DenwaRes書き換え
Ad[es]の電話画面を書き換えられることが紹介されていたのでせっかくだからやってみました。
説明されなきゃわかりませんが、説明されれば意外と簡単にできたので、これは結構面白いなーと。
暇を見て実用性と趣味をかねた画面を作るのも面白そうな感じですね。
ただ、作ったDLLの書き換えを手動でやるのも面倒なので、簡単な書き換えスクリプトを書きました。
MortScriptを導入されている方は使ってみてくださいね。
未導入の方はこちらからどうぞ。
http://home.att.ne.jp/wave/deox_pop/mortscript.html
MortScript自体はテキストエディタだけで簡単なプログラムができるのが楽しいですね。
わたしも自分用に簡単なツールをいくつか書いてるんだけど今まではアップローダーにちょこちょこ上げていたので、ちょっと見直しと更新をして、ここにうpし直そうかなーって思ってます。
素揚げするにはちょっと手直ししたいなーという感じなので。
前置きが長くなっちゃってすみません。
DenwaRes.dll書き換えスクリプトはこちらです。
使い方は同梱のテキストを参照してください。
ちなみに書き換えに使う改造済みのDLLのファイルネームは、拡張子がDLLでさえあれば何でも構いません。
システムの書き換えなんで書き換え後Ad[es]の再起動とか必要かなと思ったんですが、特に再起動はしなくても正常動作するので、気軽に書き換えてみてはいかがでしょうか?
元になるDenwaRes.dllの作成法については、ぐぐればやり方を見つけた方のサイトがヒットすると思うので割愛します。
例によってお約束ですがいわゆるこの手のツールなので何が起こっても責任持てませんから自己責任でご利用願いますね。
| 固定リンク
« るっきゅん(LOOX U)を快適に・ソフトウェア編(ネットワークユーティリティ)更新 | トップページ | るっきゅんOS入れ替え・Windows xp Tablet Edition 2005化 »
「Advanced/W-ZERO3 [es](Ad[es])・WILLCOM 03」カテゴリの記事
- NetFront® Browser v4.0 for Windows Mobile コンセプト版は良いブラウザのようです(2010.02.10)
- 遊星よりaiをこめて(20090116までの日記)(2009.01.17)
- モバイル専科さんはリアル店舗はケイゾクです そして個人的にWILLCOM 03始動(2009.01.11)
- ただの日記です。過度な期待はしないでください。(20081026~27)(2008.10.27)
- 【PC周辺】スタイラス(タッチペン)は「使い慣れたものがいい」ですよね?(2008.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント