【PC周辺】Bluetoothキーボードはリモコン的に超便利
PC周辺機器ネタにさらに乗ってみるですよ?
Bluetoothキーボード、これPC本体がBluetooth内蔵ならこれまた便利な代物です。
本体側にレシーバーなどをインストールしなくてもペアリングするだけで使えてしまうし、ケーブルも必要ないので取り回しも簡単でお手軽ですよ。
そこらへんが専用レシーバーをインストールしなければ使えない無線キーボードと違って超便利。
新型LOOX U(LOOX U/B50)だとBluetoothが標準搭載だからとてもおすすめです。
新型LOOX Uは本体のキーボードも先代LOOX Uよりはかなり使いやすくなってますが、やっぱりたくさん文章を打つときはそれなりのキーボードが欲しくなると思うんですよね、そんなときにBluetoothキーボードはとても便利に使うことができます。
その中でもおすすめなのがRBK-2100BTJです。
詳しくはこちらのショップの紹介記事やメーカーのプレスリリースを参照していただくとして、折りたたみで持ち運びにも便利な小型のBluetoothキーボードなのですよ。
小型だからとあなどるなかれこれが実にいい打鍵感をもっていて、タイプしていてとても気持ちいいです。キーのサイズもピッチもストロークもほどほどに使いやすくて、ブラインドでも結構ガシガシ打てます。正直なところ、ThinkPadの現行機並みのキータッチは確保できてると思います。これが折りたたみで携帯できるのだから便利なわけですよ?
たたむとかなりコンパクトになるので持ち運びもお手軽だしファミレスやファーストフードなお店でもちょこっと展開するにもコンパクトなので気兼ねなく広げられるお手軽さをもちつつも打鍵感はしっかりしているなんて夢のようなキーボードなのですよ。
また、据え置きや屋内での利用でもリモコン的に使うことができるから、PCでDVDなんかを見るときにこれで操作すれば、まさにリモコンとして使うことができてとてもらくちんですよ。
小さいからたたんで部屋間を持ち歩くのもお気楽極楽な感じでキーボードを持ち歩いてるって大げさな感覚ではないのがいいですよ?
PC1台に1枚ぜひどうですか?おすすめなのです。
Bluetoothキーボード、これPC本体がBluetooth内蔵ならこれまた便利な代物です。
本体側にレシーバーなどをインストールしなくてもペアリングするだけで使えてしまうし、ケーブルも必要ないので取り回しも簡単でお手軽ですよ。
そこらへんが専用レシーバーをインストールしなければ使えない無線キーボードと違って超便利。
新型LOOX U(LOOX U/B50)だとBluetoothが標準搭載だからとてもおすすめです。
新型LOOX Uは本体のキーボードも先代LOOX Uよりはかなり使いやすくなってますが、やっぱりたくさん文章を打つときはそれなりのキーボードが欲しくなると思うんですよね、そんなときにBluetoothキーボードはとても便利に使うことができます。
その中でもおすすめなのがRBK-2100BTJです。
詳しくはこちらのショップの紹介記事やメーカーのプレスリリースを参照していただくとして、折りたたみで持ち運びにも便利な小型のBluetoothキーボードなのですよ。
小型だからとあなどるなかれこれが実にいい打鍵感をもっていて、タイプしていてとても気持ちいいです。キーのサイズもピッチもストロークもほどほどに使いやすくて、ブラインドでも結構ガシガシ打てます。正直なところ、ThinkPadの現行機並みのキータッチは確保できてると思います。これが折りたたみで携帯できるのだから便利なわけですよ?
たたむとかなりコンパクトになるので持ち運びもお手軽だしファミレスやファーストフードなお店でもちょこっと展開するにもコンパクトなので気兼ねなく広げられるお手軽さをもちつつも打鍵感はしっかりしているなんて夢のようなキーボードなのですよ。
また、据え置きや屋内での利用でもリモコン的に使うことができるから、PCでDVDなんかを見るときにこれで操作すれば、まさにリモコンとして使うことができてとてもらくちんですよ。
小さいからたたんで部屋間を持ち歩くのもお気楽極楽な感じでキーボードを持ち歩いてるって大げさな感覚ではないのがいいですよ?
PC1台に1枚ぜひどうですか?おすすめなのです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Googleウォレットチームの対応がとんでもなく頭悪い件(2014.01.05)
- Google Playのギフトカードが認識されない件(2013.12.23)
- GoogleがAndroidのブラウザでも残念会社になってしまった件(Android用Chrome改悪について)(2013.03.03)
- 今さらな感じのEAC(Exact Audio Copy)と午後のこ~だ連携時の備忘録(2013.02.16)
- GoogleのGooglePlayが使えない件でカード会社が大変迷惑してるようです(2012.12.05)
「LOOX U」カテゴリの記事
- FMV LOOX U/C50NにWiMAXを搭載してみるテスト(写真による本体分解手順あり)(2010.04.14)
- FMV LOOX U/C50NのHDDをSSDに換装してみた(2010.04.13)
- FMV LOOX U/B・LOOX U/C系列にWindows 7をインストールしてみる覚書(確定版)(2010.04.12)
- 進捗メモ(~20100410)(2010.04.11)
- ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20100403)(2010.04.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント