« わかれたあいつとよりを戻すには?(Bluetoothキーボード・マウス再接続) | トップページ | Internet Explorer 6/7 高速化 »

2008年6月10日 (火)

陸の孤島(イーモバイル)

XG-PHS…いや、ウィルコムコアまでのつなぎにと思って、るっきゅんを買ったときにほぼ同時に加入したイーモバイルなんですが、およそ2ヶ月ちょっと使った感想を。
こりゃダメだ。
自宅のある地域もおkっていうから加入したんだけど、まるで電波が入らない。というか、屋内アウト。いまどきそんなんありか?って思ったわ。
ウィルコムが使えるところくらいは同様に使えてくれないと困るーと思ったんだけど、京葉線の東京駅なんかも完全にアウトだし。これは地下だからしょうがないかとあきらめるにしても、いまどき地下鉄とかの駅でも使えなきゃ意味がないんじゃないかなぁ…ぶっちゃけ設備投資足りてないんじゃないかしら。
驚くべきことに、地上駅なのに東武線の浅草駅で使えなかったりします。構内の場所によっては電波掴めるけど、基本入らないと思っておかないとダメな感じ。マジか?と思ったけど、ダメなものはダメ。
通信できてる時の速度はそこそこ出るだけに、モバイル定額で今の金額でちゃんと電波が掴めるなら文句も言わないわ。でも、浅草駅で使えないとか、これはないわ…イーモバイルってこんな電波状況で電話も展開するって正気の沙汰とは思えませんよ?
2.5GHz帯の争奪戦のときは、千本は禿と組んでウィルコムにいろいろ嫌がらせしてくれましたが、そんなことやってる場合じゃないんじゃないでしょうか?って、実際使ってみて思った。ま、DDIポケット時代のいろいろで千本自身がウィルコムには並々ならぬ憎悪を持っているんじゃあ、ってのはわかるんだけど、それなら事業の実力と実績で見返してやりなさいよね。
どのみちウィルコムコアが開始されたらイーモバイルは違約金払ってでも解約するけどね。使えないシチュエーションが多すぎるんで、違約金払わず何とかごね倒せないか画策中(ちゃんと使えてればそんなことすら考えずに済むんだけどねー、あまりにも電波入らなさすぎるので。ウィルコムの場合コア化したらより強力になるからそこらへん心配してないし)。

|

« わかれたあいつとよりを戻すには?(Bluetoothキーボード・マウス再接続) | トップページ | Internet Explorer 6/7 高速化 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

LOOX U」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 陸の孤島(イーモバイル):

« わかれたあいつとよりを戻すには?(Bluetoothキーボード・マウス再接続) | トップページ | Internet Explorer 6/7 高速化 »