« すのこタン。コミケ75出展より | トップページ | コミケ75・3日目も行ってきました »

2008年12月29日 (月)

おのぼりさん

有楽町ではなく神田へ寄った理由は、鯛プチカリーどら焼きも欲しかったからだったりします。
なんじゃそりゃ?という方のために、写真もとりましたよ?

まず、鯛プチから

Photo_9
これがその、鯛プチの箱です。

Photo_10
だいたいお分かりかとは思いますが、こんなんです。
いわゆるちっこいたい焼きですね。

Photo_11
中身はいろいろあるんですが、今回はカスタードをチョイス。
これ、おいしいんですよー。

Photo_12
これもレギュラーメニューで用意されているレアチーズです。
甘さ控えめでほんのりコクがあっておいしいのです。

Photo_13
今月限定のイチゴクリーム。あと2日しか買えません。食べたい方はあす・あさってのうちに、神田か蒲田か有楽町か大宮の鯛プチの店舗へGo!ですのだ。
ほんのりイチゴ甘くておいしいですよ。


で。
これが、前々からずーっとずーっと気になっていたカリーどら焼き。
実はこれのお店が神田にあるので、有楽町ではなく神田へ寄ったのですよー。
いつもお店の前は通ったりしてたんだけど、タイミング悪くしまってることばっかりだったので、今日こそあいてるといいなと思っていってきました。

Photo_14
ぇー、まぁ、その、カリーちゃんです。かわいいですね。棒読みじゃないですよ?いや、ほんと。
いかにもではあるんですが、うまいこと商品そのものを体現してるイラストでいいなぁ、と。普通にかわいいです。変に萌え絵師に依頼したりしないで、そういう方向に振ってないのはわりと好きだなぁと思います。いや、そういうのが悪いってわけじゃないんですが、カリードラ焼きの場合はこの素朴さがいいなぁ、と。

Photo_15
これがッ!これがッ!どら焼きカレーフェノメノンッッ!!!(すみません、すみません…)
いや、まあ、なんというか…これを欲していたのですよ。
お店の前を通るたびに、この”カリーどら焼き”のポスターを見るにつけ、気になって気になってしょうがなかったんです。

そしてついに…

Photo_16
ごちそうさまでした。

中身はいわゆる甘口っぽいカレールー風味というよりカレーそのものが入っていて(袋に記載の内容をよくごらんください)、適度な歯応えのあるおいしい福神漬けも入っています。これがまたポリポリと音を立てておいしいわけです。食べた後にはどら焼きの甘さとカレーのほんのりした辛味がさわやかに口に広がるという、なんとも不思議な感覚ですよ。
本当においしかったですよ。
気になってしょうがなかったわけですが、もうこれ食べることが出来たので思い残すことはありません、いつ死んでもいいですよ?
(空の境界アニメの結末見てないとかペールゼンファイルの劇場場見てないとかガンダム00が終わってないとかハガレンの新アニメシリーズがまだ始まってすらいないとかあるけど、そんなことを言い出したらきりがないですから)。


ちなみにこのカリーどら焼きを売ってる和菓子屋さん、帝都高速度交通営団の銀座線神田駅から徒歩数分、靖国通り沿いにあります。大きな交差点に面しているのですぐわかると思うような場所にありますよ。秋葉原からでもちょっと歩けばいけるので、食べてみたい方はぜひどうぞ。単品だとひとつ189円だったかな。箱売りだと5個で1050円です。


|

« すのこタン。コミケ75出展より | トップページ | コミケ75・3日目も行ってきました »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

鯛ぷち、かわいいw

投稿: ゆうの | 2008年12月30日 (火) 03時02分

ゆうのさん
どもです。鯛プチ、一口サイズでかわいいしおいしいですよ。機会があればぜひどうぞ。カリーどら焼きもおいしいですからこちらもどうぞ。

投稿: 釘町阿梨 | 2008年12月30日 (火) 07時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おのぼりさん:

« すのこタン。コミケ75出展より | トップページ | コミケ75・3日目も行ってきました »