« ささやかなしあわせと大きな代償と(20081208までの日記) | トップページ | LOOX U/B50 XPドライバ供給決定のようです »

2008年12月13日 (土)

いろいろみっくす(20081213までの日記のようなもの)

風邪で調子を崩していたところにいろいろあったのでかなり愚痴っぽくなってしまっていました、いろいろご心配おかけした方とかすみませんでした。
友人からも突っ込み食らいましたよ?
「他人を気にするなんておまいらしくない。やりたいようにやればいいじゃん
…忘れてました、ごもっともです。やりたいようにやればいいじゃん。ということで平常営業へ戻ります。
あいかわらずQMADSもやってますけど、そろそろ私生活のいろんな方面へ支障が出まくってることと(メインPCの環境復旧もろくろくやってないとか、毎日寝てる記憶がないとか、ベルト切ったら10cmくらい痩せてたとかどう考えても異常)、今月は月末がコミケでどうやっても参加できないのでランキングに躍起になるのはちょっと控えようかと…仕事も変わりますし生活時間帯も考え直さないとですし。
先月は取れなかったけど今月はアニゲトップ取れるかな?なんて甘い考えもあったんですが、やっぱり実力相応ですねー、もう落ちてます…エアカッターさん、がんばってくださいー。年明けたらまたキャラ作り直して参加しようかなと思っています、今度はどの学校名でやろうかな?

それはさておき。

まず一つ目はこれ。 すのこタン。今回もコミケ参加です
昨日案内のメールが届いていたので、早速今回の新作はひとつずつ予約をお願いしましたよー。
フルカラーは高いし実用か?というとアレですが、でも、フルカラーですよ!というわけで購入決定。そのほかミニサイズのすのこタン。の限定モノとか鏡餅だとかファンBOXとか、いろいろ。
夏コミでは大盛況だったようで行った自分も驚いたんですが、一番驚いたのはやっぱりマルダイの方なんじゃないでしょうか?
かなりミニミニブースだったのにものすごい行列できてましたから。やっぱりこういうのは即売会へ行ってなんぼですね。
まあ、わたしなんてコミケくらいしか人生のハイライトはありませんからー(を

次。
『世界の料理ショー』DVD-BOX化決定!
やー、これ出たらうれしいなーなんて思ってたんですが、いよいよ出ましたねー。Blu-rayじゃないのは惜しいですがそりゃしょうがないってことで。価格も高いんだけどこれは不可避ですよってことで予約しました。買ってもゆっくりみられるかどうかわからないんですが、一応(そういやフルメタTSRのBDもまだ見てないなぁ…)。
でも52本収録でおまけにグラハム氏のインタビューも入るとか、これを買わずに何を買えと?(キャシャーンsins?あ、あれはまあ…)。
子供のころ、この番組は楽しみで楽しみで。テーマ曲とか。一種のシチュエーションコメディ的なノリがたまらなかったですね。料理番組なんだけどコメディ。
未見の人はYouTubeなんかにちょっと上がってるらしいから検索して見てみてはいかがでしょうか?
おもしろいですよぉ。

次。
コナミスタイルがグラディウスReBirthのサウンドトラックを専売でリリースするそうで。
並木氏の曲なのでサントラは買おうかなと思っています。house ReMixの方は…昔、グラディウスリミックスっていうCDだったかをプレゼントで貰ったことがあるんですが、ネタ的には面白かったけど、とりあえずどうしようか思案中。面白そうではあるんだけど、どうしたものかー。
そういや以前出ていたアーケードサウンドトラック、出た当時はそこそこいい録音?と思っていたんだけど、WAVE MASTERレベルで録り直しして再リリースを希望したいところ。あれはあれで今聞くと結構エフェクト入ってるんですよね、残念ながら。かといってサイトロンのBOXだとループ短いし。
でも、ReBirthがなければ今後グラディウスが注目される機会なんてのもそうそうあるとも思えないので、コナミはこれを機会にもっといろいろ展開してくれるといいですねー。

次。懲りずに音関係いろいろ。
先月すでに買ってたんですが、CrystalConnect PICCOLO・CP-MINI-RCA-1M、いいですねーこれ。サエクのMR-803でもそこそこ満足してたんだけど、CP-MINI-RCA-1Mに変えたら別世界でしたよ?
今まで聴いていた音はなんだったんだろうってくらい。透明感が格段にあがって立ち上がりも速くて背景も鮮明になって、すごく気持ちいいですよ。ケーブル自体がすごく華奢で繊細なのとプラグがそれにくらべてえらい重たいので使い勝手はよくないんですけどね。保証書とオーナーカードが入ってました、あからさまに高いなーって感じです。アナログケーブル的にはわたしの中では特効薬だったので、とりあえず自分の使う範囲では、これ以上のものを欲しいとは思わなくなりました、迷って日和ってあれこれ買わずにいけたので、これはよかったかも。
HD60GD9ECからiHA-1 V2-1の接続なんだけど、より立体感が出て奥の深さが気持ちよくなった感じです。もっと上流にこだわれよって話ももっともなんだけど、繰り返しになりますがでかい機器は買いたくないんですよー、現実問題としてお金がないってのもありますけれど(涙)。HD-1Lが限度ですね、サイズ的には。ネタとしてはP-1どお?ってのもあったんですが、音を聴いて直感的に気に入ったのはHD-1Lの方だったので。
アナログで出せるDAPではこれよりいいものをわたしが知らないだけなんだけど、ソニーのA910シリーズなんかも欲しいなぁなんて思ってはいるのですが、そんなにDAP買ってどーすんの?っていうのもあるし正直管理が面倒くさいのでとりあえずHD60GD9ECで通します。とはいえ、最近はもっぱらProdino(CORE-A55)でSDから再生ってパターンが主になってるんですけどね。音いいし便利だし(シャッフル再生があればもっと楽しいんですけどね、KENWOODがシャッフルやランダム苦手なのはDAP使ってよくわかってますがこれだけでもファームアップとかで何とか追加実装して欲しいです)。駆動系がないからCDやHDDの読み出しに関するいろいろに悩まされることもない、ある意味シンプルでストレート。ちゃんとセットのスピーカーも使ってます、至近距離で小音量再生でも結構いい音するなぁと思ってます。ぐぐってみるとそこそこ評判いい感想も出てて、これならKENWOODも次作さらに面白いの出してくれるといいなぁと思ってます。Supreme EX搭載でスピーカーはバナナプラグ挿せてRCAでラインアウト付いててデジタルは同軸入力もあれば最高なんですけどね。ヘッドホンジャックはあえて標準じゃなくてもいいです、変換使うので。でも標準がデフォでミニ用変換が付属する、とかでもありですよね。すでに実売が36000円台に落ちてるようなのでかなりお買い得なユニットだと思います。PCのアクティブスピーカー買うならこっちをおすすめしちゃうなという感じ。
で。標準のスピーカー(LSF-A55)もはじめは結構ひどいこと書きましたが聴きこんでみるとそれなりにいいものでした。エンクロージャーが硬いので音量上げても不安がないし上げたら上げたで低音しっかり出て楽しいし、小音量でもかなり聴けるクリアな音出るし音場も広がり大きくていい感じ。でも、ここはひとつせっかく他のも使えるのだからということで、DENONSC-A11XGを注文しちゃいましたよ?(かなり無計画散財ダメ人間ですよ…)。某所でこれの親玉みたいなサイズのSC-A77XGを聴いてきたんですよね。で、「ぉ、これはいいかも。AH-D7000とかでも聴いてる馴染みのDENONの音だし(声とか楽器に乗る独特の雰囲気と音場感がDENONだなと思いました、ヘッドホンもOEMだなんだといわれてますがしっかりメーカーの味出てるわけだなと思いましたよ?)、それにクリアで気持ちいい」…ですが、SC-A77GXはペア10万くらいしてたし、なによりでかい。これがアウト。サイズ的には4312MIIより一回り大きいくらいなんだけど、もうこれでアウト。で、今回はとりあえずProdinoのLSF-A55と取り替えて使ってみたいっていう目的だったし、そんなにでかいものは必要じゃなかったので、と思ってサイトを見てたらLSF-A55とほぼ同じサイズでSC-A11GXなんてのがあって、お値段も実売ペア13000円しないくらいで手頃だったので、つい…。表面仕上げはシリーズ共通らしいのでExtra Glossで結構綺麗(AH-D7000のハウジングみたいな感じです)、というのはSC-A77GXを見た感想。実物は1週間くらいしたら届くらしいので、楽しみです。自分へのささやかなクリスマスプレゼントですよ?(さびしい奴ですよ…否定はしませんにょ)。どんな音を聞かせてくれるのか、今から楽しみですよ。
あとは先日のエントリーだとリンクのみで明記してませんでしたが、HD-1L Limited Edition - Winter Version発注しちゃいました(大馬鹿者)。
いや、本当はお金もないしコミケあるし買うつもりなかったんだけど、ちらっとインターシティさんのサイトを覗いてみると冬季限定版なんてものが…お値段据え置きでいろちだよー、シルバーだったら結構すっきりしてて綺麗っぽいし、これを逃すと次HD-1L買おうなんていつ考えるかわからないし、ささやかな自分への誕生日プレゼント…と思ってたら、気が付いたら受注確認メールがフジヤさんから来てました(本当にダメだわこの人)。
というわけで基本HD60GD9ECから聴くことが多いわたしにとっては、ようやく終着というべきHPAが手に入る?かもしれません。もっとも最近は使い勝手の良さからほとんどProdinoのセットかProdino+AH-D7000,またはMDR-CD900STMDR-EX90SLしか使ってないし、その音に不満もないので、どうセッティングしてやろうか…といったところです。
手頃な単体DACも欲しいんですが、とりあえず現状で満足しちゃってるので当分買うことはなさそうです。iDAC-1でぐぐってここを見ていただいてる方もいるようで申し訳ないのですが、そんなわけであれは当分買わなさげです。PCソース・デジタルソースだとProdinoで間に合っちゃってるので。それとiHA-1 V2で起こる”デジタル側のソースが無信号状態になると解釈しきれずに?ノイズを発する”というのがiDAC-1で解決されてるかどうかもわからないので迂闊に手を出せない、ってのもあります、あれさえなければなぁ…izoのは音と空間表現が好きだから欲しいんですけどね。iHA-1 V2をチューン依頼したときにDAC部の向上でえらいよくなってたから興味はあるんですけど、それでもまだHD60GD9ECからiHA-1 V2の音のが好みだなと思ったので、積極的に買おうって方向に行かないんですよね…うーん、PCソースの道具としては面白いから欲しいんですけど。欲しいといってもほいほい買える値段じゃないんですけどね、あれは相当の覚悟完了してないとダメですよ?
まあ、手軽に楽しく聴けるもので手のかからないサイズの機器だとどうしても音質的には限られちゃうし、ちゃんとしたCDプレーヤー買ってCDから聴けよってのも一理あるんですが、ディスクの入れ替えとかぶっちゃけ面倒くさいわけで、HD60GD9ECサイズでいい音出てるんだからいいじゃんよーというわけです。この前ヘッドホンやらHPAやらをいろいろ試聴したときの友人が言ってたことなんですが、iHA-1 V2なりProdinoなりがNASからデータを再生できれば面白いだろうな、と。それなんてLINN DS?やっぱKLIMAXいいよね?じゃなくてさ、それまず買えませんから…というわけで、わたしなんかが手軽に使うくらいなら、やっぱりProdinoくらいがちょうどかなぁという気もしなくもなく、ですよ?
でも、確かにProdinoがNASからの再生やアップサンプリングしたりして再生できたら面白そうだなって気はします。あのサイズで(ここ重要)。PCと連携して使うってのもありですが、結局PCを起動してないとダメだとかで利便性が損なわれるのが問題。
Prodinoの存在意味は手軽なサイズの機器でソースデータを加工せずにストレートにそのフォーマットのまま再生するってことにあるんだろうなと思うので、対応している周波数帯なんか考えても一般家庭的にはこれでおkって気はするのでいいんですけどね。WAV非対応なのが本当に惜しいんですが、WMA192Kbpsでも十分楽しめますしね(非圧縮にこだわるならそれこそピュアなシステムを揃えないとナンセンスだと思うんですよ?)。
というわけで結局今回もProdinoの惚気に始終してしまうのでした…(いや、だってこれ本当にいいものなんですよ、使っていて楽しいし)。なんか、すみません。

|

« ささやかなしあわせと大きな代償と(20081208までの日記) | トップページ | LOOX U/B50 XPドライバ供給決定のようです »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ゲーム」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

AV機器」カテゴリの記事

ヘッドホン類・アンプ類」カテゴリの記事

コメント

なにやら自分のことが書かれたので来て見ました。
というか昨日なんとなくググったら発見したってもうね運がいいのか悪いのかw

というわけでこんばんわ。
旧版ではAC56でプレイしていたエアカッターですw

先月の中ごろから新版に取り替えて今に至ってますが今月ものすごいデッドヒートでしたね。
夜175差が朝起きたらあっという間に600近く広がってるとかやべぇ!って思ってましたもの。

ランキング争いできなくなるのは残念ですがリアルのほうが遥かに重要なんでそっちのほうをむしろがんばってくださいな。体壊したら元も子もないので・・・。

そしてすのこタンきましたね。自分も通常版と絶対領域持ってますけどいい感じのつくりですねぇ。
コミケは地方民+金がないのでいけないですけどorz

とりあえず今月はなんとかアニゲとスポ1位を目標にしてやっていく予定です。

長くなりましたが復帰をお待ちしております。
自分は来月は反動でくたばってるかもしれませんorz

投稿: エアカッター | 2008年12月13日 (土) 22時20分

iDAC-1、とりあえず僕の環境では無音時のノイズは認められていません。
何せ、初めての単独DACで比較もできない状態ですが、今のところ満足しています。
しかし、釘町さんもずいぶん高いケーブル買いましたねww
僕もHD650のリケーブルでもしてみようかな。

投稿: benoit | 2008年12月14日 (日) 21時34分

エアカッターさん、コメントありがとうございます。今月上半期は熱い時間をありがとうです。こちらもいろいろ残念なんですが、年末に向けてやらねばならないことが溜まってしまっていて、残念ながらリタイヤです…支障のない範囲で続けようとは思ってますので、オンラインでお会いしたらおてやわらかになのです。本当にデッドヒートという感じで僅差での競り合いだったので面白かったですよ。こんな緊張感とわくわくはひさしぶり。『すのこタン。』関連は、またここで当日レポ上げるかもなのでよろしくです。今回のコミケは軍資金不足でほとんど買い物はできなさそうですが、場の雰囲気を楽しむのもあのイベントなので…晴海時代とはかなり様相も変わったけど、根っこがぶれないのがいいイベントです。AC56さんでしたか…途中で乗り換えたといえ先月でもジャンルの最終ランキングでそれでも10位付近でしたよね、やっぱり実力者です、わたしは実力よりも時間をかけてるだけなので(苦笑)。
来月もしまたわたしががんばれたら復帰したいと思いますのでそのときはまた熱くなれるといいですね!

benoirさん、やっちゃいました_| ̄|○
でも銀線はかなり前から(それこそここを始める前から)欲しかったものなので、買って正解でした。もともとコンポジットの銀線でSに迫る映像を見て銀線の力は知っていたので、それがオーディオケーブルだと面白いんだろうなと思ってました。結果は予想通り!というか予想を上回る効果。本当にいままでアナログでつないでた音はなんだったんだろうと思いましたよ(プラセボ?)。
izoのDACは、無音の信号は問題ないんですが、無信号になるとノイズが…という動作のようなので、これがわたしのiHA-1 V2の個体差ならメーカー相談かなにかでいいんですが、ともあれ元の機器が貧弱な環境で使ってるからしょうがない感じですね(苦笑)。iDAC-1はおおむね好評なようでうらやましいです、自分も興味はあるんですが年内はまずアナログで。リケーブルも興味津々なんですが、今のところ自分が持ってるヘッドホンはメーカーがそのケーブルでバランスとってるんだろうなというのを尊重したいので、とりあえず改造には手を染めずそのまま使いたいと思います。D7000がもう一個手に入るというような奇跡でもあれば、それを銀線に…なんて、夢ですね(苦笑)。

投稿: 釘町阿梨 | 2008年12月15日 (月) 14時23分

失礼、無音じゃなくて無信号ですね。ただ、これに関しても、特に問題ないと思います。
というか、iHA-1 V2でも特に気づかなかったので、釘町さんの個体不良では?

投稿: benot | 2008年12月15日 (月) 22時46分

良さげなケーブル買ってますね。
写真で見た感じ柔らがそうで取り回しがし易そうですね。

iHA-1 V2の無信号時のノイズは自分の所でも鳴りましたよ。

自分の場合、
iHA-1 V2からiDA-1に接続していて、
先にPCの電源を落としてしまったときに
「ガァ~?ザァ~?」って音がスピーカーから出てました。
PCとの接続はUSBです。

iDAC-1で鳴るか一回試しましたが鳴らなかったですよ。

投稿: あぢゅ | 2008年12月15日 (月) 23時05分

コメントありがとうございます、あぢゅさんとbenoitさんとわたしのでいろいろ相違があるようですが、まとめるとiHA-1 V2のDACには固体差か製品としてかはともかくそういう挙動をとることがあって、iDAC-1では起こらない動作だということでしょうねー。時間のあるときにでもizoに確認してみたいと思います。iDAC-1はさすがというか単体DACとして当然というか、そういう挙動はしないよというようなので、HD-1Lで使ってみたいのでいずれ欲しいですね。
あぢゅさん、PICCOLOなんですが、結構シースが硬いので取り回しはちょっと大変です。しなやかで扱いやすそうなんだけど、うっかり曲げるとすぐクセが付きそうなのでかなりおっかなびっくりで使ってます。もうちょっとラフに使っても大丈夫そうな気軽さがあればいいんですが、かなり華奢なケーブルなのでわりと苦労してます。そういう意味ではMR-803は気兼ねなくラフに使える上にそこそこ音もいいので便利だとは思ってますが、PICCOLOで聴くと戻れないんですよね(涙)。でもいいケーブルです。

投稿: 釘町阿梨 | 2008年12月16日 (火) 04時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いろいろみっくす(20081213までの日記のようなもの):

« ささやかなしあわせと大きな代償と(20081208までの日記) | トップページ | LOOX U/B50 XPドライバ供給決定のようです »