【PC周辺】スタイラス(タッチペン)は「使い慣れたものがいい」ですよね?
正直これをPC周辺機器としてあげて良いのか悩んだんだけど、LOOX Uのパネルでいろいろ手書きするのに実に快適だったので紹介します。
PILOT(パイロット) パイロット スタイラスレフィル(10本セット) 98.5mmタイプ TCSRF-15-10(こまもの本舗さん)
わたしは普段コンビニで購入できるPILOTのスーパーグリップノックを使っているんですが、これをスタイラスで使えたら便利だよねと思ってたんですよね。
実に安価で手軽に手に入るボールペンなんですけど結構好みなんです。握りやすいし気軽に使えるし。
そんなこんなでPILOTもそういうニーズがあることはご存知のようで、ちゃんと良いものを用意していてくれてるというわけです。
これがボールペン用のスタイラス換え芯です。
使い慣れたお手持ちのボールペンの芯をこれに換えるとスタイラスになるという便利なものです。
なにせ普段使ってるボールペンがそのままスタイラスになるのですから、使い勝手は当然いいわけですよ?
これは快適です。軸もそんなに高いわけじゃないからコンビニで買い替えがききますし(ボールペンの軸なんてそうそう壊れないとは思いますけれど)、PC用に市販されてるスタイラスよりずっと安上がりなのも魅力です。
実際に入れてみるとこんな感じ。
ペン軸はわけあってスーパーグリップノックの透明バイオレットを探してきました。普通の黒でもよかったんだけど、ちょっとした気分ですよ?
普通のボールペンでパネルを叩いて「やっちゃった☆」というのを防ぎたいから軸の色を変えてるって目的もあるんですけどね。
スタイラスレフィル自体はいくつかサイズがあるので、お好みのペンをスタイラスにすることができることもおすすめポイントですよ。
一応パネル保護の観点から磨耗する消耗品ということなので複数セットで買っておいて損はない品物だと思います。安いしね。PDAやスマートフォン、UMPC、DSユーザーのお仲間がいれば共同購入なんてのもいいんじゃないでしょうか?
あー、いや、本来の目的はこっちでしょ?という突っ込みはご容赦くださいなw
付録のユーキャンおすすめすらすらタッチペンはすごく良いんですけどあれを持ち歩いてなくしたりするといやだなぁ、なんて思ったので、つい。
それに友人がQMA用にゲームショップで買ったというDS用のスタイラスが、まんまスーパーグリップノックっぽいものだったんですよ。
やっぱり付属品よりも使い慣れたペンがそのまま使える方が馴染んでていいよね?というわけです。
というわけでLOOX Uでも使ってみたところ、実に快適なのでおすすめなのです。
タブレットなんかにも多機能スタイラスが付いてくることがあるけど、やっぱり筆記具は慣れたものがいいかなって気はします。
使い手の順応性の問題でもあるからユーザーがデフォに慣れちゃえばいいのでは?って話もありますけど、それを言い出すと周辺機器ってバリエーションもバラエティもなくなっちゃうしね。
PILOT(パイロット) パイロット スタイラスレフィル(10本セット) 98.5mmタイプ TCSRF-15-10(こまもの本舗さん)
わたしは普段コンビニで購入できるPILOTのスーパーグリップノックを使っているんですが、これをスタイラスで使えたら便利だよねと思ってたんですよね。
実に安価で手軽に手に入るボールペンなんですけど結構好みなんです。握りやすいし気軽に使えるし。
そんなこんなでPILOTもそういうニーズがあることはご存知のようで、ちゃんと良いものを用意していてくれてるというわけです。
これがボールペン用のスタイラス換え芯です。
使い慣れたお手持ちのボールペンの芯をこれに換えるとスタイラスになるという便利なものです。
なにせ普段使ってるボールペンがそのままスタイラスになるのですから、使い勝手は当然いいわけですよ?
これは快適です。軸もそんなに高いわけじゃないからコンビニで買い替えがききますし(ボールペンの軸なんてそうそう壊れないとは思いますけれど)、PC用に市販されてるスタイラスよりずっと安上がりなのも魅力です。
実際に入れてみるとこんな感じ。
ペン軸はわけあってスーパーグリップノックの透明バイオレットを探してきました。普通の黒でもよかったんだけど、ちょっとした気分ですよ?
普通のボールペンでパネルを叩いて「やっちゃった☆」というのを防ぎたいから軸の色を変えてるって目的もあるんですけどね。
スタイラスレフィル自体はいくつかサイズがあるので、お好みのペンをスタイラスにすることができることもおすすめポイントですよ。
一応パネル保護の観点から磨耗する消耗品ということなので複数セットで買っておいて損はない品物だと思います。安いしね。PDAやスマートフォン、UMPC、DSユーザーのお仲間がいれば共同購入なんてのもいいんじゃないでしょうか?
あー、いや、本来の目的はこっちでしょ?という突っ込みはご容赦くださいなw
付録のユーキャンおすすめすらすらタッチペンはすごく良いんですけどあれを持ち歩いてなくしたりするといやだなぁ、なんて思ったので、つい。
それに友人がQMA用にゲームショップで買ったというDS用のスタイラスが、まんまスーパーグリップノックっぽいものだったんですよ。
やっぱり付属品よりも使い慣れたペンがそのまま使える方が馴染んでていいよね?というわけです。
というわけでLOOX Uでも使ってみたところ、実に快適なのでおすすめなのです。
タブレットなんかにも多機能スタイラスが付いてくることがあるけど、やっぱり筆記具は慣れたものがいいかなって気はします。
使い手の順応性の問題でもあるからユーザーがデフォに慣れちゃえばいいのでは?って話もありますけど、それを言い出すと周辺機器ってバリエーションもバラエティもなくなっちゃうしね。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 3DS・3Dファンタジーゾーン エクストラボス出現条件(2014.03.24)
- PC用Xbox360コントローラー非公式ドライバーの設定バックアップ用ファイルを作ってみた(2012.10.16)
- 細江慎治WORKS VOL.1 ~ドラゴンスピリット~ 届きました(2012.09.27)
- 家庭用アーケードスティックにおける操作レスポンスについていくつかの考察(2012.09.11)
- ワンダーフェスティバル2012Summer行ってきました(2012.07.30)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Googleウォレットチームの対応がとんでもなく頭悪い件(2014.01.05)
- Google Playのギフトカードが認識されない件(2013.12.23)
- GoogleがAndroidのブラウザでも残念会社になってしまった件(Android用Chrome改悪について)(2013.03.03)
- 今さらな感じのEAC(Exact Audio Copy)と午後のこ~だ連携時の備忘録(2013.02.16)
- GoogleのGooglePlayが使えない件でカード会社が大変迷惑してるようです(2012.12.05)
「LOOX U」カテゴリの記事
- FMV LOOX U/C50NにWiMAXを搭載してみるテスト(写真による本体分解手順あり)(2010.04.14)
- FMV LOOX U/C50NのHDDをSSDに換装してみた(2010.04.13)
- FMV LOOX U/B・LOOX U/C系列にWindows 7をインストールしてみる覚書(確定版)(2010.04.12)
- 進捗メモ(~20100410)(2010.04.11)
- ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20100403)(2010.04.03)
「Advanced/W-ZERO3 [es](Ad[es])・WILLCOM 03」カテゴリの記事
- NetFront® Browser v4.0 for Windows Mobile コンセプト版は良いブラウザのようです(2010.02.10)
- 遊星よりaiをこめて(20090116までの日記)(2009.01.17)
- モバイル専科さんはリアル店舗はケイゾクです そして個人的にWILLCOM 03始動(2009.01.11)
- ただの日記です。過度な期待はしないでください。(20081026~27)(2008.10.27)
- 【PC周辺】スタイラス(タッチペン)は「使い慣れたものがいい」ですよね?(2008.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント