荷台に積んだ電波が大量発生だだ漏れです(RBK-2100BTJ)
Blurtooth漏れてます…じゃなくて。
RBK-2100BTJ
Bluetoothのキーボードなんだけど、コンパクトに折りたためてもち運びにも便利なタイプの日本語版が発売されましたよ?
定価9800円、まずまずの値段です。
いままでRBK-2000BTIIを使ってたんだけど、これの日本語配置版です。
以前のは英語配置だったんで記号入力とかが若干不便で、一応キートップの表示に配置をアサインするユーティリティが提供されてたけど、RBK-2100BTJはそれがなくても普通に使えるのでとても便利。
るっきゅん(LOOX U)やAdvanced/W-ZERO3 [es]でも便利に使える、便利なキーボードです。たぶんWILLCOM 03やWILLCOM D4でもいけるはず。
おすすめです。
こんなパッケージ。店頭で見かけたら買ってね♪
日本語配置版と英語配置版を並べたところ。ピンボケでごめんね。上が英語版、下が日本語版。
カーソルキーとかの配置が若干違うから慣れは必要かな。
打鍵感はかなりよくて、ThinkPadのキーボードともあまり違和感ないかも。とにかく良好ですよ?(ちょっと褒めすぎかな?)
配置でいろいろと感心するところと微妙なところがあるけど、結構考えられてるなと思います。
実際に今これ使って打ってるんだけど、ブラインドでガシガシ打っても結構違和感なく早く打てるので、ファミレスとかでテキスト打ったりするのにはもってこい。いるかどうかはわからないけど、るっきゅんでコード打つような人にもおすすめかも。なにせ本体のキーボードの変態配置は、慣れれば使えなくもないけど、普通にブラインドで打つってキーボードじゃないから…ピッチも狭いしね。
このサイズで折りたたみでキータッチも薄型としては極上に近い感じなので、これはおすすめですよ?
WILLLCOM D4の店頭デモでよくサンワサプライのBluetoothミニキーボードが一緒に展示されてるのを見るけど、どうせならRBK-2100BTJを展示しなさいよねっ!
と、思いますよ?
サンワのも折りたたまないキーボードとしては悪くない…っていいたけど、初期不良多いし電池の接触が悪くてそもそも使い物にならないことがあったのと、打鍵感ははっきりいってRBK-2100BTJとは比較にならないくらい打ってて気持ちよくないキーボードでしたよ?
前の機種が英語配置だったから敬遠してた人も、これで簡単に使えるようになったから、使ってみてはどうでしょうか?
RBK-2100BTJ
Bluetoothのキーボードなんだけど、コンパクトに折りたためてもち運びにも便利なタイプの日本語版が発売されましたよ?
定価9800円、まずまずの値段です。
いままでRBK-2000BTIIを使ってたんだけど、これの日本語配置版です。
以前のは英語配置だったんで記号入力とかが若干不便で、一応キートップの表示に配置をアサインするユーティリティが提供されてたけど、RBK-2100BTJはそれがなくても普通に使えるのでとても便利。
るっきゅん(LOOX U)やAdvanced/W-ZERO3 [es]でも便利に使える、便利なキーボードです。たぶんWILLCOM 03やWILLCOM D4でもいけるはず。
おすすめです。
こんなパッケージ。店頭で見かけたら買ってね♪
日本語配置版と英語配置版を並べたところ。ピンボケでごめんね。上が英語版、下が日本語版。
カーソルキーとかの配置が若干違うから慣れは必要かな。
打鍵感はかなりよくて、ThinkPadのキーボードともあまり違和感ないかも。とにかく良好ですよ?(ちょっと褒めすぎかな?)
配置でいろいろと感心するところと微妙なところがあるけど、結構考えられてるなと思います。
実際に今これ使って打ってるんだけど、ブラインドでガシガシ打っても結構違和感なく早く打てるので、ファミレスとかでテキスト打ったりするのにはもってこい。いるかどうかはわからないけど、るっきゅんでコード打つような人にもおすすめかも。なにせ本体のキーボードの変態配置は、慣れれば使えなくもないけど、普通にブラインドで打つってキーボードじゃないから…ピッチも狭いしね。
このサイズで折りたたみでキータッチも薄型としては極上に近い感じなので、これはおすすめですよ?
WILLLCOM D4の店頭デモでよくサンワサプライのBluetoothミニキーボードが一緒に展示されてるのを見るけど、どうせならRBK-2100BTJを展示しなさいよねっ!
と、思いますよ?
サンワのも折りたたまないキーボードとしては悪くない…っていいたけど、初期不良多いし電池の接触が悪くてそもそも使い物にならないことがあったのと、打鍵感ははっきりいってRBK-2100BTJとは比較にならないくらい打ってて気持ちよくないキーボードでしたよ?
前の機種が英語配置だったから敬遠してた人も、これで簡単に使えるようになったから、使ってみてはどうでしょうか?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Googleウォレットチームの対応がとんでもなく頭悪い件(2014.01.05)
- Google Playのギフトカードが認識されない件(2013.12.23)
- GoogleがAndroidのブラウザでも残念会社になってしまった件(Android用Chrome改悪について)(2013.03.03)
- 今さらな感じのEAC(Exact Audio Copy)と午後のこ~だ連携時の備忘録(2013.02.16)
- GoogleのGooglePlayが使えない件でカード会社が大変迷惑してるようです(2012.12.05)
「LOOX U」カテゴリの記事
- FMV LOOX U/C50NにWiMAXを搭載してみるテスト(写真による本体分解手順あり)(2010.04.14)
- FMV LOOX U/C50NのHDDをSSDに換装してみた(2010.04.13)
- FMV LOOX U/B・LOOX U/C系列にWindows 7をインストールしてみる覚書(確定版)(2010.04.12)
- 進捗メモ(~20100410)(2010.04.11)
- ただの日記です。過度な期待はしないでください。(~20100403)(2010.04.03)
「Advanced/W-ZERO3 [es](Ad[es])・WILLCOM 03」カテゴリの記事
- NetFront® Browser v4.0 for Windows Mobile コンセプト版は良いブラウザのようです(2010.02.10)
- 遊星よりaiをこめて(20090116までの日記)(2009.01.17)
- モバイル専科さんはリアル店舗はケイゾクです そして個人的にWILLCOM 03始動(2009.01.11)
- ただの日記です。過度な期待はしないでください。(20081026~27)(2008.10.27)
- 【PC周辺】スタイラス(タッチペン)は「使い慣れたものがいい」ですよね?(2008.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント