MDR-EX90SL生産終了?
悲しいお知らせです。

MDR-EX90SL販売終了
MDR-EX90SLはスペシャルコンテンツも作られたほどの心血注がれた傑作機ですが、こんなにもあっさりと生産が終わってしまうなどとは予想していませんでしたよ?
確かに後継機種としてのMDR-EX500SLが出ることは知っていたしもちろん試聴にも行ったしMDR-EX500SLがいいものだということも分かるんですが、あくまでそれはEX500単体としてはいいものだけどEX90は個性も若干異なるし、装着性や音の抜けの良さ、元気さなんかはEX90の持つ個性だと思うし、それは別物だと思うんですよね。
銀座のソニーショールームのお姉さんも「あくまでモノが違うのですぐに生産終了ということにはならないと思いますし、併売されると思いますよ」ってことだったんですが、ぁぁぁそうか要するに生産終了は決まってたけどショールームまで伝わってなかったってことか!
ソニーはよほどユニットのバーティカル配置に自信があるのか、あれの装着感がEX90よりいいと思ってるのか…いずれにしても残念と言うほかありません。
だったらMDR-EX500もEX90がなくなることが納得できるくらいのスペシャルコンテンツ作ってくれなきゃやだ。
…冗談はさておき(いや、結構本気)、EX90は傑作機には違いないしこれに異論を唱える人はあまりいないと思うんですがどうですか?
間に合うかどうかどころかまったく効果もないかもしれないけど、ソニーへ生産再開を嘆願するよう意見してみるのは意味がないとは思いません。MDR-E888LPみたいに長期生産するモデルにしてくれたっていいじゃないですか、と思うんですけどね。
銀座のソニーショールームのお姉さんも仰られていた通り、あくまでものが違うんですよ。EX500は確かにEX90の後継として作られたのかもしれませんが、だからといって音や形状はちがうわけだし装着感もそれぞれ異なるのだから、EX90も併売してくれていいと思うんですよ。それぞれにいいところがあるからEX90の生産を打ち切らなきゃEX500が売れないよってことはないでしょうし(影響がゼロとは言いませんが)。
そんなわけでEX90をまだ手にしていない人は今のところは流通在庫のみが入手できる最後のものになると思われるため、まだ在庫を持っていて販売しているお店で急いで手に入れておく方が後悔しないでしょう。それからソニーに向けて生産終了撤回の嘆願もしておきましょう。
こればっかりは座視するわけにはまいりませんわ…。やれるだけのことをやってそれでも作らないっていうなら諦めます。
とりあえず予備機として2個発注しました。今月苦しいのに。
(´・ω・`)

MDR-EX90SL販売終了
MDR-EX90SLはスペシャルコンテンツも作られたほどの心血注がれた傑作機ですが、こんなにもあっさりと生産が終わってしまうなどとは予想していませんでしたよ?
確かに後継機種としてのMDR-EX500SLが出ることは知っていたしもちろん試聴にも行ったしMDR-EX500SLがいいものだということも分かるんですが、あくまでそれはEX500単体としてはいいものだけどEX90は個性も若干異なるし、装着性や音の抜けの良さ、元気さなんかはEX90の持つ個性だと思うし、それは別物だと思うんですよね。
銀座のソニーショールームのお姉さんも「あくまでモノが違うのですぐに生産終了ということにはならないと思いますし、併売されると思いますよ」ってことだったんですが、ぁぁぁそうか要するに生産終了は決まってたけどショールームまで伝わってなかったってことか!
ソニーはよほどユニットのバーティカル配置に自信があるのか、あれの装着感がEX90よりいいと思ってるのか…いずれにしても残念と言うほかありません。
だったらMDR-EX500もEX90がなくなることが納得できるくらいのスペシャルコンテンツ作ってくれなきゃやだ。
…冗談はさておき(いや、結構本気)、EX90は傑作機には違いないしこれに異論を唱える人はあまりいないと思うんですがどうですか?
間に合うかどうかどころかまったく効果もないかもしれないけど、ソニーへ生産再開を嘆願するよう意見してみるのは意味がないとは思いません。MDR-E888LPみたいに長期生産するモデルにしてくれたっていいじゃないですか、と思うんですけどね。
銀座のソニーショールームのお姉さんも仰られていた通り、あくまでものが違うんですよ。EX500は確かにEX90の後継として作られたのかもしれませんが、だからといって音や形状はちがうわけだし装着感もそれぞれ異なるのだから、EX90も併売してくれていいと思うんですよ。それぞれにいいところがあるからEX90の生産を打ち切らなきゃEX500が売れないよってことはないでしょうし(影響がゼロとは言いませんが)。
そんなわけでEX90をまだ手にしていない人は今のところは流通在庫のみが入手できる最後のものになると思われるため、まだ在庫を持っていて販売しているお店で急いで手に入れておく方が後悔しないでしょう。それからソニーに向けて生産終了撤回の嘆願もしておきましょう。
こればっかりは座視するわけにはまいりませんわ…。やれるだけのことをやってそれでも作らないっていうなら諦めます。
とりあえず予備機として2個発注しました。今月苦しいのに。
(´・ω・`)
| 固定リンク
「ヘッドホン類・アンプ類」カテゴリの記事
- MDR-EX800STをNW-ZX2用の4芯4極プラグ仕様にしてみた(HiFiMAN結線準拠)(2015.05.06)
- MDR-CD900STにMDR-1Aのイヤーパッドを付けてみた(2015.04.07)
- MDR-CD900STにMDR-1A用ケーブル・MUC-S30UM1を取り付けてNW-ZX2専用化してみた(4芯・4極プラグ化)(2015.02.20)
- MDR-CD900STにMDR-1A用ケーブル・MUC-S30UM1を取り付けてみた(4芯化)(2015.02.06)
- MDR-CD900STのプラグをFURUTECHのFT-735(R)にしてみた(2014.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とりあえず、amazonさんでポチッとしました
知人に借りて、少しだけ聴いた時には「まあ、こんなものか」ぐらいしか思わなかったのですが、手に入らないと思うと欲しくなるww
えっ、EX500ですか?言わなくても解りますよねorz(ちなみに気分を変えてホワイトにしてみました)
投稿: benot | 2008年9月10日 (水) 17時06分
benoitさん
>手に入らないと思うと欲しくなる
わかりますwww
わたしは黒で。
投稿: 釘町阿梨 | 2008年9月11日 (木) 10時24分
早速レビュー上げてみました。お暇でしたら、読んでやって下さい。
ではでは
投稿: benot | 2008年9月12日 (金) 19時31分