお客様の営業所への確認でも16時開始で変更なかったはずですが、あれ?と思いつつウチの管理部へ変更の可能性ありと連絡、で、可能であればしたがってほしいとの指示があり、早めに着いていたこともあり15時前には現場に入れました。50分で仕事を済ませて(結構大変でした、でもボス(プリンター)がいつもより小さいものだったのがせめてもの救い…いつもはボスが本当にボスクラスの難儀さなので…前日の仕事でボス撤去で腰痛めたりしたし)、そこから『コミケSPの下見はいいのかい?』というのはさておき、長居は無用だとばかりに水戸ICへ直行、その後の流れは再びレシートを見ていただくとして、戻ってきたのが17時55分でした。写真のとおり、パーキング2箇所で約10分ずつくらい休憩とってます。帰りは2時間程度ですかね。結局高速に乗るまでと降りてからが時間かかるんですよね、いつものことながら。新都心の渋滞は慢性的なので。回避しようとしても時間かかるから素直に巻き込まれていた方が無難ともいえます。一方通行が多いから下手に迂回すると渋滞にはまってる時間よりかかってしまうのですよ?
キティグッズ(黄門様鬼帝すとらっぷ)とか紅あずまほっこりたると(おいしかったですよー、また買いたいな)は家の人用お土産。納豆カレーはネタで買いました。その他は走っていて疲れたので…。
この前日には似たような仕事で秩父方面(といっても飯能なので秩父よりは手前)へ行っているのですが、ぶっちゃけてしまうと秩父よりも行くのは楽でしたよ?高速使えるからですけど。カーブも少ないし。
こんなんばっかりで、最近わたしの仕事って本当にエンジニアなの?という疑問ががが(涙)。
それでも新技術に対する興味を失ってはいけないのでいろいろと調べていたりはするんですけどね。PCやOSまわりだけでなく。友人にはわりと惜し気なく手伝いとかしますが(冗談でこれいくらかかるかわかる?とか言ったりはしますが)、知り合い相手だと容赦なくなってきました。前になんだったか忘れたけど購入相談を受けたことがあったりとか技術説明してくれといわれたことがあってそのころはわたしもそこまで嫌な人ではなかったので結構親切に案内したつもりだったんだけど、結局わからないだとかオーバースペックだったとかどうでもいいわぁみたいな態度を取られたので、そうなれば話をする立場としても「もう二度と説明なんかするもんか」となりますよ?タダで知識と技術を教えてもらえると思うなよ?と。口には出して言いませんがそういうオーラ放出しまくりんぐ。嫌な奴ですね(苦笑)。
偽善者ですから。中身は真っ黒(自分で言うか?)。
エロ業者さんへ。
わざわざ画像認証のコードまで入れてエロリンクコメント残すのはいいんだけど、全部アクセスはじくようにして迷惑コメントとしてニフに通報して削除しているので、そろそろ無駄な努力はやめてくださいね。
わたしはエロサイト業者なんて賤しい職業でそういう書き込みを仕事としている賤しい人に同情もしなければ憐れみも感じませんから。削除面倒くさいなと思いつつ機械的に削除するだけなので。
以前も職業に貴賤はあるとか士農工商は正しい考え方だと思うとか言ってますが、実検証しないか真実を探求しない向上心のない情報産業は商人以下だと思いますね。マスゴミなんかも。PC関連のうさんくさい情報誌とか芸能ゴシップ誌とかは低俗下品がウリだろうからまだわかったうえで使えなくもないけど、いわゆる大新聞のくせに恣意的に世論誘導しようとする企業(朝日とか)やら、欲求に直接訴えかけるエロ関係が詐欺まがいで他人から金を巻き上げようとする情報業はサイテーだと思いますよ?
エロサイト業者の中の人もそういうクソな詐欺行為を働いてないでハロワでまっとうな仕事でも探しなさいよねっ!と。
年末に手放したiHA-1 V2を継ぐものとしてiHA-1 V2 SXかフォステクスのHP-A7か迷っていたのですが、HP-A7を予約してしまいました。同系のものを買ってもなぁ(欲しいは欲しいけど今すぐじゃなくてもいいかな?と思った)、というのと、ネタ的に新しいもの好きというのもあって、それプラス価格的問題です。HP-A7は値引いているお店でなら7万円を割った額で買えそうだったので。本当は某所のDr.I氏(勘のいい人にはバレるかな?)から買いたいなというのはあったのですが、あそこは値引きしてくれなさそうだなーという勘が働いたので相談する前に避けてしまいました。お客様になれなくてごめんなさいと思いつつも、現役時に安物だけどレコードプレーヤーとかスピーカーとか買ってるし(スピーカーは手放しちゃったけど)、まぁいいかーと。iHA-1 V2 SXを買うことになったらDr.I氏にお願いしようかと。izo製品はどこでもあまり値下げしないし。いずれにしても安い客ですみません、って感じです。そういえば最近はUSB接続のレコードプレーヤーなんかもあるんですねぇ、一台買おうかなぁ…レコードそんなに持ってないんですけどね、昔の盤だからもう鳴るかどうかもわからないけれど、プレーヤーがあるのとないのとでは全然違うしなぁ。ソフトとハードは両輪だから。といいつつS-VHSも未開封のデッキが塩漬け状態で一台どこかに眠っているっぽいうちの家は、もうダメかもわからんね。LDプレーヤーもここ数年全然動かしていないし。つか、LDなんか全部死んじゃってるんじゃなかろうかと。発見されて動いたらそれこそオーパーツ的扱いになるかもわからんね。LDからデジタルデータ化したいソフトはいくつかあるんですけどね、先日書いたスーパーリアル麻雀OVAとか、沙羅曼蛇OVAとか。
それはさておきHP-A7、宣伝動画でPS3との連携を謳っておきながら光入力がアップサンプリングに対応してないのは如何ともしがたく…ま、普通に使うからいいですけど。CDとはいつもどおりポータブルから接続だし。というか、あえて対応してないんじゃ?という気もするので、もしそうだとしても理由はわかりませんが、そこらへんはiHA-1 V2 SXのが魅力的なんだけど文句を言っても始まらない、というか、おそらくはスピーカーへの出力を除けばヘッドホン向けにはうちではProdinoからのリプレースになるんじゃないかと。どうでもいいわぁ(いいのかよ?)。
萌えなんたらとかヘッドホンブームも結局一過性で今は落ち着いたようで、いいんじゃないでしょうかー?
所詮はアクセサリーのホビーだけど、それを糞真面目に考えるのもまた面白いわけで。お金だけ使って一向に先の見えないスパイラルに入るもよし、わたしはもうある程度固まったから(というよりD7000あたりで何度も『DENONが揃った段階でほぼ終わり』と言っていたか思っていたような)、アンプもOEM元のフォステクスが出したのに揃えてしまったら本当にケリがついてしまうかも知れず。こういうのは当人が満足すればそれまでですしね。
時期的には波がきてるぜー!下痢の波がーじゃなくて、そろそろ話題にならなくもない時期だろうなと思っていますが(HP-A3も発売されましたしね)、また与り知らぬ所でうだうだ言われそうでイヤなので黙ってようかとも思ったのだけれど、とりあえず予約したーとかだけは残しておこうかと。諸事情あって受け取れるのが終末になるから受け取って稼動というのも2月6日以降の話にはなりそうです。
あれやこれやレビューなんてえらそうなことをするつもりもなくて、あいかわらずどうでもよさげな感想を垂れ流すだけなのでまったく他人の参考にはならないと思うのですが、そこはそれ元から参考にしないでくださいと掲げているのであらかじめご了承いただければ幸いのことなのですよ?
で、上のを書いていてLDソフト屋(わりと短期間ですが、いたことはいた)やってた当時に見たB級どころのさわぎじゃない映画なんかもLDでバカみたいに高かった、ン万円単位の映画、ああいうのはDVDで出てるのかな?と探してみたら、ありましたよ…タイトルは『スナッフ』とか『クジョー』とかなんですが、ジャケットが気色悪いので印象に残っているだけでわたしがそういう映画が好きだっていうわけじゃないですよ?(いや、マジで。そりゃ『丑三つの村』とか買ってますけど、元来そういうのが好きなわけじゃないです)。で、他人の感想を見てみると…あえて買ってまで見るほどの映画ではないような。DVDではああいう映画は出ないんだろうなと思ったら意外や意外、出てるものですね。で。それつながりで出てきた単語で『ギニーピッグ』というのがあるんですが、いとこがそういうのをよく好んで見ていたのを思い出しましたよ…わたしはダメでしたね、そういうの大っ嫌いでしたよ?まぁ、今ならネタ的に笑い飛ばせそうなものですが、あえてそういうのを見るのに時間を割く気はないですよ?あんなの、よく見るよなぁ…と。わたしと方向性の違いはあれ、そいつもろくな大人になっていません(苦笑)。嫁にしてくれる旦那もいないんじゃないかしらねー。そりゃ小学生時代からあんな映画を見るからだ、とわたしは思っていますが…どうなんでしょうかねー。
個人的にはああいうキショイ映画がDVD化されておkなら、黎明期のアホみたいなアニメがDVDやBDで出てもいいんじゃないかという気もします。ワンダーキッズとか。白夜書房とか。くさいものにはふたじゃなくて、ネタ的にも残しておく価値はあると思うんですけどね。
するめいか二枚目、だんだんみっちょんがかわいそうになってきた。ああ見えてあの中では一番の常識人だからなぁ…他三人がおかしすぎるともいえるのだけど。
アクセスログからリンク元を見ると、みんぽすからのが結構あるんだけど、あれはお断りしても勝手に誰かがリンクを貼るシステムなのかしら?と思ったり。別にいいんですけどね。なんとなく気になっただけですよ?
リンクフリーのつもりだからかまわんよ。
来るもの拒まず去るもの追わず。
めったにいませんが、意気揚々とリンクさせてくれとことわりを入れてくる人には警戒はしてますた(していましたが、ともいう)。ことわらなくても勝手に貼ったり外したりしてくれてかまわんよ。ネットとはそういうものだと思っているからね。
先日の日記でもわかるように人付き合い悪いので、自分のところのコメントとかはそこそこ管理しますが、リンク先については面倒だからあまりかかわらないかも知れず。他人への関心が薄いともいえるかも。興味があるときはそのことについてだけをぐぐったりして見るだけなので。ゆえにノイズが多い状態の今のここはわたし自身が使いづらいし見づらい駄日記そのものだと思っています、こうはなりたくなかったと思っていたものに着実になりつつあり皮肉なものですよ。
民主党すごい。検察を恫喝してますよ。恐ろしい。こんなダメな人たちが実権握っているなんて恐ろしいですね。マスゴミの政権交代だなんて煽りにのせられて民主に投票した人のせいですよー、罪を自覚して欲しいですよ?
当人自らが潔白を表明しようともせず戦いますって、それを煽っちゃう首相も首相です(確かにバカですがここまでバカだと本当に失笑するしかないです)、権力者から検察に対する恫喝そのものじゃないですか。
これで参院選でも民主が勝つようなことがあれば日本オワタって感じですよ?
家の中なのに息が白いです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20150716)(2015.07.17)
- だ日記(ry (~20150530)(2015.05.31)
- だ日記(ry (~20150504)(2015.05.04)
- だ日記(ry (~20150427)(2015.04.28)
- だ日記(ry (~20150327)(2015.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
納豆カレー、大好きです(^_^)
元々はココ壱番屋で知りましたが、美味しいですよね。家で作るカレーにものせています。
出ましたね!新型Uタイプ、Pより小さいのはいいけど液晶がギュッと小さいのは残念。HDD搭載機種が無くSSD(最大でもしょぼい64GB)だけ。
物欲主義のわたしでもいらないです。失職中なのにiPod Touch 32GB買ったばかりだし、iPod対応スピーカーも買いました。プリンストンのPSP-ZBBという機種ですが、まだ届いていません。
新しいUのリポート楽しみにしています。よろしく!
投稿: mipod | 2010年1月18日 (月) 13時44分
mipodさん、コメントどうもです。
実はわたしは納豆カレーって食べたことないです。
それどころか、納豆普段食べません。昔何度か食べておいしいなぁと思いましたが、常食するほどはまらなかったという…納豆を普段食べている方には本当に申し訳ない感じで。
そして新型LOOX Uですが、サイズは非常にダウンしてリアルポケットサイズなPCとして、実力十分でVAIO type Pなど敵ではないとは思いますが、実際のハードスペック(処理能力)では前のU/BおよびU/Cとあまり差がない、メモリが2GBなのはうらやましいけど…という程度なので、今回は見送りの可能性が高いです。HP-A7買うし、それにちょろっと書いたことがあるかもしれませんが、次にモバイルとして狙っているのがThinkPad X200 Tabletなので、マルチタッチなX200タブレットが安くなったら買いたいなーとか狙っていますので…LOOX Uはもしかするとさらに次のモデル狙いになるかもしれません。
iPod Touchよいですねー、ゲーム機とかとしてならほしいかなーと思うんですが、プレーヤーとしてはMEDIAkegのメモリタイプを買っちゃったばかりなので、当分そのへんは手を出せそうにありません。W-ZERO3新作も当然パスです。残念。
ただ、HP-7Aを先に買うことにはなりますが、もしかするとお手軽バスパワーHPAもほしいので、HP-7AがよければHP-3Aも買ってしまいそうです。
というわけで、新しいUについてはご期待に沿えずごめんなさいというところです。サイズ的には欲しいんですけどね、チップセットやビデオに変更がない時点でいまひとつ欲求にブレーキがかかってしまうんですよね。持ち歩きネット端末としてはSSDも64GB程度あれば十分だし、OSは動作さえ軽快ならWindows7でいいと思うので。さすがにいまさらXPは使えませんよ?メモリ2GBモデルならことさらXPにこだわる必要もないと思いますし。そういう意味では欲しいといえば欲しいんですが、残念ながらそんな余裕がありません(涙)。今の手持ちのLOOX Uを手放せば買えるかもしれませんが、こいつにはまだWindows7 Proを入れるという目標が残っているので…。
投稿: 釘町阿梨 | 2010年1月19日 (火) 00時32分